旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

summergirlさんのトラベラーページ

summergirlさんのクチコミ全3件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ここってなんだろう?恋する豚、豚はいないよ?

    投稿日 2014年09月10日

    恋する豚研究所 香取・佐原

    総合評価:3.5

    ランチは2種類。恋する豚のしゃぶしゃぶランチと焼肉ランチ。ご飯は普通盛り。少なくしてもらえる。焼肉ランチはちょうど良いボリュームだけれども、しゃぶしゃぶランチは結構食べでがあります。野菜がいっぱいなんです。私が食べたときは、ほうれん草がいっぱいありました。お肉もおいしいけど、やけに甘くておいしいほうれん草だなあと思って、お店を出るとき入り口の看板を見てみたら、野菜を収めているのは、こだわりの生産者の会社「でこぽん」でした。やあ、みんな懐かしい人ばかり。この人たちなら長年の取り組みをしているから、美味しいいに決まっているなあ。にんじん丸かじりしたのが懐かしい。もう20年ぐらい前?発酵したえさを食べ、プクプク育っている豚さんたちを見に行きたいと思いました。お命、いただきました。ありがとう。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    そこそこ良いと思う。お肉だけでなく野菜がおいしい。
    サービス:
    3.0
    ポケーッとしてアイコンタクトや気が利かないウエイトレス女の子が多い
    雰囲気:
    4.0
    食事、買い物のお客さんがわくわくしている
    料理・味:
    5.0
    2つしかランチメニューがないけど、しゃぶしゃぶでおなかいっぱい
    観光客向け度:
    4.0
    まあ来た見たら。道の駅も近いし。

  • おいしい豆腐って、作っている人がすばらしい!

    投稿日 2014年09月08日

    月のとうふ 成田

    総合評価:5.0

    最近、お豆腐が選べなくなりました。スーパーに並んでいる大豆は、カナダ産だったりアメリカ産だったり中国産、国産大豆は使われなくなってしまっているんです。町の人たちに愛されている月のとうふは、醤油をかけて食べるのがもったいないぐらいだし、揚げ物は、揚げたてにかぶりつきたい贅沢な味です。朝9時開店、10時頃にはたいてい売り切れ、揚げ物はお昼ごろ揚がります。お豆腐、豆乳、揚げ物など予約したほうがいいです。町の人たちのためにも、一人でたくさん買い占めたりしないで、マナーのあるお買い物をして、おいしく食べてくださいね。

    旅行時期
    2014年09月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    町散策してを歩いて行くもよし、車で行くもよし。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    地元の無農薬大豆、無農薬菜種油を使用してこの価格は安いし贅沢
    サービス:
    5.0
    店の人たちの気持ちの良い応対、店主の気配りのすごさ
    雰囲気:
    4.5
    良いです。こんにちは、と言って入ってくださいね。
    料理・味:
    5.0
    大豆を育てる人と豆腐を作る人のコラボが現れています
    バリアフリー:
    3.0

  • 野菜も買えたし、無事に猫ちゃん見つかる!

    投稿日 2014年09月03日

    道の駅 くりもと 香取・佐原

    総合評価:4.0

    このところ、野菜の高騰が続いていますが、くりもとの道の駅はほかの道の駅に比べて安いですよ。平日は品物が少なめです。土日は、早めに行かないと、バスで乗り付けてきた人たちが買いしめていきます。今日は平日。動物病院の帰りだったので、連れていた猫を車の中に閉じ込めたら暑くて死んでしまうので、入り口付近にリードでつないでおいて、お買い物しました。・・・出てきたら、縄抜けの術でリードをはずしていなくなっているではないですか。しばらく名前を呼びながら探していたら、店員さんがニコニコしながら抱っこしてつれてきてくれました。「すみませんでした。どこにいましたか?」「お芋の売り場の下ですよ」「ありがとうございます」というわけで、迷子になった猫も無事におうちに帰ることができました。隣の全国物産館も一度見ておくと、何かの料理のときなどに「あれが欲しい」と思ったら、行けば手に入ることがあります。

    旅行時期
    2014年09月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.5
    道の駅と物産館が入り口や建物が別々です

summergirlさん

summergirlさん 写真

0国・地域渡航

1都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

summergirlさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています

千葉 |