原宿旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅っていうかもうさんざん行き慣れた原宿なんですが。<br /><br />原宿は学校もあったし、青山にある会社で働いた時もあったので<br />数年この周辺はうろうろしたなあ、<br /><br />本日は打ち合わせが原宿であったので、<br />途中明治神宮に立ち寄ってみました。<br />

Trip in原宿 古いデジカメVS新種の携帯電話 明治神宮菖蒲園編

2いいね!

2006/06/23 - 2006/06/23

627位(同エリア734件中)

4

38

ハッチ88

ハッチ88さん

旅っていうかもうさんざん行き慣れた原宿なんですが。

原宿は学校もあったし、青山にある会社で働いた時もあったので
数年この周辺はうろうろしたなあ、

本日は打ち合わせが原宿であったので、
途中明治神宮に立ち寄ってみました。

PR

  • 一昨日、実に2年ぶりに携帯を新しくしました<br />auのW43Tという機種でなんでも撮影機能に優れていて、普通のL版印刷にも絶えられるとのことです、<br /><br />もしかして古いデジカメと同じくらいの精度で撮れるんじゃ?<br />そしたらいちいちデジカメ持参する事なくなるよね<br />ってことで、精度を検証すべく久々の原宿を撮ってみました。

    一昨日、実に2年ぶりに携帯を新しくしました
    auのW43Tという機種でなんでも撮影機能に優れていて、普通のL版印刷にも絶えられるとのことです、

    もしかして古いデジカメと同じくらいの精度で撮れるんじゃ?
    そしたらいちいちデジカメ持参する事なくなるよね
    ってことで、精度を検証すべく久々の原宿を撮ってみました。

  • 三カ所寄ったのですが位置関係はこんな感じ、<br />原宿って街は好きです、<br />渋谷と違って緑が多いし。

    三カ所寄ったのですが位置関係はこんな感じ、
    原宿って街は好きです、
    渋谷と違って緑が多いし。

  • 明治神宮入り口です<br />学校が代々木体躯館の裏にあったので、<br />ここら辺は通学路で、よく授業さぼったり、空き時間があった時は立ち寄りました。

    明治神宮入り口です
    学校が代々木体躯館の裏にあったので、
    ここら辺は通学路で、よく授業さぼったり、空き時間があった時は立ち寄りました。

  • 喧噪あふれる町中とは違い、一歩ここの敷地内に入ると雰囲気が一層されるのでお気に入りの場所でした。<br /><br />専門学校一年生の時、この川を見つめてボケーっとしてた事を思い出します。

    喧噪あふれる町中とは違い、一歩ここの敷地内に入ると雰囲気が一層されるのでお気に入りの場所でした。

    専門学校一年生の時、この川を見つめてボケーっとしてた事を思い出します。

  • なんと偶然にも菖蒲園がやっていました、<br />そういえば学生時代も入りました。<br /><br />入場料は500円

    なんと偶然にも菖蒲園がやっていました、
    そういえば学生時代も入りました。

    入場料は500円

  • 携帯はやはり撮りずらい、、<br />撮りつつすべって池に落とさないか心配、心配。<br />携帯にしか入ってない電話番号とかあるんで。<br /><br />シャッター押すとピロリンピロリンうるさいし、、

    携帯はやはり撮りずらい、、
    撮りつつすべって池に落とさないか心配、心配。
    携帯にしか入ってない電話番号とかあるんで。

    シャッター押すとピロリンピロリンうるさいし、、

  • こちらの池は皇后様の為に作ったとか、<br />この池でつりをして楽しんだりしたそうです。<br /><br />平日だというのに観光客多し、<br />皆さんデジカメだの携帯だので熱心に撮ったり、<br />絵を描いたりしてる人もいました。

    こちらの池は皇后様の為に作ったとか、
    この池でつりをして楽しんだりしたそうです。

    平日だというのに観光客多し、
    皆さんデジカメだの携帯だので熱心に撮ったり、
    絵を描いたりしてる人もいました。

  • 鯉が気になるようです、<br />娘が手を伸ばしています。<br /><br />うそうそ、私の娘じゃないです<br />勝手に撮ってごめんなさいね。<br />しかもサイトにアップしてるし、<br />こういう場合に著作権とかどうなるんですかね。

    鯉が気になるようです、
    娘が手を伸ばしています。

    うそうそ、私の娘じゃないです
    勝手に撮ってごめんなさいね。
    しかもサイトにアップしてるし、
    こういう場合に著作権とかどうなるんですかね。

  • 確かあれはお茶室で、お茶が堪能出来た気がします。<br />

    確かあれはお茶室で、お茶が堪能出来た気がします。

  • 一面の菖蒲畑です、<br />丹精こめて育てられた植物っていいですね、<br />一つ一つには種類の名前の札が付いています、<br />その名前もしゃれていて、うーん<br />思い出せない、とにかく凄い種類があるのに<br />とても素敵な名前がそれぞれ付いてたんですよ。<br /><br />グーグル様にお聞きしても答えが見つからず。

    一面の菖蒲畑です、
    丹精こめて育てられた植物っていいですね、
    一つ一つには種類の名前の札が付いています、
    その名前もしゃれていて、うーん
    思い出せない、とにかく凄い種類があるのに
    とても素敵な名前がそれぞれ付いてたんですよ。

    グーグル様にお聞きしても答えが見つからず。

  • それにしてもこれだけよくいろんな種類の菖蒲があるものですね〜。<br /><br />

    それにしてもこれだけよくいろんな種類の菖蒲があるものですね〜。

  • 携帯のシャッター音が消せないのは盗撮防止でしょうか?<br />盗撮なんかしないのにー。

    携帯のシャッター音が消せないのは盗撮防止でしょうか?
    盗撮なんかしないのにー。

  • ここは本当に変わりませんね、<br /><br />国の管轄する場所というのはずーと変わらないんですね、木の大きさもはんぱなく大きいものがあるし。<br />ずっと切らないでいたらこんなにも大きくなるんですね、<br />もう私の部屋から緑は見えません。<br />昔はいろんな所が畑だったのに今となっては駐車場に変わっています。 

    ここは本当に変わりませんね、

    国の管轄する場所というのはずーと変わらないんですね、木の大きさもはんぱなく大きいものがあるし。
    ずっと切らないでいたらこんなにも大きくなるんですね、
    もう私の部屋から緑は見えません。
    昔はいろんな所が畑だったのに今となっては駐車場に変わっています。 

  • 菖蒲園を後にして、明治神宮の本殿へと。<br /><br />ここの空気は好きです<br />というか神社や大きな木がある場所が好きです。

    菖蒲園を後にして、明治神宮の本殿へと。

    ここの空気は好きです
    というか神社や大きな木がある場所が好きです。

  • こうしてPCの画面で見ると、色がちょっと変わっていますね、<br />これでも補正したんですけど、この画像はこれ以上変えられない、<br />でもこれも一種の表現方法だと思えば味がありますね。<br /><br />今回載せてる画像は全て補正してます、<br />やっぱそのままってのはきついかな?

    こうしてPCの画面で見ると、色がちょっと変わっていますね、
    これでも補正したんですけど、この画像はこれ以上変えられない、
    でもこれも一種の表現方法だと思えば味がありますね。

    今回載せてる画像は全て補正してます、
    やっぱそのままってのはきついかな?

  • 学生時代はよく煮詰まったり、迷いがある時は逃げるようにここへ良く訪れました。<br /><br />気持ちが落ち着く気がして。

    学生時代はよく煮詰まったり、迷いがある時は逃げるようにここへ良く訪れました。

    気持ちが落ち着く気がして。

  • ここに来るといろんな悩みや心の中のごちゃごちゃした事が静まる気がします。<br /><br />

    ここに来るといろんな悩みや心の中のごちゃごちゃした事が静まる気がします。

  • はー やっぱりいいね、この場所は。<br /><br />この建物の裏には広い広い芝生が広がる敷地があって、ここもまた素敵なのですが、今回が時間が無いので立ち寄らず。<br />学生時代はその場所でよく昼寝をしていました。<br />

    はー やっぱりいいね、この場所は。

    この建物の裏には広い広い芝生が広がる敷地があって、ここもまた素敵なのですが、今回が時間が無いので立ち寄らず。
    学生時代はその場所でよく昼寝をしていました。

  • 表参道です、<br />青山の会社に通っている時は、ここのけやき通りをよく<br />遅刻だー とダッシュで走り抜けていました。

    表参道です、
    青山の会社に通っている時は、ここのけやき通りをよく
    遅刻だー とダッシュで走り抜けていました。

  • 噂の表参道ヒルズにやってまいりました、<br />ここが出来てから初めて来ました、<br />噂通り綺麗ですね、<br /><br />外人なんか歩いてたりして。

    噂の表参道ヒルズにやってまいりました、
    ここが出来てから初めて来ました、
    噂通り綺麗ですね、

    外人なんか歩いてたりして。

  • 原宿はすっかりブランド王国になってしまいました。<br />プラダにルイヴィトン、ラルフローレンと、私には縁遠いブランドが立ち並びます、<br />いつかは一個くらいいいもの持ちたいなあ。<br />

    原宿はすっかりブランド王国になってしまいました。
    プラダにルイヴィトン、ラルフローレンと、私には縁遠いブランドが立ち並びます、
    いつかは一個くらいいいもの持ちたいなあ。

  • 地上に建てるのではなく、地下に階数を多く建て、<br />天窓から日光を入れて明るくする作りは好感が持てます。<br />高いビルって圧迫感ありますし、周囲の日照を奪いますからね。

    地上に建てるのではなく、地下に階数を多く建て、
    天窓から日光を入れて明るくする作りは好感が持てます。
    高いビルって圧迫感ありますし、周囲の日照を奪いますからね。

  • いや〜どこも縁無いです、<br />っていうか写真撮るのも気がひけるくらい<br />買う気なしです。<br /><br />ここは観光地として有名になっても、実際買う人って限られてきそうですね。

    いや〜どこも縁無いです、
    っていうか写真撮るのも気がひけるくらい
    買う気なしです。

    ここは観光地として有名になっても、実際買う人って限られてきそうですね。

  • 食べ物まで高級です<br />この左側の板チョコは1000円です、一体どんな味なんでしょうか? ちょっとした人へのプレゼントとかバレンタインとかに利用したいですね。

    食べ物まで高級です
    この左側の板チョコは1000円です、一体どんな味なんでしょうか? ちょっとした人へのプレゼントとかバレンタインとかに利用したいですね。

  • お!見知った建物発見、<br />これはこの表参道ヒルズが建つ前にこの敷地にあった、<br />同順館アパートです、全て壊さないであえて一部を残してあるなんておしゃれだ。<br /><br /><br />

    お!見知った建物発見、
    これはこの表参道ヒルズが建つ前にこの敷地にあった、
    同順館アパートです、全て壊さないであえて一部を残してあるなんておしゃれだ。


  • 打ち合わせの相手と合流し、<br />青山で有名なケーキ屋さん キルフェボンへやってきました。<br />ここのケーキはどれも甘さが控えめでフルーツたっぷりなのでぺろりと食べてしまいます。<br /><br />ここでいっぺんに2個食べた事があります。

    打ち合わせの相手と合流し、
    青山で有名なケーキ屋さん キルフェボンへやってきました。
    ここのケーキはどれも甘さが控えめでフルーツたっぷりなのでぺろりと食べてしまいます。

    ここでいっぺんに2個食べた事があります。

  • この左側の高級さくらんぼであるさとにしきを使用したタルトはなんと1ピース1260円!<br /><br /><br />普通の季節のタルトとかは600円とかの金額なんですけど、季節限定の目玉商品らしいです、<br />

    この左側の高級さくらんぼであるさとにしきを使用したタルトはなんと1ピース1260円!


    普通の季節のタルトとかは600円とかの金額なんですけど、季節限定の目玉商品らしいです、

  • マンゴーをふんだんに使ったこのタルトは確か1500円くらいだったような、、<br />

    マンゴーをふんだんに使ったこのタルトは確か1500円くらいだったような、、

  • トマトのタルトですって、<br /><br />どんな味なんだろうか。。

    トマトのタルトですって、

    どんな味なんだろうか。。

  • 定番中の定番、季節のタルトです、<br /><br />ここのお店は1ホール買って行くお客さんもよくいます。<br />ここのケーキだったら胸焼けしないので沢山食べれますものね、<br />会社のおやつに買いに1ホール買いに来たっけ。

    定番中の定番、季節のタルトです、

    ここのお店は1ホール買って行くお客さんもよくいます。
    ここのケーキだったら胸焼けしないので沢山食べれますものね、
    会社のおやつに買いに1ホール買いに来たっけ。

  • 好きなの食べていーよー と言われ、<br />思わず2人で計3ピース頼んでしまいました、<br />3ピースを交換して食べました。<br />あのさくらんぼのタルトもマンゴーのタルトも頼んでしまった。。<br /><br /><br />本日は携帯の画像に対する精度を確認すべく、<br />明治神宮と原宿周辺を撮ってみました、<br />検証の結果: <br /><br />やっぱ携帯はデジカメにかなわないよ <br /><br />ってことです。<br />そりゃそーだ、携帯は電話だ話すものだ。<br />この画質の差を「味」として捉えるならいいですけどね、<br />撮影も難しいので慣れるまで大変、<br />旅行行くならやはりデジカメは必要ですね。<br />

    好きなの食べていーよー と言われ、
    思わず2人で計3ピース頼んでしまいました、
    3ピースを交換して食べました。
    あのさくらんぼのタルトもマンゴーのタルトも頼んでしまった。。


    本日は携帯の画像に対する精度を確認すべく、
    明治神宮と原宿周辺を撮ってみました、
    検証の結果: 

    やっぱ携帯はデジカメにかなわないよ 

    ってことです。
    そりゃそーだ、携帯は電話だ話すものだ。
    この画質の差を「味」として捉えるならいいですけどね、
    撮影も難しいので慣れるまで大変、
    旅行行くならやはりデジカメは必要ですね。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 義臣さん 2006/06/24 08:44:09
    全部、、
    これ全部携帯ですか、凄い進歩ですね。
    驚き、こんなに綺麗に写るとは、、

    ハッチ88

    ハッチ88さん からの返信 2006/06/24 12:24:09
    RE: 全部、、
    義臣さん
    1枚目の携帯本体の画像と、2枚目の地図は違いますけど、
    あとは携帯をピロリンピロリン言わせながら撮りました。

    今日気付いたのですが、撮影モードで くもり とか 晴れ とか
    出来るのでもうちょっと研究が必要です。

    義臣

    義臣さん からの返信 2006/06/26 11:25:41
    RE: RE: 全部、、
    そんなに綺麗に写るなんて、驚きました、進歩ですね。
    今度はそれにしようかな、私のはまだカメラが付いていない頃のをまだ使っています、古すぎ(笑い)

    ハッチ88

    ハッチ88さん からの返信 2006/06/26 11:51:13
    進歩ですねー
    義臣さん
    本当に携帯は進歩してますね。
    携帯には別売りのSDカードを差し込めるので、
    カードリーダ経由で、パソコンに一気に取り込む事が出来て便利ですよー。
    画素数とか解像度は文句ないのですが、
    なんか色調が白っぽくなるのが難点です、これも撮影モードで解決出来るのか今度検証してみます。



    写真を見返してたらキルフェボンのケーキがまた食べたくなってきた。。

ハッチ88さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP