香港国際空港からマカオへ
-
香港国際空港からマカオへ
- 投稿日:2007-12-22
- 回答:3件
締切済
空港から直接マカオへ行きたいのですが、スーツケースを自分で持って行かなくても、乗せ換えてくれると聞いたのですが、どうすればいいのですか。飛行機はキャセイパシフィックです。どなたか教えてください。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
miyaさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 3件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2007-12-23
すでに、皆さんからの回答があります、その通りです。ただもう少し補足だけ。
香港到着後、ターミナル内をイミグレに向かって歩きます。最終で、温度測定がありますので、その手前で左を見てください、船の写真とturbo jetと書いてありますので、そこが切符売り場です。後は、切符購入後、もう一度手荷物検査を受け、三階へ上がります。通常の香港空港の出国したところに出ますので、先に乗り場の確認をしたうえ、時間が有れば、ショッピングもできます。(出発時間の確認は忘れないでください。)フェリー出発時刻より早く移動しますので、くれぐれも気をつけてください。私の友人は、置いてきぼりになっていまいました。また、帰国時は、飛行機の時間の確か3時間前以上の船に乗るはずです。ここも要確認して下さい。後は、皆さんがおっしゃるとおりです。0 票
しゅいぐーさん
-
回答日:2007-12-23
チェックインの時に、カウンターでその旨伝えてください。
着いてからは、すでにある回答どおりです。
お帰りも、マカオからまっすぐ帰国する場合は、マカオの
フェリーターミナルで、そのまま荷物を預け入れることが
できます。
その場合は手数料として20HKD必要で、帰りのフライトの
出発時間の2時間20分前までには出るフェリーに乗るよう
にしてください。
【参考URL】http://www.cathaypacific.co.jp/shuccho/zhuhaidelta/macau_ap.html
0 票
puduさん
-
回答日:2007-12-22
フェリーを使ってマカオへ行くパターンならば経験あります(詳しくは、マカオ⇒空港の逆パターンを経験しましたが、福永行きならば空港⇒福永の経験があります。まったく同様です)。
特に事前に準備は要りません。普通に香港まで飛んでください。
キャセイパシフィック航空で、普通に香港に着陸した後、飛行機を降り、てくてくとイミグレーション(パスポートを見せるところ)に向かって歩いて行き、イミグレーションを通る手前あたりに、フェリーの受付があります(イミグレーションの手前なので、当然手荷物受け取り場よりも前です。当然まだ手荷物は受け取っていないで、クレームタグだけを所持している状態です)。フェリー名は、たしか「Turbo Jet」だったと思います。
ここのカウンターで、マカオ行きのチケットを買うと、そのときに、キャセイに預けた手荷物のクレームタグを見せます(これで、フェリー会社がその番号の荷物をフェリーへと運んでくれるという仕掛けです)。
それから、フェリー乗車客専用の通路を通って、直接フェリー乗り場への待合場へと行きます。ここでしばらく待ち、そのうち、フェリー乗り場行きのバスが到着するので、そこにいる係員の指示でバスに乗り込むのですが、このとき、たしかバスに乗る前に、バス近辺に並んでいる手荷物を見て、自分の手荷物がちゃんとここに運ばれているか、チェックをする(自分で確かめる)システムだったと思います。チェックしたらバスに乗り込み、フェリー乗り場に行き、フェリーに乗ります。
マカオに着いたら、フェリーから降り、フェリーから荷物が降ろされるのを待って、自分の荷物を自分で探して持っていって、終わりです。
香港のイミグレーションを通らないので、香港に入峡せず、そのままマカオに行くということになります。2 票
TSUNEさん