1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 北米
  4. ハワイ
  5. ハワイ島
  6. ハワイ島 グルメ
  7. カフェ100
  8. クチコミ詳細
ハワイ島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
カフェ100 施設情報・クチコミに戻る

ハワイ料理の定番「ロコ・モコ」。この料理はハワイのヒロで生まれました。

  • 5.0
  • 旅行時期:2016/03(約8年前)
タカさん

by タカさん(男性)

ハワイ島 クチコミ:13件

ハワイ料理の定番「ロコ・モコ」。この料理はハワイのヒロで生まれました。
 戦後間もなく、日系二世夫婦リチャード、ナンシー井上は、ヒロのダウンタウン(じつは知り合いのおばちゃんの家から100mぐらい)に、小さな食堂を開店。ヒロの高校が坂の上にあり、多くの若者が店を利用していたとのこと。貧乏な若者のために、偶然できたのが、ご飯(日系の食堂ですから)の上にハンバーグと目玉焼きを乗せ、グレビーソースをかけた丼飯。いつしか、ロコ(土地の人という意味)から派生したロコモコと呼ばれるメニューができたと言われます。
 狭いヒロのこと、若者の希望から宮城氏の食堂「カフェ100(店の名前は、この店の主人が、ヨーロッパ戦線で活躍した日系二世の100部隊に所属していたため)もロコモコを作り提供するようになった。
 その後、井上氏の店は閉店したが、宮城氏の店は約半世紀ロコモコを作り続けています。

 ダブルロコを買い求め。B&BでコナビールとKTAで購入したレタスでまず半食。グレイビーソースなので日本人にはやや薄味。KTAで醤油さし入りのアロハ醤油を購入して塩味を調整。残った醤油と入れ物はお土産。レタスを敷き詰めた持参の800CCタッパーに半分を入れ冷蔵庫へ。これは、B&Bでいつももらうバナナと合わせて翌日の昼食。ヒロの朝市で購入した5個1ドルのパパイヤでもOKだ。1000円以下で2食分になる。ハワイしまではたっぱーと携帯箸と箸箱は必携。食事(たいてい多い)で余ったら持参の箸(食べるときは箸がべんりなのでいつも持ち歩いてます)でさっとタッパーに入れホテルでのビール(飲酒運転は厳禁)のつまみや翌日のお昼。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
一人旅
一人当たり予算:
1,000円未満
利用形態:
その他
アクセス:
3.0
レンタカーのみ。立ち寄るツアーも少ない。
コストパフォーマンス:
5.0
ダブルロコモコはお買い得。日本でもこの価格提示は難しい。
サービス:
3.0
テイクアウト中心なのでサービスは普通。気楽だしメニューもしっかり掲示されているのでビジターには助かる。
雰囲気:
4.0
うーん。ハワイの超ローカルのプレートランチ店。朝は昼食弁当を求めて職人さんでにぎわうという雰囲気。
料理・味:
4.0
極上ではないがローカルの味で、日本の牛丼の様な立場。グレイビーソースを使用した昔のオリジナルロコモコを楽しめるのは秀逸。

クチコミ投稿日:2016/03/13

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP