愛知旅行記(ブログ) 一覧に戻る
NZから帰り、Wellingtonで出会ったガイドJackに「EXPOに行ったよ!なんで近くに住んでいるのに行かないの?」と言われなんかくやしくなり行きたくなった万博。損したくないというビンボウ根性・・・。<br />なぜか母がチケットを一枚だけ持っていたため、全期間券(?)を持ち万博経験十数回という万博マスターまーてぃんにガイドを頼んで行くことに。<br />愛知環状鉄道を岡崎方面から乗ったのだがすでに満席。愛環が座れないなんて・・・(偏見・・・)。<br />万博八草駅で集合したのが10:30。(すでにやる気がない・・・)すでにリニモは長蛇の列。まーてぃんは私を待っている間に警備のおじさんから情報をゲットしており(この辺が万博マスター!!)リニモはあきらめてシャトルバスで会場へ向かうことに。<br />それでも30分くらいは待ったように思う。途中救急車の音が・・・。

たなぼたEXPO

2いいね!

2005/09/08 - 2005/09/08

19628位(同エリア22939件中)

2

17

blossom

blossomさん

NZから帰り、Wellingtonで出会ったガイドJackに「EXPOに行ったよ!なんで近くに住んでいるのに行かないの?」と言われなんかくやしくなり行きたくなった万博。損したくないというビンボウ根性・・・。
なぜか母がチケットを一枚だけ持っていたため、全期間券(?)を持ち万博経験十数回という万博マスターまーてぃんにガイドを頼んで行くことに。
愛知環状鉄道を岡崎方面から乗ったのだがすでに満席。愛環が座れないなんて・・・(偏見・・・)。
万博八草駅で集合したのが10:30。(すでにやる気がない・・・)すでにリニモは長蛇の列。まーてぃんは私を待っている間に警備のおじさんから情報をゲットしており(この辺が万博マスター!!)リニモはあきらめてシャトルバスで会場へ向かうことに。
それでも30分くらいは待ったように思う。途中救急車の音が・・・。

PR

  • *ニュージーランド館*<br /><br />万博マスターにリクエストした唯一の行きたいパビリオン。<br />でも行ってみたらあったのはコレ。<br />Green Stoneの原石。川(の下流?)で見つかったから丸いそうな。<br />あまりにも欲が無さすぎるところがNZらしいです。<br />てか無さすぎ!あとはパネル展示のようなもののみ。<br />くやしいのでお兄さんsと写真撮りましたけどね。<br />Auckland出身だそうです。

    *ニュージーランド館*

    万博マスターにリクエストした唯一の行きたいパビリオン。
    でも行ってみたらあったのはコレ。
    Green Stoneの原石。川(の下流?)で見つかったから丸いそうな。
    あまりにも欲が無さすぎるところがNZらしいです。
    てか無さすぎ!あとはパネル展示のようなもののみ。
    くやしいのでお兄さんsと写真撮りましたけどね。
    Auckland出身だそうです。

  • *ベトナム館*<br /><br />なんか天井の飾りがカワイイ。中の展示もカワイイですけどね。<br />1/3くらいは民芸品売り場。

    *ベトナム館*

    なんか天井の飾りがカワイイ。中の展示もカワイイですけどね。
    1/3くらいは民芸品売り場。

  • *フォー* 本日のLunch<br /><br />ベトナム館へ行ったのはまーてぃんがコレを食べたいと言ったため。<br />呼ばれたのが「鶏肉うどんのひと〜?」。日本語だとそう言うのか・・・。<br />においがちょっと気になるけど味はまあまあ。<br />香草が入っていないのでダメな私でも大丈夫。<br /><br />この後まーていんがマレーシア館の「完熟バナナソフト」を買ってきてくれたんだけど、走って帰ってきたのにだらだらになってしまい時間との戦い。

    *フォー* 本日のLunch

    ベトナム館へ行ったのはまーてぃんがコレを食べたいと言ったため。
    呼ばれたのが「鶏肉うどんのひと〜?」。日本語だとそう言うのか・・・。
    においがちょっと気になるけど味はまあまあ。
    香草が入っていないのでダメな私でも大丈夫。

    この後まーていんがマレーシア館の「完熟バナナソフト」を買ってきてくれたんだけど、走って帰ってきたのにだらだらになってしまい時間との戦い。

  • *アフリカ共同館*<br /><br />「いらっしゃいませ〜!」<br />万博会場で一番かわいかったコ。

    *アフリカ共同館*

    「いらっしゃいませ〜!」
    万博会場で一番かわいかったコ。

  • *アフリカ共同館*<br /><br />「いらっしゃ〜い」<br />漆原教授が好きそうだな・・・。

    *アフリカ共同館*

    「いらっしゃ〜い」
    漆原教授が好きそうだな・・・。

  • まーてぃん:「モリゾーが運転してるよ!」<br />こーゆーとこが万博マスター・・・。

    まーてぃん:「モリゾーが運転してるよ!」
    こーゆーとこが万博マスター・・・。

  • *チュニジア館*<br /><br />My Best!!!なパビリオン。<br />鳥かごにモリゾー&amp;キッコロ。

    *チュニジア館*

    My Best!!!なパビリオン。
    鳥かごにモリゾー&キッコロ。

  • *チュニジア館*<br /><br />小さい花びんをその場で作ってくれます。<br />かなりお疲れのご様子で目をこすりつつせっせと作っています。<br />ささっ、ひょい、くにゃくにゃ、といった感じであっという間です。

    *チュニジア館*

    小さい花びんをその場で作ってくれます。
    かなりお疲れのご様子で目をこすりつつせっせと作っています。
    ささっ、ひょい、くにゃくにゃ、といった感じであっという間です。

  • *チュニジア館*<br /><br />My Best!!!なのはこの人。<br />別に買うつもりもなく見ていると日本語で話しかけてきたのです。<br />「家ヲ探シテイマス、コレデイイ?」というような。<br />彼は作られた花びんにアラビア語で名前を入れる係。<br />暇なときはひたすら日本語の勉強かそこら辺にいるお客さんに話しかけまくっています。<br />おもしろすぎ。<br />ちなみにこの花びん、アラビア語で・・・↓↓↓

    *チュニジア館*

    My Best!!!なのはこの人。
    別に買うつもりもなく見ていると日本語で話しかけてきたのです。
    「家ヲ探シテイマス、コレデイイ?」というような。
    彼は作られた花びんにアラビア語で名前を入れる係。
    暇なときはひたすら日本語の勉強かそこら辺にいるお客さんに話しかけまくっています。
    おもしろすぎ。
    ちなみにこの花びん、アラビア語で・・・↓↓↓

  • *イイデスカ* (アラビア語で花びん)<br /><br />本当だろうか・・・?からかわれただけかな・・・?<br />でもまーてぃんハマって買ってしまった。300円。<br />コレをビニール袋に入れてくれるのだけど乾いているか分からず、まーてぃんはコレをひたすら手のひらに乗せて移動することに。<br />万博マスターなのに『弘法も筆の誤り』?<br />「万博はじまった頃はコレ、ビニール袋じゃなくて板みたいのに乗っけただけだったんだよね。見て何かと思ったもん。進化したわ〜」<br />やっぱ万博マスター・・・。

    *イイデスカ* (アラビア語で花びん)

    本当だろうか・・・?からかわれただけかな・・・?
    でもまーてぃんハマって買ってしまった。300円。
    コレをビニール袋に入れてくれるのだけど乾いているか分からず、まーてぃんはコレをひたすら手のひらに乗せて移動することに。
    万博マスターなのに『弘法も筆の誤り』?
    「万博はじまった頃はコレ、ビニール袋じゃなくて板みたいのに乗っけただけだったんだよね。見て何かと思ったもん。進化したわ〜」
    やっぱ万博マスター・・・。

  • *ドミニカ館*<br /><br />「かき氷が食べたーい!」と言うと連れてきてくれたのがココ。さすが万博マスター・・・。<br />マンゴーのかき氷です。これにソフトクリームがついてるタイプもあります。さっぱりが好きな人にはコレ。<br />さっぱり系が好きな私は練乳もいらないかな〜と思いました。<br />まーてぃんは凍ったマンゴー食べてました。

    *ドミニカ館*

    「かき氷が食べたーい!」と言うと連れてきてくれたのがココ。さすが万博マスター・・・。
    マンゴーのかき氷です。これにソフトクリームがついてるタイプもあります。さっぱりが好きな人にはコレ。
    さっぱり系が好きな私は練乳もいらないかな〜と思いました。
    まーてぃんは凍ったマンゴー食べてました。

  • なんだ!?っと思ったらミストだそうです。<br />これで涼しくなるのかな〜?<br />もうそろそろ日もかげってきました。

    なんだ!?っと思ったらミストだそうです。
    これで涼しくなるのかな〜?
    もうそろそろ日もかげってきました。

  • お花もキレイでしたが、さすがにこの日も30度を超える真夏日。<br />ちょっとくたびれたように見えました。

    お花もキレイでしたが、さすがにこの日も30度を超える真夏日。
    ちょっとくたびれたように見えました。

  • *カタール館*<br /><br />入口でもらったピンバッジ。<br />こんなカワイイもの、タダでもらっていいんだろうか?<br />ラッキーです。<br />でもうかれて中がどうだったのか記憶にないのです・・・。

    *カタール館*

    入口でもらったピンバッジ。
    こんなカワイイもの、タダでもらっていいんだろうか?
    ラッキーです。
    でもうかれて中がどうだったのか記憶にないのです・・・。

  • *グローバルハウス*<br /><br />なんか通りかかった道端でチケット配布してた。<br />というかここをこの時間に通るのも万博マスターの計算のうち。さすが万博マスター!!!<br />この日の最終回のマンモスラボへの切符を手にしました。<br />ブルーホールはSONYの大画面を見ることができ、その後マンモスラボへ。<br /><br />マンモスはなんか思ってたより小さい気がした。ラボの中では防護服のようなのを着た人たちがなにかうごめいていました。きっと研究しているのでしょう。ご苦労様です。<br />まーてぃん:「毛を研究してるよ!!!」<br />そうかもしれない・・・。

    *グローバルハウス*

    なんか通りかかった道端でチケット配布してた。
    というかここをこの時間に通るのも万博マスターの計算のうち。さすが万博マスター!!!
    この日の最終回のマンモスラボへの切符を手にしました。
    ブルーホールはSONYの大画面を見ることができ、その後マンモスラボへ。

    マンモスはなんか思ってたより小さい気がした。ラボの中では防護服のようなのを着た人たちがなにかうごめいていました。きっと研究しているのでしょう。ご苦労様です。
    まーてぃん:「毛を研究してるよ!!!」
    そうかもしれない・・・。

  • *PIZZA-LAのPIZZA* 本日のDinner<br /><br />グローバルハウスの時間までまだしばらく。まーてぃんの提案でPIZZAを。<br />このサイズであると一人で食べるときは便利だなと思う。普通のピザ屋さんでも売ってるのかな・・・?<br /><br />

    *PIZZA-LAのPIZZA* 本日のDinner

    グローバルハウスの時間までまだしばらく。まーてぃんの提案でPIZZAを。
    このサイズであると一人で食べるときは便利だなと思う。普通のピザ屋さんでも売ってるのかな・・・?

  • *トヨタ館&amp;日立館* (通っただけ)<br /><br />*夢見る山*のふもとでタダで作れる中日新聞の写真入り新聞コーナーやシャチハタの名前占い、ブラザーの写真入りシールなどを作ってグローバルハウスへ。<br />マンモスも見た後は、まっすぐゲートへ。<br />とはいうもののRAG FAIRが来ていたので遠くにちらちら見ながら帰る。<br />帰りはかなり待つことも覚悟したけどリニモに乗るために並ぶ。思ったより待たずに乗ることができたけれど、普通の電車と何が違うんだろう?人がいっぱいすぎてよく分からなかった。<br /><br />万博マスターのおかげでいろいろ楽しかったばい。<br />万博にはまーてぃんのようなリピーターがたくさんいるらしいけれど、私も今回行ってみてもう一度行きたいなと思ったくらいだ。<br />私たちは主に外国館をメインに回ったわけだけれど、外国館の人々や万博のスタッフがすごくがんばっているなというのを感じて、彼らに会いにまた行きたいと思う。リピーターが多い理由はそこに会いたい人がいるから、人が人を呼ぶということなのかも。<br />

    *トヨタ館&日立館* (通っただけ)

    *夢見る山*のふもとでタダで作れる中日新聞の写真入り新聞コーナーやシャチハタの名前占い、ブラザーの写真入りシールなどを作ってグローバルハウスへ。
    マンモスも見た後は、まっすぐゲートへ。
    とはいうもののRAG FAIRが来ていたので遠くにちらちら見ながら帰る。
    帰りはかなり待つことも覚悟したけどリニモに乗るために並ぶ。思ったより待たずに乗ることができたけれど、普通の電車と何が違うんだろう?人がいっぱいすぎてよく分からなかった。

    万博マスターのおかげでいろいろ楽しかったばい。
    万博にはまーてぃんのようなリピーターがたくさんいるらしいけれど、私も今回行ってみてもう一度行きたいなと思ったくらいだ。
    私たちは主に外国館をメインに回ったわけだけれど、外国館の人々や万博のスタッフがすごくがんばっているなというのを感じて、彼らに会いにまた行きたいと思う。リピーターが多い理由はそこに会いたい人がいるから、人が人を呼ぶということなのかも。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • シベックさん 2007/11/20 13:24:36
    愛・地球博
    blossomさん、こんにちは!

    ご訪問ありがとうございました。
    鬼が城、ツツジ、グアム、香嵐渓、万博はいけんしました。
    180回の達人には叶いませんでしたが、万博は15回でした。今では楽しい思い出です。

    >万博にはまーてぃんのようなリピーターがたくさんいるらしいけれど、
    >私も今回行ってみてもう一度行きたいなと思ったくらいだ。
    >私たちは主に外国館をメインに回ったわけだけれど、
    >外国館の人々や万博のスタッフがすごくがんばっているなというのを感じて、
    >彼らに会いにまた行きたいと思う。
    >リピーターが多い理由はそこに会いたい人がいるから、
    >人が人を呼ぶということなのかも。

    たなぼたEXPOを見せていただき最後のコメントにジーンときました。
    1票を・・。ありがとうございました...(^^ゞ。

       シベック

    blossom

    blossomさん からの返信 2007/11/23 20:46:13
    RE: 愛・地球博
    万博は終わってしばらくたちますけど本当に楽しかったです。
    あんまり人がいないうちにもっとたくさん行っておけばよかったと思います。
    コメありがとうございました。

blossomさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP