旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

クロアチア・ハンガリーの移動について教えてください

  • クロアチア・ハンガリーの移動について教えてください

    • 投稿日:2007-07-29
    • 回答:3

    締切済

    8月中旬からハンガリーに1週間滞在後、ブダペストからクロアチア(DUBROVNIK、SPLIT、ZAGREB)を回ろうと計画しています。女性一人旅で少し不安があるんですが・・・クロアチア滞在は1週間弱です。

    どういう順序、移動手段がいいか教えてください。

     日本からの航空券がKLMオランダ航空です。帰りをザグレブからもう一度ブダペストに戻ってきて、関西からの単純往復がいいのか、ザグレブから日本に戻るのか、なども考えています。(その場合、ザグレブーパリーアムスー関空となるみたいです)

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    Nickyさん

    Nickyさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 3件

  • 回答日:2007-07-31

    列車でザグレブ、あとはバスでプリトビツエ湖、スプリット、ドブロブニク、スプリット、トロギール、シベニク、リエカ、列車でザグレブ、あとは空路帰国です。スプリット?リエカ8時間のバスの旅が欧州一美しい海岸です。ここは必ず通ってください。ドブロ、プリトビツェ湖とならんでクロアチアの白眉です。ザグレブ、スプリットは半日で充分です。宿はYHがいいです。

    【参考URL】http://www.jyh.or.jp/

    お礼

    マルコポーロさん、ありがとうございました。
    シベニク、リエカは行く予定ではなかったけど、日程に少し余裕ができたのでスプリットからバスで行って見ます。絶賛のバスルートはずすわけには、いきませんね!
    ありがとうございました!(by Nickyさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2007-07-30

    短い日程で長距離移動を伴う周遊旅行を計画する場合、
    ・帰国便の出発する都市から遠い順に観光する
    ・最後に観光する都市は見所の多い大都市とする
    この2つを基本にルートを考えると効率的な旅行が出来ます。
    途中で日程に狂いが生じたときに備えて、最後の都市にはなるべく早目に入っておいた方が安心ですが、そこが見所の限られた小さな都市だと時間を持て余すから、という理由です。

    本来なら、まず日本からどこかを経由してドブロブニクに入り、次第にブダペストに近付いていくようなルート取りが一番効率的でしょう。
    まずハンガリーに滞在してから、という日程が動かせないのでしたら、最後に再びブダペストに戻ってくるのはかなり時間の無駄になりますので、帰国便の出発地はザグレブにした方が良いかもしれません。
    この場合、最初にブダペストから一気にドブロブニクまで移動し、次第にザグレブに戻るようなルート取りが良いと思います。
    ザグレブ自体はそれほど大都市ではありませんが、首都ゆえ日帰りで行ける範囲も広く、見所の多い大都市という条件に当てはまらないこともありません。
    最初のブダペストからドブロブニクへの移動は、出来れば飛行機が良いでしょう。
    或いは、ブダペスト→スプリットを飛行機にし、スプリット(昼行バス)ドブロブニク(夜行バス)ザグレブ、というルートも、夜行バスを効率的に利用できて良いかもしれません。
    ハンガリー?クロアチア間の陸路は、地図で見る以上に時間がかかりますので、飛行機を利用できないなら、夜行列車や夜行バスを駆使しないと時間的にきついでしょう。
    金曜日のみですが、ブダペスト発スプリット行の夜行バスがあるみたいですね。
    http://www.volanbusz.hu/english/


    以下、陸路移動について、私の経験から。

    ブダペスト?ザグレブ間は列車で移動したことがあります。
    バスがあるのかどうかは分かりません。
    列車はバラトン湖の湖畔を走りますが、それ以外に車窓の見所はありませんでした。
    相当の距離がありますので、夜行で通過しても良さそうな区間です。

    ザグレブ?スプリット間はバスも列車も利用したことがあります。
    深夜に出て翌朝到着するくらいの距離ですので、旅程がタイトならば夜行列車・夜行バスの利用も良いでしょう。
    夏にこの区間を通ったことがありますが、まだそれほどメジャーな観光地ではなかった頃にも関わらず、夜行バスは全て満席、列車も結構な混雑で辛うじて座席を確保、という状態でした。
    いつもそうなのかは分かりませんが、割と混雑する区間と思われます。
    列車なら最悪でもデッキや廊下に座り込んで行くことが出来ますから、致命的な日程阻害要因にはならないでしょう。
    バスの時刻は、どれほど正確なのかはわかりませんが、こちら(↓)で調べられます。
    http://www.akz.hr/EN/voznired.aspx
    全てのバスが通るわけではないようですが、Knin?Split間は雄大なカルスト台地の中を走る絶景ルートでした。
    鉄道もKninを通りますが、バスとは別のルートだったはずです。

    スプリット?ドブロブニク間はバスしかありません。
    所要時間は4時間ほどだったと記憶しています。
    この区間はヨーロッパ随一の絶景ルートで、私の一押しバス路線です。

    お礼

    STAMP MANIAさん、とても、詳しい情報をありがとうございました。
    とっても参考になりました。
    夜行バスを利用するのは考えてもいなかったけど、宿代もうくし便利ですね!
    スプリット?ザグレブをバスを使い、ザグレブからどうしてもブダペストに戻らなくてはいけないのでこの区間は列車を利用することにしました。

     クロアチアは意外と広い!ってのが、感想です。地図みてると、日数もこれくらいで足りるや・・感覚で決めていたら意外と移動時間に時間を費やすことになりそうです。

     ありがとうございました!!(by Nickyさん)

    問題のある投稿を連絡する

    STAMP MANIAさん

    STAMP MANIAさん

  • 回答日:2007-07-29

    Nickyさん

    こんにちわ。
    ブダペストからクロアチアへの移動は下記の方法があります。
    ?ブダペスト⇔ザグレブ・・・バスと列車
    ?ブダペスト⇔スプリット・・・ウィズエアー(格安航空会社)http://wizzair.com/
             スカイヨーロッパ(格安航空会社)http://www1.skyeurope.com/en/
    ?ブダペスト⇔ドブロヴニク・・・スカイヨーロッパ

    上記?と?はフライトの曜日に注意が必要です。
    もしフライトが日程と合うのであれば旅の初めブダペストとドブロヴニクをスカイヨーロッパで飛ぶのが最も効率よく回ることができます。尚格安航空会社はフライトの日にちに依り価格が大きく変わります。

    ブダペスト→(空路)→ドブロヴニク
    ドブロヴニク→(バス)→スプリット
    スプリット→(バス)→プリトヴィツェ→(バス)→ザグレブ
    ザグレブ→(列車)→ブダペスト
    と周遊するのが一番効率の良い周遊方法になると思います。
    仮にブダペスト→ドブロヴニクの空路がなければ、ブダペストから空路スプリットへ移動、スプリットの宿泊し、ドブロヴニクへ移動、ドブロヴニクからザグレブへ行く方法、若しくは列車でザグレブまで行き、クロアチア航空でドブロヴニクへ飛び後は上記のルートで回られるのも良いと思います。

    因みにスカイヨーロッパとウィズエアーはブダペストはフェリヘジ1から飛びますので、お忘れなく。また日にちによっては破格のフライトがあります。
    ではお気をつけて。



    お礼

    shijoさん 参考になるURLありがとうございました。
    こんな航空会社があるなんてしりませんでした。
    どうしてもブダペストからドブロは飛行機でと思いMALEVハンガリー航空とかみてたけど高い!

     日程がちょうど合うようなのでスカイヨーロッパで行くことにしました。フェリヘジ1ですね。了解!(前回、ハンガリーの友達に迎えに来てもらったとき、easyjetで到着してターミナル違いのお迎えでなかなか会えず大変な思いをしました・・)

    そして、船でスプリットまで行きそこからは、夜行バスを利用してザグレブまで!

     一人旅なにかと不安ですが、楽しみです!ありがとうございました!(by Nickyさん)

    問題のある投稿を連絡する

    worldspanさん

    worldspanさん

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 227円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

PAGE TOP