
1998/10/17 - 1988/11/29
865位(同エリア6284件中)
obaqさん
メキシコ計3800?の距離をバスのみで周遊した旅行記です。
-
グアダラハラ市内
デゴチャード劇場
カウボーイ発祥の地だそうだ -
グアダラハラ近郊
民芸品の町トラパケで -
サンファンデルフーゴ
グアダラハラ〜グアナファトの途中の町
この町は身体に良い作用をする磁気が強い町で、大統領も滞在するという -
グァナファト
メキシコで一番美しいといわれ、独立戦争で激戦の地となった中世の町 -
グァナファトの町
昔の下水道を車道として私用している -
グァナファト
穀物倉庫での
独立の英雄ピピラ象 -
グァナト市全景
歴史上の建物穀物倉庫を望む -
サンシゲル デ アジェンデ
アジェンデ広場でのパレードに臨む子供たち -
サンシゲル・デ・アジェンデ
パレードの風景 -
パレード
-
サンシゲル デ アジェンデ ラパロキア教会
独立戦争の英雄アジェンデ神父の生家のある町。
教会の地下には町の有力者のミイラが眠っている -
ケレタロ
ローマ時代の水道橋今は使われていない -
メキシコシティ
アステカ時代には湖上に浮かぶ大都市であった
その巨大遺跡を破壊し、埋め立てて出来た都市
海抜2200m 人工2000万人 -
ティオティワカン
紀元前2〜紀元7世紀
神官を頂点とした宗教都市国家
7世紀頃謎の滅亡とともに消える -
ティオティワカンの遺跡
タルータブレロ方式により、ピラミッドや神殿を造る
高い数学、天文学の知識を有する -
ポサリカ
エルタヒン トトナカ族
ティオティワカンと同じ時期 その影響を受ける -
エルタヒン
マヤは王国ではなく一つの文化圏で高度な文字と数字をもち、早くから「0」の観念を持っていた -
エルタヒンの遺跡
-
エルタヒンの遺跡
-
ビヤエルモサへ
田舎町で昼食
牛肉と訳の分からない肉が出たが、牛肉よりも美味しかった
食べたあとその動物を見せてくれた
アルマジロだった -
ヒヤエルモサ
ラ・ベンタ遺跡
オルメカ文明 BC1200〜BC200
プレ、マヤ文明
マヤ文明 ティオテュワカンのサポテカ文化の基礎になった。 -
ヒヤエルモサ オルメカ文明
そして最後の現地民族文明のアステカまでその影響は続く。 -
パレンケ遺跡
マヤ文明 AD300〜AD850
ジャングルの奥深いところに築かれた文明
マヤ文化の中で一番きれいに残ってい -
パレンケ遺跡
パカル王(603〜683年)の時に最盛期を迎えた
やはり謎の滅亡をする -
パレンケ遺跡
周りはジャングル
色々と不思議な文明である
グアテマラにも沢山のマヤの遺跡が残っている -
パレンケ遺跡
天文台 暦や数学が発達していた -
チェトマル ベカン遺跡
マヤ文明の一つ
リオベク方式 -
チェトマル ラカンドン族
マヤの末裔 -
チェトマル チカンナ遺跡
マヤ文明の一つ
チェネス方式 -
チェトマル コウンリッチ遺跡
マヤ文明の一つ
リオベク様式 -
カンクン カリブ海に面するリゾート地
アメリカからのワンデイリゾートとしてハワイに代わり栄えている。 -
チェチェンイツアー 後期マヤ文明の遺跡
AD12〜13世紀 -
チェチェンイツアー
-
チェチェンイツアー
チャック神(象?)やケッツアルクワトル(鳥)などの神を作っていた -
チェチェンイツアー やはりジャングルの中の遺跡だ
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
3
35