旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

カステルブオーノCastelbuonoの基本情報 - シチリア島のクチコミ

コトルさん 写真

コトルさん
男性 / シチリア島のクチコミ : 96件
旅行時期 : 2019/06(約5年前)

2019年6月にカステルブオーノに行きました♪

カステルブオーノは標高450メートルでパレルモ県に入る。
緩やかな山の尾根の上に広がり、先端部に古城が立っている。
カステルブオーノ城はヴェンティミーリア城(Castello di Ventimiglia)。
ほぼ正方形で各角には円形と四角形の塔を配置したスタイル。
ヴェンティミーリア城は1317年に築城したが、19世紀の大地震で崩壊。
その後、長い修復期間を経て1997年に復活。
古城を観光したら、城外へ。
そのときに、城門を前に立って前方を見ると古城を囲む城壁に大きな城門があり、
それが旧市街との境界。
城門の向こうにまっすぐに延びる道がメインストリートでサンタンナ通り。
その向こうに旧市街の中心広場に続く。
この景観はかなりロマンティック。
ディズニー映画でよく見る古城と旧市街の位置関係がそのままで、
まるで映画のセットのよう。
古城前の広場を歩き、城門を抜ける。
まっすぐに延びたサンタンナ通りは両側に新旧の建物が連なり、たくさんのショップ。
振り返ると城門の向こうに古城がそびえ立ち、素晴らしい景観。
中心広場であるマルゲリータ広場。
周囲には大聖堂や市庁舎、パラッツォなどの歴史的建造物が並び、素敵な景観。
広場の中心には噴水がある。
また、広場の一角を占める大聖堂はChiesa di Maria Santissima Assunta。
14世紀に造られたが古城と同じく大地震の影響で改築されている。
だが、その建築様式は非常に珍しい。
カンパニーレはゴシック様式だが、聖堂はゆり型を持つ古城スタイル。
マルゲリータ広場からウンベルト通りへ。
中世時代の景観が広がり、美しい。
あちこちと教会があり、美しいカンパニーレが見え隠れする。
進むと左手に素晴らしい噴水が見えてくる。
Fontana della Venere Ciprea。
1614年に作られたものでマドニエ国立公園の水脈からわき出しており、
今でも市民が水をくんでいる。
1614年のFontana della Venere Cipreaを過ぎて右手の横道を歩く。
中世時代の面影がよく残しており、街歩きが楽しい。
緑豊かな小さな広場に出る。
左手に壮麗な教会がある。
Chiesa Matrice Nuovo。
その名からもわかるように新しい。
そこからマルゲリータ広場へ向かって歩く。
あちこちと見え隠れするカンパニーレ。
何気ない風景が素晴らしい。

カステルブオーノは交通難所のためレンタカー旅行向きです。
主な見どころは古城、大聖堂、旧市街で、
観光時間は2時間あれば十分ですが、
ランチタイムを含めると半日は必要になります。
古城の周囲が無料駐車場があります。
旧市街の中心広場であるマルゲリータ広場周囲に土産屋さんがあり、
そこで来た記念に買い求められます。
また、カフェやレストランもあり、
休憩やトイレ利用可能です。
その他、有料施設である古城にもトイレは完備しています。

関連旅行記
魅惑のシチリア×プーリア♪ Vol.103 ☆カステルブオーノ:ヴェンティミーリア城から旧市街へ♪

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP