マイエンフェルト×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

マイエンフェルト その他の基本情報

クチコミ2

  • MK
    男性 / マイエンフェルトのクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2005/04(約19年前)

    ヨハンナ・シュプリ (Johanna Spyri) 作の物語のハイジ (Heidi) の時代の家とその中での暮らしを再現した博物館。マイエンフェルト (Maienfeld) 駅から北東に約2キロ・メートル半くらいのところにあるハイジの村 (Heididorf) に建っている。 入口の階を含めて3階建ての木造となっていました。通りに面している入口を入ると、確か、脇にストック・ルームがあったと思いました。階段を上がった階に、キッチンやダイニング・ルームやアルムおんじのベッド・ルームがありました。ダイニング・ルームには、ハイジとペーターの人形がテーブルに着いていました。キッチンとダイニング・ルームには、食器やいろいろな家庭用品がありました。 さらに階段を上がると、半分アティックになっている階で、アルムおんじの人形が、木工仕事か何かをしている姿もあり、ハイジのベッド・ルームがあり、アティックのスペースには、本棚やその時代の家庭用品のようなものがありました。ベッド・ルームには、寝具類や洋服などもありました。ハイジのベッド・ルームには、ハイジのお人形とお人形用のベッドとその寝具類もありました。 家の中全体で、家庭用品などが適当に散らかっていて、本当にハイジ達が生活しているような感じでした。家の中のものはさわっても良いが、後から来る人のために元通りにするように、と言うような注意書きが、英語とドイツ語で書いてあったと思いました。 出口はキッチンにあり、そこを出るとバック・ヤードがありました。 入場券は、ハイジのいえの近くのキオスクで販売されていました。ハイジのいえの入口は、自動の入場券をチェックする機械があり、それに入場券を指定された面と方向に入れれば、バーが回って入るようになっていました。 ハイジのいえについては、日本語の「マイエンフェルトへのご案内」のホームページの下の http://www.heidi-heidi.ch/heidiweb/see/see.htm にも多少載っていました。 ハイジの村のホームページは、 http://www.heidi-swiss.ch/ にあり、英語とドイツ語がありました。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

  • MK
    男性 / マイエンフェルトのクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2005/04(約19年前)

    ハイジの道の青コースは、オフィシャルには、ハイジの村 (Heididorf) まではハイジの道の赤コースと同じで、ハイジの村からは、ハイジのいえ (Heidihaus) の横を通って行って、本格的な軽登山のコースになります。 そのコースの案内板は、ハイジの村に立っていました。そのコースを行くためには、青色の矢印の中に白地で ” Heidiweg ” と書かれた標識に沿って行きます。そのコースには、ハイジの村と、ハイジの山の上の牧場 (Heidialp) を含めて、12の標識があり、それらの標識にはハイジの物語に関係する内容が書かれていて、場所によってはそれに関係あるオブジェがありました。 ハイジのいえの横を通って行く、細く少し急な上り坂の山道をしばらく行くと、自動車道路に出ました。その道はところどころ舗装されていたり、じゃり道になっていたりして、ジグザグで山を登って行き、ハイジの山の上の牧場まで続いていました。 私が歩いた時は、4月の末の日の午後で、晴れていたため、強い日差しが道まで差し込み、けっこう暑かったです。山は森林になっていますが、時間帯によっては、よく日光が差し込むようでした。晴れていたため、景色が良く、だんだん高くなっていくところから見える、周りのアルプスの山々やマイエンフェルトの街並みが、良く見えました。 ハイジの村からハイジの山の上の牧場までは、道なりに沿って、多分6~7キロ・メートルくらいと思いました。行きは登りでしたので、途中で休憩して、多分2時間半くらいかかったと思います。 ハイジの村からハイジの山の上の牧場までは、売店などはありませんでした。ハイジの山の上の牧場のハイジの山小屋 (Heidihütte) には軽食があるような看板があったと思いましたが、私が行ったときには閉まっているようでした。 コースの途中、標識7の「スナック・プレイス」 (Znüni-Platz) には、座ることができる椅子がありました。 ハイジの道の青コースは、ハイジの山の上の牧場から、さらに山道を行って、イエニンス (Jenins) の村のほうを回ってマイエンフェルトに戻るコースになっていますが、私は、疲れたことと、道に迷うといけないと思って、登ってきた道を戻ることにしました。坂になっている道を下って行くのも、けっこうきつかったです。帰りは、多分、1時間半以上かかったと思います。 飲み物やスナック類を持参するほうが良いと思いますが、上り坂を行くため、持って行くものは必要最低限にしたほうが良いと思います。ミネラル・ウォータなどの飲み物は必須と思いました。 ハイジの道については、日本語の「マイエンフェルトへのご案内」のホームページの下の http://www.heidi-heidi.ch/heidiweb/see/heidiweg.htm に説明がありました。 ハイジの道の青コースについては、 http://www.heidi-heidi.ch/heidiweb/see/heidiweg3.htm に説明がありました。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

マイエンフェルト その他の基本情報のクチコミ  2

 Q&A 掲示板0

マイエンフェルト 基本情報について質問してみましょう。

Q&Aで質問する

お探しの情報は見つかりましたか?この国の基本情報ページも参考に!

スイスの基本情報を見る

カテゴリーを絞り込む

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

PAGE TOP