旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ビシュケクのインターネットカフェ事情 - ビシュケクのクチコミ

mariamさん 写真

mariamさん
非公開 / ビシュケクのクチコミ : 3件
旅行時期 : 2011/10(約13年前)

2011/09現在
ポータブルHDDはどこもはじかれてしまいます。メモリスティックは可能。
先払いのところと後払いのところがあります。
直接日本語入力できないので日本語で入力したい場合は変換サイトを
使う必要があります。
モスコスカヤ沿いの学校に1人30分無料で使えPCが英語表記の場所が
あったのですが今はそこの学生以外は使えません。

ソヴィエツカヤトクトグルの角のネットカフェは1時間30ソム、
日曜日08:00-18:00は1時間11ソムなのでおすすめ。
(10月半ばから曜日にかかわらず1時間20ソムに変更されました。)
デメリットはブラウザがオペラのみ。英語が多少わかるスタッフがいる可能性大。

フィラルモニア近くのネットカフェ「クーラー(КУЛЕР)」(チュイ155?)は
1時間30ソム。IE、Firefox可能。

ソヴィエツカヤゴーリキの角(VEFAの筋向い)の地下にあるネットカフェは
1時間35ソム。ソフトの更新がこまめ。

アラトゥースクウェア近くのネットカフェ(チュイパンフィロワ角)は1時間35ソム。
09:00以降開店。閉店時間など詳細は不明。

ネットカフェチェーン店の「シュヴェリ(ШМЕЛЬ)」
(ハチのマスコットと黄色と黒の縞々デザインが目印)は1時間40ソム。
支店によってブラウザの違いやOFFICEソフトの使用に追加料金がかかったり
日本語変換サイトが使えなかったりするので注意が必要。

ジャパンセンターは半年分の会費(260ソム?)と10時間分のチケットの価格が
徐々に値上がりしてます。インストールされているソフトが少なく更新も
あまり行なわれていないようです。


VEFAセンターはフリーWiFiです。自分のPCがあればバッテリーが許す限り
そこでネットできます。

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP