チトワン国立公園周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A

チトワン国立公園周辺 その他の基本情報

クチコミ1

  • Gruss Gott さん 写真

    Gruss Gott
    非公開 / チトワン国立公園周辺のクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2017/05(約7年前)

    ポカラ⇔チトワンの陸路は中間部分にある橋のところで、毎日午後4時まで閉鎖されています。 通行は午後四時からのみ可能です。 そのことで道路はとんでもない状態です。 道路は凹凸が激しく粘土質が乾いた状態なので、トラック・バスが数珠つなぎで通行することでDUSTが延々と周辺を覆っています。 以前は4時間ちょいで通行できていた区間なのに現在は7.8時間かかります。 砂ではなくもっと細かい粒子が空き荒れているところをです。 公共機関の移動はエアコンがない場合がほとんどだと思われますが、この写真のような場所を4時間は通過しなければなりません。 チトワン⇔カトマンズも同様とのこと。 こちらは飛行機を使うほうがいいと思います。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

チトワン国立公園周辺 その他の基本情報のクチコミ  1

 Q&A 掲示板1

  • ネパールでのデジカメの件早めに

    • 2012-01-29(約12年前)投稿
    • 締切済
    • 回答3件

    締切済

    アンナプルナ・ダウラギリトレッキングを歩きに行きますが、デジカメのことで困っています。今持っているデジカメと予備の充電池を使用しようとすると、変圧器、プラグ、コンセント(ヨーロッパのはもっていますが)が必要になりますが。ロッジでは充電できるかどうか分からないようです。
    電池式のデシカメを購入して、持参することも考えたのですが、電池を多量にもっていく必要があるので、あきらめました。
    今考えているのは、現在もっているデジカメとその予備の充電池と
    新たなデジカメとその予備の充電池を持っていけば、充電血が計4個になるので、約10日のトレッキングに何とかいけるかなと思っています。
    アンナプルナ・ダウラギリトレッキングに行かれたからデジカメの充電対策はどうなさいましたか。
    よろしくお願いします。
    ヨーロッパアルプストレッキングの時は何の問題もいありませんでした。

    質問者

    pissenlit さん 写真

    pissenlit さん

チトワン国立公園周辺 その他の基本情報 Q&A 掲示板 1

お探しの情報は見つかりましたか?この国の基本情報ページも参考に!

ネパールの基本情報を見る

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

PAGE TOP