1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. オセアニア・ミクロネシア
  4. オーストラリア
  5. ビクトリア州
  6. メルボルン
  7. メルボルン 交通
  8. トラム
  9. クチコミ詳細
メルボルン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
トラム 施設情報・クチコミに戻る

メルボルンの交通システム変わって…(+o+)

  • 3.5
  • 旅行時期:2014/02(約10年前)
ブーブー○子さん

by ブーブー○子さん(非公開)

メルボルン クチコミ:5件

以前と交通システムが変わり、Mykiという$6もするカードを買わないと公共交通が利用できないようになりました。
マイキーは、セブンイレブンで買えました。
駅の改札前のキオスクでも買えました。
ちょっとややこしいので、慣れるのは難しいかもしれないです。
しかも、普通の切符が無いので必ずチャージしておかないといけない。

《マイキーの種類》
?マイキーパス
[定期のように、毎日使う人用]
?マイキーマネー
[時々使う人用で、必要な金額をチャージして使う]

短期間の旅行者にはマイキーパスはあまり必要ないと思いますが、ちょっと耳寄りな情報があったので、なかなか参考になりました。

もし、一週間以上滞在するなら、マイキーパス7daysという小単位の定期もあるそうです。

4日以下ならマイキーマネーで必要に応じてチャージするか、マイキーマネーデイリーという、1日中乗り放題にするか。これも、切符がないので、その日の乗車前に、自販機でカードを認識させて、選択画面でデイリーを選んで、お金をいれます。
セブンイレブンでもマイキーと、お金を渡して認識させてくれます。

ちなみに、マイキーパス7days=マイキーマネーdaily5日分は同金額だそうですが、週末を挟む場合は、マイキーマネーで買う方が安くなるそうです。週末はマイキーマネーdailyの金額が安くなるのです。

この内容は地球の歩き方シドニー&メルボルンに詳しく書いてましたが、金額はちょっと違ってました。

友人曰わく、値上がりしたそうです。

旅行者用のビジターパックがあります。
カード代と、1日だけ使えるマイキーマネーdailyがついて、さらに水族館などの割引きがついてるそうです。私はもともと観光施設に行く予定がなかったのでビジターパックにはしなかったのですが、値段は同じならこれでもよかったかなあと思いました?

施設の満足度

3.5

クチコミ投稿日:2014/02/27

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP