旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

インドビザ申請、意外と簡単でした。 - インドのクチコミ

chicorinさん 写真

chicorinさん
非公開 / インドのクチコミ : 36件
旅行時期 : 2014/05(約10年前)

パスポートに貼付けされて返送されてくる、インドのビザ。

パスポートに貼付けされて返送されてくる、インドのビザ。

2014年6月7日からツアーでインドに行くことになったので、自分でビザを取得しました〜☆
「インドのビザ申請は、個人でするのは難しい」と言われていますが、そんなことはなかったです。
ホームページからインドビザ申請をクリックして、各項目を入力していきます。
住んでいる地域によって、東京管轄と大阪管轄に分かれているので気をつけましょう。
入力項目で迷ってしまうのは、職種の項目です。
無職の人は、「アンエンプロイー」を選択して、勤務先の名前、役職、住所、電話番号は「NA」と入力しましょう。
無職でもビザ発行できます。どうぞ、ご安心を。
入国回数の項目では「Multiple」を選択します。
ビザの有効期間6ヶ月の間に、インドに何度でも入国できます。
ここで「Shingle」を選択すると1度だけの入国になります。
インドでの滞在先はホテルでOK。
もし、決まっていない場合でも、多分泊まるであろうホテルを入力しましょう。
全項目、入力できたら印刷します。
用紙は2枚出てきます。
2ヶ所にサインをして(パスポートと同じサイン)出来上がりです!
このとき、ファイルナンバーを控えておきましょう。
問い合わせしたり、再度印刷したい時などに必要です。
遠方の人は、郵送で申請します。
現金書留の封筒(郵便局で売っている。確か20円くらいだった)にビザ代2156円とパスポート、先ほどの申請書2枚、写真、返信用封筒(長3封筒に570円分の切手を貼って自分の宛先と宛名を書く)を入れます。
現金書留の封筒にも570円分の切手を貼って、郵便局の窓口から出しましょう。
(現金書留はポストに入れてはいけません)
これで完了。
わたしの場合、4月25日に出して、5月3日には返ってきました。
空いてる時期だったらしく、出来上がりが思いの他速かったです。
ホームページには、最低でも15営業日はかかると書いてありますが、ケースバイケースのようです。



利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP