パキスタン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2000年1月〜2月にかけてパキスタンに行ってきました。<br />ピンディー→ペシャワール→フンザ→ラホールと回ってます。<br /><br />冬のフンザは予想以上に寒くつらいです。

冬のパキスタンに行ってみた

5いいね!

2000/01 - 2000/02

578位(同エリア833件中)

2

24

こげ

こげさん

2000年1月〜2月にかけてパキスタンに行ってきました。
ピンディー→ペシャワール→フンザ→ラホールと回ってます。

冬のフンザは予想以上に寒くつらいです。

PR

  • ラワルピンディーの有名なパッカー宿POPULAR INNの屋上からの眺め。この宿は、その後つぶれたor移転したという噂を聞いたが・・・<br />

    ラワルピンディーの有名なパッカー宿POPULAR INNの屋上からの眺め。この宿は、その後つぶれたor移転したという噂を聞いたが・・・

  • ピンディーからペシャワルまでは鉄道で行った。<br /><br />ペシャワル新市街で何故か地元の人達の記念写真を撮ってます。寒いので通りで炭火を焚いていた。<br />この人達には、その後カワ茶(スパイスの効いた緑茶)をご馳走になった。<br /><br />パキスタンの街を歩いていると、やたらと茶や菓子を勧められる。(時にはそれ以上の物も・・・)全部の誘いに乗っていると、目的地にはいつまでもたどり着けない。。。<br />

    ピンディーからペシャワルまでは鉄道で行った。

    ペシャワル新市街で何故か地元の人達の記念写真を撮ってます。寒いので通りで炭火を焚いていた。
    この人達には、その後カワ茶(スパイスの効いた緑茶)をご馳走になった。

    パキスタンの街を歩いていると、やたらと茶や菓子を勧められる。(時にはそれ以上の物も・・・)全部の誘いに乗っていると、目的地にはいつまでもたどり着けない。。。

  • ペシャワル旧市街のMohabad Khan Mosque。<br />オールドバザールの雑踏を分け入って進むと突如白亜のモスクが出現する。

    ペシャワル旧市街のMohabad Khan Mosque。
    オールドバザールの雑踏を分け入って進むと突如白亜のモスクが出現する。

  • 祈ってます。

    祈ってます。

  • 静寂なモスクを出ると、再び地元民に囲まれる。

    静寂なモスクを出ると、再び地元民に囲まれる。

  • ペシャワルの悪ガキ。

    ペシャワルの悪ガキ。

  • ペシャワル博物館。<br />立派な建物。

    ペシャワル博物館。
    立派な建物。

  • 博物館の中は観光客よりも地元のおじさん達の姿が目立つ。暇つぶしなのか?

    博物館の中は観光客よりも地元のおじさん達の姿が目立つ。暇つぶしなのか?

  • ガンダーラ仏。ペシャワル周辺は、かつてガンダーラと呼ばれた地域なのだそうだ。

    ガンダーラ仏。ペシャワル周辺は、かつてガンダーラと呼ばれた地域なのだそうだ。

  • ペシャワルからピンディーまでバスで5時間。<br />ピンディーで乗換えカラコルムハイウェー(KKH)を進むこと17時間、ギルギットに到着した。<br /><br />KKHはカーブの多い山道なので、隣の席のパキスタン人は窓からゲロ吐いていた。

    ペシャワルからピンディーまでバスで5時間。
    ピンディーで乗換えカラコルムハイウェー(KKH)を進むこと17時間、ギルギットに到着した。

    KKHはカーブの多い山道なので、隣の席のパキスタン人は窓からゲロ吐いていた。

  • ギルギットの川沿いを散歩中。<br /><br />奥の方に見える吊り橋はかなり揺れる。

    ギルギットの川沿いを散歩中。

    奥の方に見える吊り橋はかなり揺れる。

  • 学校帰りの小学生

    学校帰りの小学生

  • ギルギットからスズキ(乗合の軽トラック)にのってカルガー村へやってきた。

    ギルギットからスズキ(乗合の軽トラック)にのってカルガー村へやってきた。

  • カルガー村には磨崖仏がある。よく見ると崖に仏像が彫ってある。<br />日本の仏教はインドからこの辺の地域を経由して伝来したという。

    カルガー村には磨崖仏がある。よく見ると崖に仏像が彫ってある。
    日本の仏教はインドからこの辺の地域を経由して伝来したという。

  • カルガー村の子供

    カルガー村の子供

  • ギルギットからギュウギュウ詰めのワゴン車で3時間、フンザの中心地カリマバードに到着。<br />2月でも天気が悪いと非常に寒い。

    ギルギットからギュウギュウ詰めのワゴン車で3時間、フンザの中心地カリマバードに到着。
    2月でも天気が悪いと非常に寒い。

  • でも、太陽が出てくると早春の雰囲気になる。

    でも、太陽が出てくると早春の雰囲気になる。

  • バルチット・フォート。<br />かつてこの地域を治めていたミール(藩王)が1940年まで実際に住んでいたそうだ。

    バルチット・フォート。
    かつてこの地域を治めていたミール(藩王)が1940年まで実際に住んでいたそうだ。

  • カリマバードの女の子。<br />この地域はイスラムの戒律がゆるいようで、写真を撮るのを嫌がらなかった。左端の子は僕が日本から持ってきたガイドブックに興味津々。

    カリマバードの女の子。
    この地域はイスラムの戒律がゆるいようで、写真を撮るのを嫌がらなかった。左端の子は僕が日本から持ってきたガイドブックに興味津々。

  • カリマバードからさらにワゴン車で2時間程度でパスーに到着。ワゴン車は日本製の普通のワゴン車(7人乗り)に通常15人以上は詰め込まれる。そして、乗り切れないときは屋根につかまっていくことになる。屋根に乗るのは気持ち良いがこの時期は寒すぎる。<br /><br />写真はパスー村のBATURA INNの裏庭。天気も悪いため厳しい寒さ。さらに標高も3000m近いため酸素が少ない。そろそろ限界です。。。

    カリマバードからさらにワゴン車で2時間程度でパスーに到着。ワゴン車は日本製の普通のワゴン車(7人乗り)に通常15人以上は詰め込まれる。そして、乗り切れないときは屋根につかまっていくことになる。屋根に乗るのは気持ち良いがこの時期は寒すぎる。

    写真はパスー村のBATURA INNの裏庭。天気も悪いため厳しい寒さ。さらに標高も3000m近いため酸素が少ない。そろそろ限界です。。。

  • 少し天気が回復してきたのでトレッキングに行ってみる。写真は氷河湖(凍ってます)。右奥の崖を上ると氷河が見られるらしい。

    少し天気が回復してきたのでトレッキングに行ってみる。写真は氷河湖(凍ってます)。右奥の崖を上ると氷河が見られるらしい。

  • 空が青いです。<br />このあたりは標高が高く乾燥気候のため世界でも空がきれいな場所の一つなのだそうだ。

    空が青いです。
    このあたりは標高が高く乾燥気候のため世界でも空がきれいな場所の一つなのだそうだ。

  • フンザの寒さから逃げるように一気にラホールまで下りてきた。写真はラホール・フォート。ムガール朝の時代に建てられたそうだ。<br /><br />フンザで食あたりになったようで、下痢と発熱のダブルパンチにやられつつ、フラフラで観光してます。

    フンザの寒さから逃げるように一気にラホールまで下りてきた。写真はラホール・フォート。ムガール朝の時代に建てられたそうだ。

    フンザで食あたりになったようで、下痢と発熱のダブルパンチにやられつつ、フラフラで観光してます。

  • 巨大なBadshahi Mosque。<br />これもムガール朝時代のものだそうだ。<br /><br />ラホールまで来ると人の顔がインド人っぽくなる。<br />一つの国の中で気候や人々の顔つきが地域ごとに随分異なる。多民族国家ってこういうことなのか、とふと思う。

    巨大なBadshahi Mosque。
    これもムガール朝時代のものだそうだ。

    ラホールまで来ると人の顔がインド人っぽくなる。
    一つの国の中で気候や人々の顔つきが地域ごとに随分異なる。多民族国家ってこういうことなのか、とふと思う。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • TOMIKENさん 2004/10/13 20:58:31
    フンザ良いですね
    こげ さん

    はじめまして。
    冬にフンザを旅行できるなんて思ってもみませんでした。

    こげさんの写真を見て、また行くべき国候補が増えて
    しまいました。
    困ったものです。

    こげ

    こげさん からの返信 2004/10/13 21:20:23
    RE: フンザ良いですね
    こんにちは〜!
    冬のフンザ、本当にとてつもなく寒いです。トイレが凍って流せなかったりします。
    でも他に観光客の方がいない分、現地人と濃ゆく交流が深められるかもしれないです。

    冬の九寨溝も寒そうですね。。。

こげさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

こげさんの関連旅行記

こげさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

パキスタンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
パキスタン最安 482円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

パキスタンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP