旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

旅行・観光競争力ランキング - イタリアのクチコミ

四月の旅人さん 写真

四月の旅人さん
男性 / イタリアのクチコミ : 1件
旅行時期 : 2009/07(約15年前)

イタリアの評判が芳しくない。

ローマの老舗レストランでの “ぼったくり” 騒動は言うに及ばず、こ
の10年ほどで日本人観光客数は半減したという。これは、日本だけに
顕著な傾向らしい。背景には、ご近所で “安く” という最近の海外旅
行スタイルの変化もある。しかし、最も多くの世界遺産を抱える国
(ゆえ)のサービスの低下も指摘されている。

国際経済フォーラムはこの春、2009年版の「旅行・観光競争力レポー
ト」を発表した。これは、世界133か国・地域について観光政策や安
全、インフラ、自然、文化など14項目について格付けをしたもの。ベ
スト10は以下の通り──。(※カッコ内は前年の順位。)

 1位 スイス(1)
 2位 オーストリア(2)
 3位 ドイツ(3)
 4位 フランス(10)
 5位 カナダ(6)
 6位 スペイン(5)
 7位 スウェーデン(8)
 8位 米国(7)
 9位 オーストラリア(4)
 10位 シンガポール(16)

上位にずらりと名を連ねる欧州諸国の中でイタリアは21位、全体では
28位(28)にとどまっている。観光インフラでは3位ながら、観光政策
や環境の維持・管理、施策の優先度などが軒並み100位以下とされて
いる。そこで、件の老舗レストランを閉鎖し、観光相みずから “ぼっ
たくり”に遭った日本人観光客の無料招待を呼びかけたりもする。安全
性でも82位だった。

私がヴェネツィア?フィレンツェ?ローマと旅したのは07年の初めだ
ったが、気になったところなど・・・あった! 夜遅く着いたヴェネ
ツィア近郊のホテルのレストランで、シャンパンはあるか(スプマン
テにしておけばよかった・・・汗)と訊ねたところ、価格は「fo(u)rt
...」だという。「Fourteen?」と確認すると「そうだ。fo(u)rt...」。

このやりとりを2回くり返したあと、オーダーした。が、あとにも先に
もこれほどまずいシャンパンを飲んだことはない。安いから仕方ない
か、とチェックをしたら€40だった。スペイン広場に面したFURLAの
ショップで、妻が買ったセール品の財布を押さえて、単品では旅行中
もっとも高価な買い物となった。

イタリアの名誉のためにつけ加えておくと、このあと飲みつづけたス
プマンテは、どの店でもとても旨かった。

さて、わが祖国・日本は──全体で25位(23)。アジアではシンガポー
ル、12位(14)の香港に次いで3番目にランクされている(※レポート
ではオーストラリア、ニュージーランドと同じエリアとされているの
で5位)。交通インフラ(8位)が整備され、高い文化(10位)と教育水準
(12位)をもつことが評価されている。

一方で、親しみやすさという項目では133か国中131位──ワースト3
だ。にもかかわらず、観光の優先順位を上げようとしていない(83位)
と見なされた。

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP