旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

キルナ〜ナルヴィク〜スヴォルヴァ(ロフォーテン) - ナルヴィークのクチコミ

くじらさんさん 写真

くじらさんさん
男性 / ナルヴィークのクチコミ : 1件
旅行時期 : 2006/12(約18年前)

【鉄道:キルナ〜ナルヴィク】
イエリーバレー、アビスコなどスキー、トレッキングのメッカを縫う鉄道。
特にキルナ〜ナルヴィク間は車窓の景色が美しいことで有名で、ずっとダイナミックな渓谷美が見れます。
オススメは進行方向右側。ずっと谷を見下ろす側です。
初めは氷の湖が見え、徐々に切り立つ山肌に線路は囲まれます。
気付けば写真でしか見たことがないような、岩肌を蛇行しながら電車が進んでいました。
氷の湖をつなぐ氷の川は荒れ狂う龍が、一時の冬眠してるみたいでした。
いくつものトンネルを抜けると、湖の氷が水に変わり始めました。もうそこはノルウェーです!

予約はインターネットでも出来ますが、混雑期(夏)以外は、かなり空いてるみたいです。
12/28に乗車した私の場合、1車両に客は4組(6人)のみ。切符は予約せず、車内で買いました。
支払いはキャッシュでもカードでもOK。
「手持ち全部のSEKを支払って、足りない分はカードで」はNGでした。どっちか片方で一括払いです。
冬は1日2便のみですが、夏は3便になるようです。
乗車はAM11時くらいだったかな、さすが北欧で1分の遅れもなくホームに入ってきました!
この時間なら明るい時間に渓谷美を通れるのがうれしいです!
午後3時頃の電車もありますが、真っ暗であの壮大な景色は見えないでしょう。

食堂車は待ちのコンビニとほぼ同じ値段。
自分は残ったスウェーデン110SEKを、ここで全部使っちゃいました。
結局、昼飯と夕飯、合計2食買えました!

国境を越えてノルウェーに入っても、入国審査もパスポートチェックもありません。
書類も書かなければアナウンスもなく、隣町に行く感覚の国境超え。
ちなみにナルヴィクでもそれらの手続きはありませんでした。
ちょっと心配だったけど、なんら問題はありません。


【ナルヴィク】
駅周りは何もありません。店もなければ、看板も標識もありません。
どっちに行っていいかわからず、人に聞きまくって、まずはインフォメーションへ。
インフォメーションは駅を出たらひたすら線路沿いに右です。
道沿い右に最初に見えてくる建物がそれで、よーく見ないと気付かないような一見普通のオフィスです。
インフォメーションあたりから、街が賑やかになります。

スヴォルヴァ(ロフォーテン)行きのバス乗り場を教えてもらいました。
でも時間が間違ってたんだよね、教わった時間より実際は遅かったんで問題なかったけど。
3時間くらい時間があったけど、荷物が大きくて面倒なのでそのままバス停へ。

バス停はAMFIという大型ショッピングセンター1Fの端っこ、バスターミナル。
スーパーも洋服屋もコンビニも入っていて、買い物に便利なチェーン店です。
トロムソ行きのバスも、市内のローカルバスもここから出ます。
でもどのバス停からどのバスが発車するかは書いてないので、周りに聞くしかありません。
スヴォルヴァー行きは、トイレ付のやや立派な長距離バスでした。

両替はここAMFIのATMでしました(キャッシング)。
でも実際はスウェーデン同様、コンビニから街のバーガーショップ、どこでもカードが使えて、
現金を持ち歩いた意味がなかったです。
唯一現金Onlyだったのは、トロムソ市内〜空港のエアポートバスだけでした。


【バス:ナルヴィク〜スヴォルヴァ】
料金は430NOKくらいで高い!ですが、フェリーに乗るし6時間近い乗車時間を考えればこんなもんでしょうか。
車内はかなり空いていて、車内で切符を買いました。「予約は出来ない」と言っていたけど、どうなんだろう。
観光客相手って言うより、ローカルメインのバスなんで、そんなモンかもしれません。
夏ならこの区間をフェリーもあります(冬もあるけど、本数が少ない)。

バスがフェリーに入ると「15分したらバスに戻りなさい」と言われて、自由行動。
でも15分後はまだ駐車場に入ることも出来ず、普通に海の上。
「おかしい」と思いつつ、もう15分間船内を散策していたら、人が駐車場に向かいだした。
あわてて自分も向かうと、バスがもう下船直前!乗客人数なんてチェックしないので、要注意!

フェリーを降りるとロフォーテン諸島。
スヴォルヴァは終点ではないですが、大半の客はここで降りました。
バス停はなく寂しい埠頭の端っこの駐車場がバス停代わり。
街灯りも見えず不安でしたが、実際には2分歩けば町の中心です!もう5分歩けば街は終わるけど。

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

ノルウェーの基本情報 カテゴリー別〜 ランキング・クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

PAGE TOP