1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ハンガリー
  5. ブダペスト
  6. ブダペスト 観光
  7. ゲッレールトの丘
ブダペスト×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ゲッレールトの丘 Gellerthegy

山・渓谷

ブダペスト

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

ゲッレールトの丘 https://4travel.jp/os_shisetsu/10007433

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(99件)

  • バスでゲッレールトの丘に登ろう。

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    ゲッレールト温泉から49のトラムで「Moricz Zsigmond Korte」で下車。
    トラム進行方向の右手の大通り沿...  続きを読むいにあるバス停で27番バスに乗ります。
    グングン山を登って行って「Busulo Juhasz (Citadella)」で下車。
    降りたら、「この上、Citadella。」っていう感じの看板あります。
    そこからは、自力で登ってください。
    着いたら、絶景が待っています。  閉じる

    投稿日:2014/03/03

  • 王宮の丘の南にある小高い丘です。
    標高は235メートルあります。
    ブダペストの街が一望できます。
    写真はゲッレールト...  続きを読むの丘から撮影したペスト地区です。
    10月上旬ですが、木々がすでに黄葉しています。
    昼間の景色だけでなく、夜のライトアップも美しいそうです。  閉じる

    投稿日:2014/01/27

  • ブダ地区とペスト地区が一望できます

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    王宮の南側にある丘で頂上には棕櫚の葉を掲げる女神像があります。ここからはブダ地区とペスト地区の両方とマルギット島が望めるビ...  続きを読むュースポットにもなっています。自分たちは昼間に行きましたがここからの夜景もきれいだそうです。時間があれば行くことをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2014/03/27

  • ブダペストを一望でき、夜景もきれいです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    世界何大夜景のひとつとのことで、確かにとてもきれいな夜景を楽しむことができました。

    丘からは、ブダペストの街を一望で...  続きを読むきます。

    丘に行くまでは坂を車でだいぶ上りますが、大きな家がたくさんあって、高級住宅地とのことです。  閉じる

    投稿日:2013/10/20

  • 疲れるけど行く価値有り

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    自由橋の辺りから歩いて上りました。坂道や階段がいくつも分かれており、どれがツィタデッラに行ける道なのか…道なき道もあって、...  続きを読む登れず引き返した所もありました。汗だくになって登ってようやく女神像に辿り着きました。
    ツィタデッラの周辺には戦車や兵器が展示してあり、土産物屋さんやレストランがありました。眺めのいい位置にベンチがありますが、目の前に手すりがあるのが邪魔。夕方からじっと座って、日が暮れるのを待ちました。丘の上は風が強くだんだん寒くなってきました。9月でしたが冬用のコートが欲しかった。下に降りたら寒くなくなった上に気温計を見たら16℃もあったので、丘の上は特別寒いんだと思います。

    初めは車のヘッドライトの明かりだけでしたが、かなり暗くなってきてから少しづつライトアップが増えて行きました。物凄い寒かったですがなんとか真っ暗になるまで粘って写真を撮ってきました。この夜景は一見の価値有りです。

    さて問題は帰りです。自由橋に降りる坂と階段にはほとんど照明がありません。ほぼ完全な闇ですが、坂道と違って階段には白い石が使われているので真っ暗でもなんとか見分けが付き、安全に降りることが出来ました。道中は非常に静かで人気が無く肝が冷えました。私の時は大丈夫でしたが、お勧めはしません。  閉じる

    投稿日:2013/09/28

  • 王宮の丘とペシュト地区を一望

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 1

    ブダペストのブダ側にはペシュト地区を一望できる丘が二つある。一つが、王宮の丘。そしてもう一つがゲッレールトの丘。ゲッレール...  続きを読むトの丘は王宮の丘よりも高いのでペシュトと王宮の丘を見下ろすことができる。しかし、ゲッレールトの丘の上は王宮の丘のようにとりだてて見所があるわけではないので、王宮の丘からの一望だけで十分かも  閉じる

    投稿日:2013/09/29

  • ゲッレールトの丘

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    ハンガリー・ブダペスト・ゲッレールトの丘
    徒歩で登ることはできます。おおよそ30分ぐらいかかると思いますが、途中は急な勾...  続きを読む配もあるので覚悟した方がいいです。夜は暗いので気を付けて下さい。ここからの眺める景色はきれいです。  閉じる

    投稿日:2014/01/15

  • これ、これ、この景色!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

     三度目のブダペストにして初めて登りました。しかも、そのうち二回は今回も含めてホテル・ゲッレールトに泊まっているのに。
    ...  続きを読む
     裏から27番の路線バスで上がっていくと、道標が出ていますから、迷わずにあがっていけます。

     もう、ばんざあ~いといいたいくらいの素晴らしい景色。これは夜景も綺麗だろうなぁ。  閉じる

    投稿日:2013/07/28

  • 夜景がキレイ

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    夕方まだ明るいうちに自由橋側から徒歩で行き日暮れを待ちました。
    ドナウ川、鎖橋、国会議事堂、王宮などブダペストの街を一望...  続きを読むできます。
    少しずつライトアップされ変化していく街はとてもキレイで最高の夜景スポットです。
    ただ帰りの道はちょっと怖くて駆け足で帰りました。  閉じる

    投稿日:2015/06/07

  • ブダペストの街を一望できます

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    丘の頂上に辿り着くまでが結構きついです。

    坂も結構急で息が上がってしまいました。

    ただ頂上から見たブダペストの...  続きを読む街並みはなかなか綺麗です。

    くさり橋や王宮、国会議事堂なども一望することができます。

    体力を結構奪われてしまいますが時間に余裕があればぜひ行ってみてもらいたい観光スポットです。  閉じる

    投稿日:2015/08/23

  • ブダペストを一望できる場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    ゲレルトの丘は、イタリアの宣教師ゲレルトの名前がついた丘です。
    ここから、ブダペストを一望することが出来ました。

    ...  続きを読む土曜日の午前9時ごろに行きましたが、まだ観光客も少なく空いていました。
    冬に行ったので、はじめは朝もやがかかっていましたが、
    だんだんと空の色が明るくなっていくのが見ていてわかりました。

    ブダペストを一望できるお勧めのスポットは2つあるようですが、
    どちらからもブダ地区・ペスト地区の両方を眺めることができ、
    最高のスポットでした。  閉じる

    投稿日:2013/02/06

  • ブダペストを一望しましょう

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    ブダペストの中心部、ブダ側・ペスト側を見渡せる丘。
    王宮、国会議事堂、くさり橋と、ブタペストを代表する観光スポットが一望...  続きを読むできます。
    明るい景色、夕暮れ、夜景、それぞれの景色が楽しめる、夕暮れ前の到着がおすすめです。
      閉じる

    投稿日:2014/05/17

  • ドナウの真珠

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    ドナウ川をはさんで左側にブダの王宮の丘、右側にペストの街並み、ふたつの街をつなぐくさり橋等など、ブダベストのみどころを一望...  続きを読むすることができます。この景色を見ていると、ブダペストが「ドナウの真珠」と呼ばれるのがよくわかります。  閉じる

    投稿日:2014/09/01

  • 登ってる途中が一番景色がいい

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    ゲッレールト温泉に行ったらまさかの入場制限(?)。
    30分くらい待たなくてはいけなかったので、すぐ隣のゲッレールトの丘へ...  続きを読む登ってきました。
    ちょっと疲れるけど登る価値ありの、素晴らしい眺望でした。
    ただ・・・カップルのデートスポットになってるので、ひとりで訪れた私は「邪魔してごめんね」といたたまれませんでしたが・・・。
    実は頂上よりも登ってる途中が一番眺めが良かったように思います。登る時は是非ドナウ川側の道を選んで下さい。
      閉じる

    投稿日:2012/08/31

  • 景色が見渡せます

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    交通アクセスがバスという事でいまいちだったのですが、ハンガリー市内を周遊する観光バスに申込み、そのバスを使って訪れました。...  続きを読む
    当初は行く候補に入れてなかったのですが、ドナウ川と街並が見渡せ、また違った景色が味わえてよかったです。
    夜景も有名なので、1人でなければ、ぜひ夜も訪れたかったです。  閉じる

    投稿日:2014/06/21

  • 高台からの町の眺めが良い

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    市内観光半日バスツアーで訪れました。漁夫の砦同様高台にあるので、町が一望でき、お天気さえ良ければ素晴らしい眺めが楽しめます...  続きを読む。夜景も美しいそうですが、周りにカフェやレストランの立ち並ぶ漁夫の砦と違い、ここには何もなく、真っ暗になるそうなので危険な気がします。どちらからの眺めもそう大きく変わらないので、高台からの眺めは漁夫の砦からのみ楽しんでも良いように思いました。  閉じる

    投稿日:2014/02/24

  • 丘の上の大きな十字架が目印です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    ドナウ川のブダ側沿いにあります。
    丘の上の大きな十字架が特徴的でかなり遠くからも目印になります。
    ペスト側からも橋を渡...  続きを読むってすぐの所にありますので、アクセスも問題ありません。
    丘の下には有名なゲッレールト温泉もありました。  閉じる

    投稿日:2012/11/20

  • そんなに感動なし

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    ブタベスト市街が見渡せる展望スポットです。ドナウ川や国会議事堂、鎖橋などを見ることができますが、かなり遠目で視界もそんなに...  続きを読むいいとは言えず、あまり感動はありませんでした。写真うつりもまぁまぁっていう感じでした。ハンガリー人形を売っている露店が出ていて、そこで1体買いました。いい記念になっているので、結果的に行ってよかったです。  閉じる

    投稿日:2014/09/30

  • ブダペストの絶景ポイントです

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/12(約13年前)
    • 1

    ゲレールトの丘はドナウ川西岸のブダ地区の
    エリザベート橋と自由橋の間の小高い丘にあります

    ゲレールトの丘は標高23...  続きを読む5mと付近で最も高い場所にあり、
    ブダペストの眺めがすばらしい絶景ポイントです
    ドナウ川とそれにかかるくさり橋、マルギット橋や
    ブダ側の王宮、ペスト側の国会議事堂なども見られます

    丘の山頂部にはショップ、カフェなどは特になにもありません  閉じる

    投稿日:2012/02/06

  • ブダペストの絶景のパノラマポイント

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/10(約13年前)
    • 0

    標高235mの高台。ツアーでブダペストの夜景を見るために行きました。観光バスで行ったのでアクセスに関してはわかりませんが、...  続きを読む歩くのはのぼり坂もあるので少し大変かも。ただ、ブダペストの夜景が一望できるのでおすすめです。(写真は私の旅行記の6日目のものです)  閉じる

    投稿日:2011/12/18

61件目~80件目を表示(全99件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP