旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

直通列車開通 - 敦煌のクチコミ

こまちゃんさん 写真

こまちゃんさん
男性 / 敦煌のクチコミ : 37件
旅行時期 : 2006/08(約18年前)

敦煌市内への陸路は、蘭新鉄路の「柳園」駅から車でのルートか、主要近県からの長距離バスしかなかった。

今年2006年3月2日、鉄道軌道が完成し、その開通式典が3日敦煌で行われた。
但し、敦煌駅の駅舎など、ホーム以外の設備は未完成だった。
暫くの間は、貨物列車などを運行させ、地盤固めをしていた。
同年8月5日、蘭州発敦煌行きの一番列車が夕方6時半に出発し、翌日6日の朝8時に到着し、事実上、念願の敦煌行き鉄道路線が運営開始された。

我々が訪問したのは、開通月の8月23日夕方5時半に蘭州を出て、翌日朝7時に敦煌駅に到着した。
時間が違う理由は、西寧発敦煌行きが増便されたことで、23日便から時刻変更が行われた為だ。
同路線では、今後も新路線が追加されると言う事なので、時刻には充分注意が必要だ。
(参考旅行ブログ→http://4travel.jp/traveler/chinaart/album/10097707/)

因みに、敦煌駅の駅舎やトイレなど、本建設のものは9月現在でもまだ未完成、プレハブ利用となる。
従って、敦煌発で東へ向かわれる方(嘉峪関,蘭州)など、これからは天候が寒い方に向かっているので、駅で寛ぐ事は出来そうにない。
距離にして15km、時間も20分前後で到着するので、ぴったりの時間調整で向かうだけで良いと思われる。
(参考旅行ブログ→http://4travel.jp/traveler/chinaart/album/10097898/)

敦煌から西へのルートを行かれる場合は(哈密,吐魯番,烏魯木齊など)、従来通りの蘭新鉄路本線の利用になり、“柳園站”からの乗車となる。
敦煌線は、蘭州?敦煌間のみで、敦煌以西の路線は未だ予定がないようだ。(南のゴルムドへの予定はある)

その“柳園駅”だが、6,7年前に“敦煌站”に改名されたが、今年1月、再々改名後、再び“柳園站”に戻った。
(参考旅行ブログ→http://4travel.jp/traveler/chinaart/album/10099287/)

利用目的:
市内・近距離
コストパフォーマンス
評価なし
利便性
評価なし

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

中国の交通 カテゴリー別〜 ランキング・クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

PAGE TOP