その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
雨の中、午後から十分に行ってきました。<br />雨のため、滝はすごい水量になっていて、迫力がありました。(水は濁っていましたが。笑)<br /><br />今度は、晴れているときに行ってみたいですね。(^_^)v

雨の十分

1いいね!

2005/10 - 2005/10

520位(同エリア578件中)

5

20

callryo

callryoさん

雨の中、午後から十分に行ってきました。
雨のため、滝はすごい水量になっていて、迫力がありました。(水は濁っていましたが。笑)

今度は、晴れているときに行ってみたいですね。(^_^)v

PR

  • 電車が遅れたりして、予定通りに行きませんでしたが、やっと瑞芳に到着しました。<br />ここから、平渓線に乗り換えて、十分に向います。

    電車が遅れたりして、予定通りに行きませんでしたが、やっと瑞芳に到着しました。
    ここから、平渓線に乗り換えて、十分に向います。

  • 平渓線、入線です。(^o^)丿

    平渓線、入線です。(^o^)丿

  • 運転席ドアーオープンです。笑<br />えらく開放的ですねぇ。<br />一応断って、撮らせてもらいました。(^_^)v

    運転席ドアーオープンです。笑
    えらく開放的ですねぇ。
    一応断って、撮らせてもらいました。(^_^)v

  • 十分駅の一つ手前の「大華」駅です。<br />ここから歩いて、十分駅に行きます。

    十分駅の一つ手前の「大華」駅です。
    ここから歩いて、十分駅に行きます。

  • 線路を歩いて行こうとすると、立ち入り禁止の看板が。<br />しかも、この駅で降りた人は誰もいません。( 一一)<br />うぅ〜〜ん。かなり迷いましたが、勇気を出して歩いていきました。笑

    線路を歩いて行こうとすると、立ち入り禁止の看板が。
    しかも、この駅で降りた人は誰もいません。( 一一)
    うぅ〜〜ん。かなり迷いましたが、勇気を出して歩いていきました。笑

  • 十分までは約3キロ。<br />とりあえず明るいうちに到着できるように出発です。

    十分までは約3キロ。
    とりあえず明るいうちに到着できるように出発です。

  • お!。トンネル\(◎o◎)/!<br />時刻表をチェックするとあと15分ぐらいは、前から電車は来そうにありません。<br /><br />ゴーゴー、ガタンガタン。<br /><br />ん!?<br />後ろの方から、何か音が・・・。

    お!。トンネル\(◎o◎)/!
    時刻表をチェックするとあと15分ぐらいは、前から電車は来そうにありません。

    ゴーゴー、ガタンガタン。

    ん!?
    後ろの方から、何か音が・・・。

  • おぉ〜〜〜。\(◎o◎)/!<br /><br />セェ〜〜フ。(#^.^#)<br /><br />時刻表は、上下線ともしっかりチェックしましょう!U ̄ー ̄U ニヤリ

    おぉ〜〜〜。\(◎o◎)/!

    セェ〜〜フ。(#^.^#)

    時刻表は、上下線ともしっかりチェックしましょう!U ̄ー ̄U ニヤリ

  • トンネルを抜けると、「十分瀑布(滝)」です。<br />ここは入園料が必要で、大人一人180元です。<br />かなり高いですが、せっかく来たので入園しました。

    トンネルを抜けると、「十分瀑布(滝)」です。
    ここは入園料が必要で、大人一人180元です。
    かなり高いですが、せっかく来たので入園しました。

  • 晴れているとこの様な感じです。

    晴れているとこの様な感じです。

  • 眼鏡洞瀑布です。

    眼鏡洞瀑布です。

  • 晴れているとこんな感じ。(#^.^#)<br />やっぱり、ここは晴れているときに来ないとダメですね。笑

    晴れているとこんな感じ。(#^.^#)
    やっぱり、ここは晴れているときに来ないとダメですね。笑

  • 180元の価値はどうか分かりませんが、敷地内は公園になっていて、バーベキュースペースもあり、家族ずれには良いと思います。(^_^)v

    180元の価値はどうか分かりませんが、敷地内は公園になっていて、バーベキュースペースもあり、家族ずれには良いと思います。(^_^)v

  • 昔は、線路沿いの細い所を通って渡っていたようです。<br />今は、写真右に見える橋が架けられていますので、こちらを利用してください。

    昔は、線路沿いの細い所を通って渡っていたようです。
    今は、写真右に見える橋が架けられていますので、こちらを利用してください。

  • 残念ながら、十分に到着した時には日が暮れていて、線路の脇に家が立ち並んでいる良く見る光景は、うまく写真には残せませんでした。(T_T)

    残念ながら、十分に到着した時には日が暮れていて、線路の脇に家が立ち並んでいる良く見る光景は、うまく写真には残せませんでした。(T_T)

  • 雨で冷えた体に、芋頭圓(タロイモ)のお汁粉は温かかったです。(*^_^*)<br /><br />レイソルのユニホームを着ていたら、珍しいのかそれとも台湾日立の人と間違えたのか、みんな振り向いていきました。U ̄ー ̄U ニヤリ

    雨で冷えた体に、芋頭圓(タロイモ)のお汁粉は温かかったです。(*^_^*)

    レイソルのユニホームを着ていたら、珍しいのかそれとも台湾日立の人と間違えたのか、みんな振り向いていきました。U ̄ー ̄U ニヤリ

  • 十分(平渓)といえば「天燈」。<br />雨が降っていたので誰もしていませんでしたが、今度行く時には是非やってみたいですねぇ。(^^ゞ

    十分(平渓)といえば「天燈」。
    雨が降っていたので誰もしていませんでしたが、今度行く時には是非やってみたいですねぇ。(^^ゞ

  • 十分から瑞芳方面の時刻表です。<br />サイトによっては、古い時刻表を載せているところもありましたので(台湾観光局)、05年10月現在ですが、駅にあった時刻表を貼り付けておきます。

    十分から瑞芳方面の時刻表です。
    サイトによっては、古い時刻表を載せているところもありましたので(台湾観光局)、05年10月現在ですが、駅にあった時刻表を貼り付けておきます。

  • 「台北への帰り方」<br /><br />十分からの電車が「侯同」or「瑞芳」まででしたら、「侯同」or「瑞芳」までとりあえず行って、次に来た列車に乗り換えます。<br /><br />乗り換えた電車が「基隆」行きであれば、それに乗り「八堵」まで行きます。<br />(基隆夜市に行かれる方はそのまま基隆まで)<br /><br />「八堵」で降りたらホームの移動です。私の時は「3番線」(月台)でしたが、要確認です。U ̄ー ̄U ニヤリ<br /><br />もし、後続の「自強號」等が来たら、それに飛び乗っても良いと思います。(^_^)v<br />

    「台北への帰り方」

    十分からの電車が「侯同」or「瑞芳」まででしたら、「侯同」or「瑞芳」までとりあえず行って、次に来た列車に乗り換えます。

    乗り換えた電車が「基隆」行きであれば、それに乗り「八堵」まで行きます。
    (基隆夜市に行かれる方はそのまま基隆まで)

    「八堵」で降りたらホームの移動です。私の時は「3番線」(月台)でしたが、要確認です。U ̄ー ̄U ニヤリ

    もし、後続の「自強號」等が来たら、それに飛び乗っても良いと思います。(^_^)v

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • arfaさん 2006/02/08 07:53:08
    callryoさん 、おはようございます。
    台湾にも大分県の何とか大瀑布みたいなミニナイアガラの滝があるんですね。

    小さな島でもかつて日本一高かった新高山もあるんだから当然か。(^^)

    台湾はトランジット以外降りたこともないので詳しくはないんですが人も優しくいいところだと聞いています。

    また遊びに来ますので写真をアップしていってください。
    では失礼します。
  • yongさん 2005/12/09 14:44:36
    かっちょえ〜〜
    十分、なかなかよさげですねぇ。。
    近いしw

    次の候補に入れとこう。。

    callryo

    callryoさん からの返信 2005/12/16 23:00:39
    RE: かっちょえ〜〜
    yongさん、こんにちは。(^o^)丿

    十分へ行くなら、是非晴れの日に。(^_^)v
    基本的に雨の多い地域ですけど・・・。笑
    もし、雨でしたら、コンビニで30元(or35元)のポンチョを買って行くと重宝しますよ。(*^_^*)
  • Takahideさん 2005/11/16 21:50:25
    明後日から台湾です。
    callryoさん、こんにちは。

    平渓線乗られたのですね。
    平渓線は去年か一昨年の「歩き方」で特集されていた記事と、DVDを見て是非行きたいと思っているところです。
    去年行ったときには、台風の影響で運行されていなかったので、十分でなく九ふんの方に行きました。今週末も天気予報は良くないのですが、一日乗車券買って行って来ようと思います。

    callryo

    callryoさん からの返信 2005/11/16 23:27:39
    RE: 明後日から台湾です。
    Takahideさん、こんにちは。

    >平渓線は去年か一昨年の「歩き方」で特集されていた記事と、
    >DVDを見て是非行きたいと思っているところです。

    ほぉ〜。特集があったんですか。
    見てみたいです。(^^ゞ


    >今週末も天気予報は良くないのですが、一日乗車券買って行って来ようと思います。

    そうですねぇ。
    今週は、雨が降ったり止んだりの天気で、
    先週に比べると気温も一気に落ちましたよ。
    (日本から比べると温かいでしょうが。笑)
    基本的に、十分の近辺はこの時期雨が多い地方なので、
    雨具の用意はしていった方が良いと思います。

    今回の教訓ですが、コンビニで売っている35元ぐらいのポンチョを
    買って行くと重宝しますよ。(^_^)v

    楽しい旅行になるといいですね。
    旅行記も楽しみにしています。(^o^)丿

    では、お気をつけて。(*^_^*)

callryoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

callryoさんの関連旅行記

callryoさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP