granpaさんの旅行記全0冊 »
granpaさんの写真全0枚 »
granpaさんのクチコミ全0件 »
granpaさんのQ&A
回答(2件)
-
ダニ・ノミ対策について
- エリア: ラリベラ
2月中旬夫(68歳)がエチオピアに行きます. アディスアベバに滞在し,そこからゴンダールやラリベラなどに行く予定ですが,地下教会やホテルのベッドにはダニやノミ,南京虫などがいるとのこと. 実際に行かれ...もっと見る
この回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2012/01/20 02:29:44
- 回答者: granpaさん
- 経験:あり
エチオピア国内では虫に襲われた記憶はありません。
パックパッカー向きの安宿を渡り歩くのでなければ、ホテルも結構充実していましたので、ダニ・ノミ・南京虫の心配はありませんでした。
クリスマス(1月7日)のラリベラの岩窟教会の周辺で巡礼者の大群衆の中でミサの終わるまで身動き出来ない状態になりましたが、虫に襲われませんでした、匂いは大変なものでしたが。
日中は冬スタイルでは暑いとおもいます。
紫外線に弱く無ければ帽子、サングラスで十分でしょう。
それでも心配であれば、KAZUKAZUさんを参考にしてください。KAZUKAZUさんは、イエメンで数日同行した方だとおもいます。
もしホテルのベットに蚊帳がぶら下がっていましたら、しっかり蚊帳を張ってお休み下さい。
北部では大丈夫と思いますが、南部ではマラリアで苦しんでいた人を見ました。
-
ダロルへの渡航
- エリア: その他の観光地
はじめまして。
今年のGWにエチオピアへ旅行する予定です。
ダロル窪地への個人または現地ツアーでの渡航は可能でしょうか?
もち行かれた方がいましたら情報をください。
どのようなルート、...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2010/03/28 17:40:40
- 回答者: granpaさん
- 経験:あり
asaさん
初めまして
Dallolには行ったことは有りませんが、
エチオピアには過去4回行きました。
1ラリベラのクリスマスを中心に歴史地区。
2南部の少数民族、ムルシ族。
3オモ川付近の少数民族。
4ハラレ地方と少数人族などを旅しました。
Tigreの岩窟教会群とDanakil砂漠が行きたいところとして残っています。
数年前Dallol行きの計画を立てていたときにイギリスの大使館員?ガ拉致されたとの報道で、頓挫していまして、改めて計画しなおしております。
で調べた事をお知らせします。
Dallolは年中猛暑の場所ですが、行くなら12月〜2月と云われています。
LPガイドブックによれば
地球上人を寄せつけない高温の場所、夏気温度は50°c 日中63°c にも上がる。
個人でもグループの旅でも1台 の4WDだけで動くのは、自殺行為です。故障したら死を意味する
旅行時期は12月〜2月がベスト、それでも35°c は下らない。
十分な準備と装備が必要と書かれています。
Afar(Dallol)入域には、エントリーパミットと現地ガイドを雇う必要が有ります.
現地では,指定キャンプ場でテント泊になります。往復6日現地3日,が必要です。
ツアー会社はDallolへの入口の町Mekeleに有るようです。
Addis Abeba – Mekele間の足は
航空便(直行便が有れば1時間程度)フライトキャンセルが多くあてにならない。
バス・車(4WD) 2日(エチオピアでは車の夜間走行はしません。バス、早朝5〜6時出発します)航空運賃が結構高く、時間的な事を除くと、アディスアベバのツアー会社が良いかと思います。
アディスの旅行社は沢山あり、ピンキリです。日本人経営の旅行社もあります。
私はTigreの岩窟教会群に行こうと4月発の座席を確保しておりましたが、Dallolを加えて12月以降に行こうかと考えています。
疑問、質問が有れば、知っている範囲で対応します。 bubad004@hi-net.zaq.ne.jp に連絡下さい。
Granpa