1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. シンガポール
  5. シンガポール
  6. シンガポール 交通
  7. タクシー
  8. クチコミ詳細
シンガポール×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
タクシー 施設情報・クチコミに戻る

◎タクシーの「オンコール」について

  • 4.0
  • 旅行時期:2007/08(約17年前)
みにくまさん

by みにくまさん(非公開)

シンガポール クチコミ:75件

オンコールというのは、日本で言うと迎車サービスです。ビジネス街やオーチャードのタクシー乗り場はとても混んでいて何時乗れるか分からないので、呼び出してしまうわけです。
フロントガラスのところに「ON CALL」というプレートが張ってあるか、タクシーの上の「オンコール」ランプが付いているのが目印です。
タクシー乗り場の近くに誰も客が乗ってないタクシーが待っていたら、大抵オンコールです。

呼び方は、タクシー乗り場付近のタクシー会社の看板に書いてある番号に電話します。オペレータに繋がる方式と、自動音声処理方式の2通りがあります(看板の番号は大抵自動です)。
いずれの場合もタクシーが予約できると(混雑時にはこの予約ができない、超混雑時には電話が繋がらない)車のナンバーとおおよその到着時間を教えてくれます。
待ち合わせ場所は電話をした場所です。
★オペレータに繋いで迎車場所を指定する方法もありますが、とても難しいので割愛します。

車が来たら(ナンバーで照合)、オンコールだということを伝え、電話した携帯電話番号(下4ケタもしくは下8ケタ)を伝えます。これで自動車の端末に表示された番号と一致すればOKです。

タクシーが到着しているのに気づかずに待っていると、せっかちな運ちゃんから電話がかかってきます。

オンコールすると通常の乗車料金とは別にオンコールチャージが発生します。時間帯・場所・曜日などで変動しますが、だいたい4S$~8S$でした。

このオンコールシステムは結構信頼性が高く、私はシンガポールに4年間住んでいてかなり頻繁に利用しましたが、その間ミスらしいミスがほとんど無かったです。

オンコールでタクシーに乗ると、普段は無愛想な運ちゃんが「多少」愛想良くなります^^
オンコールチャージがとても美味しいみたいですね。


施設の満足度

4.0

利便性:
4.0

クチコミ投稿日:2008/04/03

いいね!:2

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP