旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ジャーマンレールパス-ドイツ国内鉄道の旅- - ドイツのクチコミ

蚕さん 写真

さん
女性 / ドイツのクチコミ : 10件
旅行時期 : 2005/10(約19年前)

◇ジャーマンレールパス(German Rail Pass)

ドイツ国内の移動はドイツ鉄道(Deutsche Bahn [DB])がオススメです。鉄道が発達しているので、どこへでも行けるし、特に外国人旅行者には「ジャーマンレールパス」という強い味方があるからです!

ジャーマンレールパスには4〜10日間用があり、1ヶ月の有効期間中の4〜10日を任意で指定して利用できます。私はいつも8日前後の日程でドイツへ行きますが、日本-ドイツの移動で往復2日間は利用するので、実質6日間。なのでいつも4日間用を利用します。4日間、2nd class(2等車)180EUR(HISのHPだと現在は23100円らしいです)。<http://www.his-hotel.com/rail/europe/rail_german.shtml>

東京-大阪間の移動を各停ではなく新幹線を利用するように、ドイツ都市間の移動も新幹線相当の列車で移動したいところです。その新幹線に相当するのがICE(InterCity Express-都市間超特急-)とIC(InterCirt-都市間特急-)です。通常これらに乗る際は特急料金がかかりますが、このパスには特急料金が含まれています。指定席や予約をする場合は追加料金必要ですが、自由席がたくさんある列車なので指定する必要もないし、気ままな旅なので予約も不要、言葉のハンデで不安になりつつ切符を買う必要もないので、むちゃくちゃ便利です。2等車もグリーン車並みにキレイです。25歳以下であればさらに安いです。(※Uバーンは対象外)

【使い方】
使用開始時に駅の窓口で、パスとパスポートを提示し、今日から開始する旨を伝えます(この開始は有効期間1ヶ月の開始の意味です)。するとFirstDayとLastDayの日付を記入してくれValidating Stampを押してくれます。これで利用可能状態になります。あとは、使いたい日に、左下にあるDay/Mthに日付を自分で書き込みます。その日その日に書き込みます。ドイツの駅には改札はないので、そのまま乗りたい列車に乗り込みます。乗車中に車掌が回ってくるのでその時にパスを見せます。その日初見せの場合は刻印してくれます。次回からはそれをチェックするだけです。

【入手方法】
たいていの旅行代理店で扱っているはずです。外国人用のサービスなので、日本国内で準備していきましょう!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP