1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. フランス
  5. オートノルマンディ地方
  6. ジュノービーチ センター
  7. クチコミ詳細
オートノルマンディ地方×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
ジュノービーチ センター 施設情報・クチコミに戻る

カナダのノルマンジー上陸作戦

  • 5.0
  • 旅行時期:2013/05(約11年前)
bluejaysさん

by bluejaysさん(男性)

オートノルマンディ地方 クチコミ:1件

第二次大戦のノルマンジー上陸作戦において、カナダ軍が戦ったジュノービーチは、米軍が担当したオマハビーチに次いで2番目に防御が強固な区間だった。海中の障害物はオマハビーチの2倍の高さがあり、海には機雷が大量に敷設されていた。そして上陸したカナダ軍は、11基の155ミリ砲重砲台と9基の75ミリ砲中砲台、さらにトーチカと無数のコンクリート堡塁に直面する。上陸前には爆撃と艦砲射撃が行われたが、オマハビーチとジュノービーチでは、ドイツ軍の要塞にほとんどダメージを与えなかったため、この2つの区間は他の区間に比べ大きな犠牲を払うことになった。
ビーチに上陸すると何もない見通しのよい砂浜が続き、その向こうにはドイツ軍の待つ小高い丘があって、上陸した兵は何の遮蔽物もないうえ、上から丸見えであった。上陸した兵が生き残れるかどうかはほとんど運次第であり、最初の1時間で50%が死傷した。
このような困難にもかかわらず、カナダ軍は数時間の内に海岸部を占領し、内陸への進軍を始めた。第6カナダ機甲連隊は、15キロ内陸のカーン−バイユー間のハイウェーと交差するという目的を達成した唯一の連合軍部隊となった。
ジュノービーチ・センターは、ジュノービーチに建てられたカナダの軍事博物館。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
一人旅
観光の所要時間:
1-2時間
アクセス:
2.5
カーン駅からバス
コストパフォーマンス:
3.0
人混みの少なさ:
2.0
カナダの学生多し
展示内容:
3.0

クチコミ投稿日:2015/04/02

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP