伊豆高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年2回目の海は、プチ夏休みを取って伊豆高原に。<br />今回のテーマは「ウミネコ」。<br />不思議な魅力溢れる伊豆高原をボヤけた写真で飾ってみたりして。

2006夏休み(伊豆高原)

4いいね!

2006/08/04 - 2006/08/05

1146位(同エリア1441件中)

0

15

ふもふも

ふもふもさん

今年2回目の海は、プチ夏休みを取って伊豆高原に。
今回のテーマは「ウミネコ」。
不思議な魅力溢れる伊豆高原をボヤけた写真で飾ってみたりして。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 最初のテーマはネコ。<br />伊豆高原には不思議な博物館が点在するんだけど、今回は「ねこの博物館」をPickUp。<br />このねこの博物館、国道135号線の伊東あたりから電柱に広告をうっていて、前から気になっていたんだよね。<br /><br />でも入場料が1300円って、、、、高くて痛い。

    最初のテーマはネコ。
    伊豆高原には不思議な博物館が点在するんだけど、今回は「ねこの博物館」をPickUp。
    このねこの博物館、国道135号線の伊東あたりから電柱に広告をうっていて、前から気になっていたんだよね。

    でも入場料が1300円って、、、、高くて痛い。

  • 入り口の門をくぐって左側に目を向けると早速ネコが出迎えます。<br />・・・!?<br />あの豪快な姿勢でプールの真ん中に立っているのって、小便小僧じゃなくて、小便ネコ!?<br />水が出ていないのがちょっと残念だったりして。

    入り口の門をくぐって左側に目を向けると早速ネコが出迎えます。
    ・・・!?
    あの豪快な姿勢でプールの真ん中に立っているのって、小便小僧じゃなくて、小便ネコ!?
    水が出ていないのがちょっと残念だったりして。

  • 博物館の1Fは悪物感らしく、ネコ科動物の標本が所狭しと並べられています。<br />まずは寅・トラ・虎。<br />これ、全部違う種類のトラ。 よく集めたなぁ。<br />陳列も中々迫力があってよいんだけど、緑の証明が解せない・・・。<br />写真に撮ったらなんだかホラーだよ。<br />

    博物館の1Fは悪物感らしく、ネコ科動物の標本が所狭しと並べられています。
    まずは寅・トラ・虎。
    これ、全部違う種類のトラ。 よく集めたなぁ。
    陳列も中々迫力があってよいんだけど、緑の証明が解せない・・・。
    写真に撮ったらなんだかホラーだよ。

  • 何気に微妙な招き猫が2階への会談の途中で手招きをしています。<br />でも、何気にかわいいカモ…。<br />ネコの博物館はこんな他では見たことのない不思議系ゆる系ネコグッズが溢れています。

    何気に微妙な招き猫が2階への会談の途中で手招きをしています。
    でも、何気にかわいいカモ…。
    ネコの博物館はこんな他では見たことのない不思議系ゆる系ネコグッズが溢れています。

  • 2Fは世界の飼い猫と実際に触れ合えるコーナーがあります。<br />でもネコは気まぐれな生き物なので、中々触らせてもらえません。<br />抱きかかえると全身全霊をかけて嫌がれるし。<br />この子もこーんな狭い所に入り込んでぐーすか寝てるの。<br />頭を撫でるしかできませぬ。

    2Fは世界の飼い猫と実際に触れ合えるコーナーがあります。
    でもネコは気まぐれな生き物なので、中々触らせてもらえません。
    抱きかかえると全身全霊をかけて嫌がれるし。
    この子もこーんな狭い所に入り込んでぐーすか寝てるの。
    頭を撫でるしかできませぬ。

  • ノルウェイジャン・フォレストキャット。<br />表紙と同じネコちゃん。<br />この博物館で一番気に入ったぞ!<br />とにかく美形。<br />立ち姿も寝姿も気品が漂い、ブラウンもグレイもどちらもかわいい。<br />飼うなら絶対このネコだな。

    ノルウェイジャン・フォレストキャット。
    表紙と同じネコちゃん。
    この博物館で一番気に入ったぞ!
    とにかく美形。
    立ち姿も寝姿も気品が漂い、ブラウンもグレイもどちらもかわいい。
    飼うなら絶対このネコだな。

  • 今回はホテルでも旅館でもペンションでもなく、貸別荘を利用。<br />ログハウスみたいなものを想像していたんだけど、実際は写真のような普通のおうちでした。<br />間取りはこじんまりとした1K+ユニットバス。<br />キレイに手入れされているけど、やっぱりラブホテルみたいな感じが拭いきれなかった・・・。<br />ちなみにひとり7500円。<br />

    今回はホテルでも旅館でもペンションでもなく、貸別荘を利用。
    ログハウスみたいなものを想像していたんだけど、実際は写真のような普通のおうちでした。
    間取りはこじんまりとした1K+ユニットバス。
    キレイに手入れされているけど、やっぱりラブホテルみたいな感じが拭いきれなかった・・・。
    ちなみにひとり7500円。

  • 別荘にはプチ露天風呂がついていた。<br />けど温泉じゃなくてジャグジー。<br /><br />ご飯は自炊でハッシュドビーフとコンソメスープとサラダをパパッと創りました。<br />美味しかった〜♪<br /><br />夜中に星空を求めて散歩をしたのもいい思い出☆<br />

    別荘にはプチ露天風呂がついていた。
    けど温泉じゃなくてジャグジー。

    ご飯は自炊でハッシュドビーフとコンソメスープとサラダをパパッと創りました。
    美味しかった〜♪

    夜中に星空を求めて散歩をしたのもいい思い出☆

  • 【熱川YOUビーチ】<br />日が変わって、今日のテーマは「海」<br />熱川まで車を30分転がして、いよいよ海水浴!<br />けどこの日は波の巻きが強くて、私は2度程巻き込まれてしまって軽く負傷してしまった。<br />かなりショックを受けましたよ。<br />なので写真もこの1枚しか撮っていなかったみたい…。<br />海って怖いね。<br />

    【熱川YOUビーチ】
    日が変わって、今日のテーマは「海」
    熱川まで車を30分転がして、いよいよ海水浴!
    けどこの日は波の巻きが強くて、私は2度程巻き込まれてしまって軽く負傷してしまった。
    かなりショックを受けましたよ。
    なので写真もこの1枚しか撮っていなかったみたい…。
    海って怖いね。

  • 【赤沢日帰り温泉】<br />ダメージも大きかったのでビーチは早々に切上げ、赤沢日帰り温泉で休憩。<br />海と空と地平線を一望できる露天風呂は最高に気持ちよかった!(お風呂に入りながら日に焼けそうだったけど)<br />アメニティも充実していて、手ぶらで入れるのもうれしいんだけど、1800円という入場料は高いです・・・。

    【赤沢日帰り温泉】
    ダメージも大きかったのでビーチは早々に切上げ、赤沢日帰り温泉で休憩。
    海と空と地平線を一望できる露天風呂は最高に気持ちよかった!(お風呂に入りながら日に焼けそうだったけど)
    アメニティも充実していて、手ぶらで入れるのもうれしいんだけど、1800円という入場料は高いです・・・。

  • 財布にダメージは残ったけど、気分一掃した後は、キレイな夕暮れを求めて城ヶ崎公園を訪れた。<br />ちょうどいい時間だったらしく、空の青と海の藍と地平線の蒼の全てを手に入れることが出来た。<br />あ〜、こんな開放感って久しぶりだぁ。<br />

    財布にダメージは残ったけど、気分一掃した後は、キレイな夕暮れを求めて城ヶ崎公園を訪れた。
    ちょうどいい時間だったらしく、空の青と海の藍と地平線の蒼の全てを手に入れることが出来た。
    あ〜、こんな開放感って久しぶりだぁ。

  • 城ヶ崎公園の吊り橋。<br />人が少ないけど風でゆらゆら揺れる。<br />私は全然怖くないんだけどね。

    城ヶ崎公園の吊り橋。
    人が少ないけど風でゆらゆら揺れる。
    私は全然怖くないんだけどね。

  • 吊り橋から見下ろすと、こんなにも美しい波打ち際が拝めます。<br />でも、岩の間に人間のゴミが見えて・・・。<br />ひじょーに悲しい気分になります。

    吊り橋から見下ろすと、こんなにも美しい波打ち際が拝めます。
    でも、岩の間に人間のゴミが見えて・・・。
    ひじょーに悲しい気分になります。

  • 帰路に着く前のちょうど夕ご飯の時間に差しかかったので、城ヶ崎公園から国道135号線に向かう途中にあるお店に入った。<br />お店の前には舟もあるし、大きい水槽の中にはイカも泳いでいるし・・・と期待したら、案の定、素晴らしい料理にありつけました♪<br />その日その日に採れた魚介類からメニューを起こすんだって。<br />もちろんお値段も時価で、普段安飯しか触れてない私達にとっては、これまたちょっと痛かった・・・。

    帰路に着く前のちょうど夕ご飯の時間に差しかかったので、城ヶ崎公園から国道135号線に向かう途中にあるお店に入った。
    お店の前には舟もあるし、大きい水槽の中にはイカも泳いでいるし・・・と期待したら、案の定、素晴らしい料理にありつけました♪
    その日その日に採れた魚介類からメニューを起こすんだって。
    もちろんお値段も時価で、普段安飯しか触れてない私達にとっては、これまたちょっと痛かった・・・。

  • 【生きているいか】<br />ですよ。 <br />おかみさんの手書き感が溢れているでしょ?<br />食べてみたかったなぁ。。。でも財布に相談したらダメって言われたからさ・・・。<br /><br />これにてウミネコ旅行は終わり。<br />今回は310kmのドライブでした♪

    【生きているいか】
    ですよ。 
    おかみさんの手書き感が溢れているでしょ?
    食べてみたかったなぁ。。。でも財布に相談したらダメって言われたからさ・・・。

    これにてウミネコ旅行は終わり。
    今回は310kmのドライブでした♪

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP