1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. バチカン
  5. バチカン
  6. バチカン 観光
  7. バチカン美術館
  8. クチコミ詳細
バチカン×
旅行ガイド
観光
ショッピング
交通
旅行記
Q&A
バチカン美術館 施設情報・クチコミに戻る

想像以上に素晴らしかった

  • 5.0
  • 旅行時期:2014/03(約10年前)
まみおさん

by まみおさん(女性)

バチカン クチコミ:3件

ネットで9:00に予約をして行きました。先に美術館を訪問する場合は、サンピエトロ広場には入らず、城壁の外側を壁に沿って行くことになります。少し行くとすぐに予約のない人の行列ができていて、ゆうに200m以上はあったでしょうか。(ホント予約しておいて良かったです。)
入り口に着いたのは8:45でしたがすぐ入場できました。

高校生の娘と一緒だったので、世界史の教科書でおなじみの【ラオコーン】や、倫理社会の資料集に載っていたという【ラファエロのアテネの学堂】を見られて感動していました。
その資料集によると、中央にいる二人は、プラトンとアリストテレスで、プラトンは著書「ティオマス」を抱え、天井のイデア界を指さしている。それに対してアリストテレスは、「倫理学」を抱え右手を下に向け現実の世の解明を説いている。のだそうです。

見学の最後が“システィーナ礼拝堂”です。
大聖堂に隣接する礼拝堂のため、静粛を求められます。写真の撮影も禁止です。教皇を選ぶコンクラーヴェもこちらで行われるのだそうです。
そして、有名な天井画ですが、ミケランジェロの作で、まずその大きさに圧倒されます。
旧約聖書の創世記を題材に、「光と闇の分離」から始まって「ノアの泥酔」まで9つの場面が描かれています。

この絵を見るだけでも訪れた価値があると感じました。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
家族旅行
観光の所要時間:
半日
アクセス:
4.5
コストパフォーマンス:
4.5
人混みの少なさ:
2.5
展示内容:
5.0

クチコミ投稿日:2014/05/22

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP