1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. マカオ
  5. マカオ
  6. マカオ 観光
  7. カジノ
  8. クチコミ詳細
マカオ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
カジノ 施設情報・クチコミに戻る

カジノについて

  • 3.0
  • 旅行時期:2010/01(約14年前)
dontaさん

by dontaさん(男性)

マカオ クチコミ:2件

私が行ったカジノは、ウィン、グランド・リスボア、サンズ、ヴェネチアンの4つ。長時間、短時間の違いはありますが、両替などをまとめておきます。

●ウィン
 雰囲気は◎。今回最も長く遊びました。
 両替レートは、サンズより微妙に悪く、グランドリスボアよりも良。しかし最後に香港ドルから日本円へ換金しようと思ったら断られました。このところ、韓国のカジノばかり行っていて、両替した分のお金は等価(両替時のレート)で戻せると思っていた私は大ショック。日本人を嘗めているマカオ観光局の姿勢を感じましたね。まぁ実際、中国本土からの客で繁栄しているわけだから無理もないか。
 ちなみに日本円⇒HKD(香港ドル)の両替レートは、0.0833でした。

 あ、あとこのウィンのカジノの横(中?)にある中華屋の小龍包は、美味しかったですね~。400円位で6個も入っていて、ジューシー&テイスティー。カジノ飯と馬鹿にできない味でした。朝5時に入ったのですが、それでも大勢の職人さんが作っているのが見えました。さすが「不夜城・カジノ」。
 

●グランド・リスボア
 豪華なシャンデリアは圧巻。リスボア~グランドリスボアに至る通路やロビーに配された美術品も圧巻。ただで美術館を見させて戴いた気分で、ホント、金あるんだなぁ~と感じます。
 ただカジノフロアは、なんか白く煙ってる感じがするんですよね。天井高いのに、タバコの煙がしっかり空調されていないのでは?
 遊びはほとんどがバカラ&大小(これは前述ウィンも同じ)私の好きなルーレットは2台のみ、しかもディーラーのレベルが低すぎる。5時間もルーレットやってて、飲み物をひとつも注文しなかったのは初めて。それはディーラーがいつも忙しそうだし、加えて、とっても投げやり(?)というか気性が荒いというか…
とても注文できる環境ではなかったから。周りの中国人が零した水や煙草の灰も、全く掃除しに来ないのも驚いた。ディーラーのレベルではフィリピンのセブ島にも劣りますね。いつも文句を言っているけど韓国のセブンラックは優れているなぁ、とつくづく思ってしまった。
 ただ、ウィンでは出来なかったHKドル⇒日本円の両替がここでは出来ます。1月20日付近のレートは、
 円⇒HKD 0.0823   HKD⇒円 0.0860です。
 つまり1万円が823HKDになり、
 逆は860HKDが1万円になるということですね。
 街中のレートが幾らかは見なかったので判りません。

●サンズ
 昼間に観光がてら寄っただけなので、全貌を見ているとは云いがたいのですが、かなり良い雰囲気でした。リオから直接行ったので、「ああ、やっぱラスベガス資本は違う」と感じ入りました。
 両替レートは日本円⇒HKDで0.0839、HKDを日本円に戻せるかは、確認しませんでした。

●ヴェネチアン
 ここも観光ついでに寄ったので全貌は見ていません…が、なんか閉塞感が。ラスベガスのヴェネチアンはこんな感じじゃなかったように思うのですが…なんなのでしょう、この「嫌な感じ」。
 天井のフレスコ画や装飾は、ラスベガスと同じ感じです…が…何かが違う…

 ちなみにゲームはここも殆どがバカラ&大小です。余りに雰囲気が嫌だったため、両替レートは見ていません。

 マカオのカジノ総論的には「3」。
 カジノ自体は凄いけど、そこにサービスや従業員の質がついていってない、と思います。
 

施設の満足度

3.0

観光の所要時間:
半日

クチコミ投稿日:2010/01/24

いいね!:6

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP