旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

上海の世紀公園には、1998年に岡山県が植樹した200本の桜がある。 - 上海のクチコミ

中国の風景さん 写真

中国の風景さん
男性 / 上海のクチコミ : 1241件
旅行時期 : 2012/04(約12年前)

プラタナスの並木

プラタナスの並木

  • プラタナスの並木
  • 周りをビルに囲まれています。
  • これは海棠です。
  • 菜の花が一面に咲いています。
  • これが日本桜でしょう。

今年(2012年)の桜開花予想は当初寒さの為4月10日頃との予想が出されたが直近で早まり既に葉桜となってしまった。染井吉野は終わってしまいましたが八重桜が満開でしたので良かった。また今は桜だけでなく桃、菜の花、牡丹など多くの花々が咲き誇っています。
上海の桜は総じてまだ若く背丈も低く、日本の桜並木の様な見ごたえは有りません。桜の育て方は難しい、肥料から始まり、植える間隔が狭く根が広く張出せない、枝の広がりは根の広がりと同じと言われています。苗木の形が悪く幹が細い、根元から細い枝が何本も
出ていて太い幹が有りません。桜切るバカ、梅切らぬバカ、植えて5年間が勝負だそうです。東京と上海の気候は気温、湿度、降雨量共に似ていますので技術指導があれば大きく育つでしょう。牡丹は昔から中国で育てられた花ですので見事に咲いています。他にも沢山の花が咲いています。春の上海花巡りをご覧下さい。

同行者:
一人旅
所要時間:
1-2時間
アクセス
4.0
都心の真ん中にあり、三つの地下鉄駅があります。
人混みの少なさ
評価なし
催し物の規模
評価なし
雰囲気
4.0
周りを高層ビルに囲まれてる広い公園。
関連旅行記
上海の世紀公園・花見・桜

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP