岩手旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前日の岩手山から移動して、今日は憧れの早池峰山である。<br />ハヤチネウスユキソウを初め高山植物を楽しみに登ります。<br />みちのくの神秘の山、早池峰山は期待に違わぬいい山でした。<br /><br />河原の坊駐車場→小田越登山口→早池峰山山頂往復<br />小田越登山口→紫波IC→一関IC→かんぽの家(入浴)一関IC→久喜IC<br /><br />写真は山麓のお花畑、コバイケソウの群落。

みちのく岩手山・早池峰山に登り高山植物を楽しむ・・・早池峰山編

9いいね!

2003/07/27 - 2003/07/30

3200位(同エリア6179件中)

2

35

いっちゃん

いっちゃんさん

前日の岩手山から移動して、今日は憧れの早池峰山である。
ハヤチネウスユキソウを初め高山植物を楽しみに登ります。
みちのくの神秘の山、早池峰山は期待に違わぬいい山でした。

河原の坊駐車場→小田越登山口→早池峰山山頂往復
小田越登山口→紫波IC→一関IC→かんぽの家(入浴)一関IC→久喜IC

写真は山麓のお花畑、コバイケソウの群落。

PR

  • 早池峰山登山口「小田越登山口」

    早池峰山登山口「小田越登山口」

  • 小田越登山口より早池峰山を望む。

    小田越登山口より早池峰山を望む。

  • 小田越から森林帯の中を木道の上を歩くが、森林限界あたりから岩稜になり厳しい登りになる。

    小田越から森林帯の中を木道の上を歩くが、森林限界あたりから岩稜になり厳しい登りになる。

  • 沢筋を登ってくる河原坊コースを望む。

    沢筋を登ってくる河原坊コースを望む。

  • 岩稜線と雲海。

    岩稜線と雲海。

  • 岩稜をしばらく登るころから高山植物が現れる。<br />「オダマキ」

    岩稜をしばらく登るころから高山植物が現れる。
    「オダマキ」

  • 「ヤマオダマキ」

    「ヤマオダマキ」

  • 「コバナツメクサ」

    「コバナツメクサ」

  • 「タカネナデシコ」

    「タカネナデシコ」

  • 「チシマフウロ」

    「チシマフウロ」

  • 「ハヤチネウスユキソウ」それほど多くは自生していなかった。

    「ハヤチネウスユキソウ」それほど多くは自生していなかった。

  • 「ミヤマアズマギク」

    「ミヤマアズマギク」

  • 「ヨツバシオガマ」

    「ヨツバシオガマ」

  • 早池峰山に咲く花々。

    早池峰山に咲く花々。

  • 早池峰山に咲く花々。

    早池峰山に咲く花々。

  • 早池峰山に咲く花々。

    早池峰山に咲く花々。

  • 「オドギリソウ」

    「オドギリソウ」

  • 早池峰山に咲く花々。

    早池峰山に咲く花々。

  • 早池峰山に咲く花々。

    早池峰山に咲く花々。

  • 早池峰山のお花畑に咲く花々。

    早池峰山のお花畑に咲く花々。

  • 早池峰山のお花畑に咲く花々。

    早池峰山のお花畑に咲く花々。

  • 早池峰山のお花畑に咲く花々。

    早池峰山のお花畑に咲く花々。

  • 「タカネナデシコ」

    「タカネナデシコ」

  • 「チシマフウロ」

    「チシマフウロ」

  • 早池峰山のお花畑に咲く花々。

    早池峰山のお花畑に咲く花々。

  • 早池峰山のお花畑に咲く花々。

    早池峰山のお花畑に咲く花々。

  • 早池峰山のお花畑に咲く花々。<br />コバイケソウの群落。

    早池峰山のお花畑に咲く花々。
    コバイケソウの群落。

  • 「コバイケソウ」

    「コバイケソウ」

  • 「ハクサンチドリ」

    「ハクサンチドリ」

  • 「ミヤマシオガマ」

    「ミヤマシオガマ」

  • 早池峰山頂上直下のお花畑に咲くコバイケソウ。

    早池峰山頂上直下のお花畑に咲くコバイケソウ。

  • 「コバイケソウ」

    「コバイケソウ」

  • 山頂上直下のお花畑に咲くコバイケソウ。

    山頂上直下のお花畑に咲くコバイケソウ。

  • 早池峰山山頂の岩の間に可憐に咲く「ミヤマアズマギク」

    早池峰山山頂の岩の間に可憐に咲く「ミヤマアズマギク」

  • 下山は同じコースを取り小田越に・・・。<br /><br />今回の山行は、山仲間の激励と言う位置付けで東北の山を選んだが、高山植物の多さと登山者が少なく登山の好さを存分に味わえた山行であった。<br /><br />帰りは一関ICで一旦下車し「かんぽの湯」で入浴し食事をした後に転勤した山仲間と別れ、一路東北道を久喜ICまで突っ走る。<br /><br />お疲れ様。<br /><br />         完

    下山は同じコースを取り小田越に・・・。

    今回の山行は、山仲間の激励と言う位置付けで東北の山を選んだが、高山植物の多さと登山者が少なく登山の好さを存分に味わえた山行であった。

    帰りは一関ICで一旦下車し「かんぽの湯」で入浴し食事をした後に転勤した山仲間と別れ、一路東北道を久喜ICまで突っ走る。

    お疲れ様。

             完

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • rokoさん 2012/09/17 21:14:39
    岩手山と早池峰山
    いっちゃんさん  こんばんは

    2003年に岩手山と早池峰山、二山続けて登っておられたのですね。
    しかもテント泊で。

    岩手山はいっちゃんさんからもお勧めしていただき、ぜひとも登りたかった山です。
    仲間の身体の都合もあり、断念しましたが。
    雲海の彼方遠く早池峰山が見える展望、素敵です!

    時期としては同じころに登っておられたのですね、
    高山植物の多さにうっとりして見せていただきました。

    「にっぽん百名山」
    岩手山、早池峰山も続けて放送されましたね。
    こうして登った山が見られると嬉しい限りです。
    おまけにスタッフの方たちとおしゃべりできたし(^^)v
    次回の大雪山も楽しみです。

    ありがとうございました。

    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2012/09/18 14:27:42
    RE: 岩手山と早池峰山
    rokoさん  こんにちは

    > 2003年に岩手山と早池峰山、二山続けて登っておられたのですね。
    > しかもテント泊で。
    >
    > 岩手山はいっちゃんさんからもお勧めしていただき、ぜひとも登りたかった山です。
    > 仲間の身体の都合もあり、断念しましたが。
    > 雲海の彼方遠く早池峰山が見える展望、素敵です!

    岩手山から周囲の山々は雲海のかなたから確認できました。
    この時は岩手山に登ってから早池峰山に向かいました。

    > 時期としては同じころに登っておられたのですね、
    > 高山植物の多さにうっとりして見せていただきました。

    当時 名前が解らない花が多かったんですが結構撮っていましたね

    > 「にっぽん百名山」
    > 岩手山、早池峰山も続けて放送されましたね。
    > こうして登った山が見られると嬉しい限りです。
    > おまけにスタッフの方たちとおしゃべりできたし(^^)v
    > 次回の大雪山も楽しみです。
    >
    > ありがとうございました。

    山を二回楽しめますね・・
    いつまでも忘れない山に早池峰山が入りましたね。
    大雪山も楽しみにしています。


               いっちゃん

いっちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP