1877年に当時のセイロン総督によって建てられた白亜の巨大な館。見ごたえあります。
- 4.0
- 旅行時期:2020/01(約1年前)
-
-
by おぎゃんさん(女性)
コロンボ クチコミ:4件
シナモンガーデンズに位置するパラダイスロード(雑貨店)を訪れたあと、道向かいのタウンホールバス停からバスで移動(結局2分もかからない)。
テニスコートがいくつかある場所で降ろされ、少し歩いたら警備員のいる博物館の門に到着。広い敷地に建つ1877年に当時のセイロン総督ウィリアム・グレゴリーによって建てられた白亜の館が博物館で、その奥にも自然史博物館など施設がいくつかあり。(時間の関係でカフェテリアだけ利用)
冷房施設はなくファンだけでしたが時期がよかったせいで屋内で暑さは感じず、ゆっくり見て回ることができました。
1階はスリランカの歴史をたどっていく展示、数々の仏像、海上交易時代にスリランカに残された石に刻まれた彫刻類、2階にある絵画や民俗展示など、スリランカ各地を観光してまわった人にとってはひとつひとつ振り返りができるのではないかと思いました。(もちろんこれから仏跡巡りを始める方には最初にここでおさらいをするのも良いと思います)
場所が広いので、意外と時間がかかります。
シギリヤのフレスコ画の複製は、時間の関係で行けなかった私にとっては見ごたえのあるものでした。
- 施設の満足度
-
4.0
- 利用した際の同行者:
- 一人旅
- 観光の所要時間:
- 半日
- アクセス:
- 3.0
- 高級住宅街(シナモンガーデンズ)の一角。バス停は近くにあり。
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 外国人価格にはなりますが撮影料徴収?か不明。
- 人混みの少なさ:
- 5.0
- 結構人がいたのですが広いのでゆっくり見れます。
- 展示内容:
- 5.0
- スリランカ旅行のおさらいができるような展示です。
クチコミ投稿日:2020/03/11
いいね!:3票
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する