旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

マラリア対策 服装について

  • マラリア対策 服装について

    • 投稿日:2007-06-02
    • 回答:6

    締切済

    南アフリカ ジンバブエ ボツワナに行く事になりました。
    マラリアの事がとても心配なのですが、マラリア対策を教えて下さい。
    どんな服装が良いですか? 飲み水 食べ物など参考になる事が
    あったら教えて下さい。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 6件

  • 回答日:2007-06-07

     初めてアフリカへ行くとき、ぼくもマルちゃんさんと同じようにマラリアが怖くてしょうがなかったものです。
     だから出発前日には町を走り回って蚊取り線香や虫除けスプレーなどを買い込みました。
     結果、とても有効でしたよ。
     蚊取り線香は毎夜ベッド脇に置いたのですが心理的な安心感が大きかった。
     虫除けスプレーはどこに行くにも携行、必需品でした。
     あとは、万が一やられた場合の緊急措置を心得ておくことがだいじ。
     「蚊ごとき」にめげず、しかし侮らず、という姿勢で行かれることが肝要です。

     アフリカはすばらしい、よい旅を。

     

    お礼

    有難うございました。
    とても参考になりました。
    マラリアの事を考えたら 臆病になっていたので 気持ちが楽になりました。
    旅を楽しんできます。
    (by マルちゃんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    BlueSandsさん

    BlueSandsさん

  • 回答日:2007-06-03

    以前、ツアーで南アフリカ、ジンバブエ、ボツワナを訪れた
    ことがあります(時期は3?4月の初頭で雨季)。
    その時の体験から以下に要点を述べてみます。

    ・虫除けスプレー(手動式のもの)を持参し、使用しました
     が蚊の心配はありませんでした。蚊帳が張ってあるロッジ
     もありました。ホテルの場合、蚊の心配はほとんどありません。
     サファリ中も蚊の心配は特にありませんでした。

    ・服装は長袖シャツで靴はズックでした。
     サファリの予定があるのなら、サファリカーへの乗り降りが
     あるのでズックが好ましいです。

    ・水はミネラル水で問題ありません。
     ロッジの水道は茶色に濁っている場合もありましたが、洗濯
     と顔を洗うぐらいですから問題ありません。

    ・ホテルの場合、食べ物は洋食で問題なく、おいしいです。
     時にはシュラスコ料理で珍しい肉類を賞味できました。

    私が訪れた際の詳しいレポートがありますので、次を参考
    にご覧ください。

    http://yasyas.web.infoseek.co.jp
    (アフリカ編をご覧ください)





    【参考URL】http://yasyas.web.infoseek.co.jp

    お礼

    色々情報有難うございました。
    とても参考になりました。(by マルちゃんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    yasyasさん

    yasyasさん

  • 回答日:2007-06-02

    いつごろに行くのでしょうか?

    もし7?8月であれば向こうは冬なのでマラリアの心配は要らないと思います。
    真昼の気温は20℃台でも、夜になると2?3℃まで冷え込むので暖かいセーターが必要です。ナイトサファリをするなら、ダウンジャケットがあってもいいかもしれません。
    草木が枯れているから動物の隠れる場所が少なくなっており、アニマルウォッチングには最適の時期です。(南アでマラリアが心配されている地域は東側のクルーガー国立公園になりますが、冬であれば問題ないと思います。)

    あと、飲み水や食べ物は、南アについては先進国並みの衛生レベルなので全く問題ありません。いろんなGAME MEATがあるので楽しんでください。

    ジンバブエとボツワナは行ったことないですが、隣国だから大きな違いはないのではないでしょうか。

    南アの旅行記掲載してあるので、よろしければご参照ください。

    お礼

    お返事有難うございます。9月の初めに出発です。一人参加なのでもし何かあったら
    どうしょう?なんて心配していました。これで安心しました。色々アドバイス
    有難うございました。(by マルちゃんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    roku-chanさん

    roku-chanさん

  • 回答日:2007-06-02

    マルちゃんさん

    旅行の形態ですが、宿泊はテントなのでしょうかホテルなのでしょうか。

    もしテントなどで移動されるのでしたら、マラリアを媒介するハマダラカ蚊対策に防虫スプレーや肌に塗る防虫クリーム、それに蚊取り線香などを持って行くとよいと思います。
    因に、マラリアの感染を防ぐワクチンのような予防接種はないそうで、感染しても発病しないための予防内服薬が何種類かあるそうですが効果のほどは疑問だそうです。
    (防虫スプレーのガス式は機内への持ち込みが出来ませんからガス式以外の物がベター)。
    テントでなくホテルでしたら、先ず問題ありません。
    もしご心配ならば、蚊取り線香を持って行かれては如何でしょうか。

    服装のことですが、基本的に長袖のものがよいと思います。

    飲み水は南アの場合、水道水は日本と違って硬水です。
    拙者はアルコールで消毒して飲みましたが(ウイスキーの水割りです(笑))、旅の体調を考えてミネラルにした方がよいと思いますね。
    これは、ジンバブエやボツワナにも言えることです。

    それでは、楽しい旅でありますよう祈念します。

    お礼

    アドバイス色々有難うございます。アフリカの旅は子供の頃の夢でした。
    今回ツアーで一人参加です。パンフレットにマラリアの事が書いてあり
    心配で、不安になっていました。これで安心しました。
    本当に有難うございました。(*^。^*) (by マルちゃんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ZISAMAさん

    ZISAMAさん

  • 回答日:2007-06-02

    1月にジンバブエのVictoria Falls に1週間滞在しました。私どもはマラリア対策などまったく頭になかったです。心配ありません。予防接種も必要ない地域だったと思います。
    1月の日中はTシャツ、半ズボンでした。夜は涼しい日もありましたので、長ズボンに薄めのセーターが必要でしたが。秋から冬に行かれるのであればコートなどがいるかも知れません。
    食べ物は日本食はなかったですが、中華料理店はジンバブエにありました。ホテルの食事は少々高いですが、安心です。水は外出前にホテルでボトルを買っておけばいいでしょう。尚、ジンバブエ、ボツワナでは通貨は米ドルが便利でした。日本出発前に米ドルを用意しておくのが良いと思います。楽しんできてください。

    お礼

    マラリアが心配ない事が解り 本当に安心しました。
    アフリカに行くのは、夢の夢でしたが、実現できると思い喜んでいたのですが、
    マラリアの事がパンフレットに書いてあり不安になっていました。
    ツアーの一人参加 場所が場所だけに 色々考えていたら なおさら不安になり
    これで安心 旅が楽しくなりました。
    本当に有難うございました。(*^。^*) (by マルちゃんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    Seagullさん

    Seagullさん

  • 回答日:2007-06-02

    行く場所、移動時間にもよると思いますが、田舎へ行くと確かにマラリアの危険性はあるようです。去年私もジンバブエ・ハラレから500kmくらい離れた田舎へ行って外で村の人々と交流中に蚊に刺されました。現地の友達に言ったところ、薬を飲んだほうがいいということで翌日ハラレ市内で1粒タブレットを買ってきてくれました。とても大きなタブレットでしたが、これを飲めば大丈夫だよ・・・とのことで。刺した蚊がマラリアの蚊だったのかどうかは定かではありませんが、やはり田舎のほうでは多いようです。今年も私も南Africaとジンバブエへ行きます。マラリアについてはちょうど昨日いろいろ調べていましたが、日本でも何種類か薬があるようですね。でも服用を続けなければならないもの、副作用があるかもしれないものが多いようで、今年も現地で購入予定です。あとはスプレーや蚊取り線香などを持っていったらいかがでしょうか?ちなみに現地にも害虫用のスプレーがありますが、ものすごく強烈なようでいつも夕方に部屋内にまいておくと、害虫と呼ばれる虫すべてが死んでいたり。臭いも強烈なので人間の体にも相当悪いんだろうなと思いました。(^▽^;) ボツワナには行ったことありませんが、相当暑いようで、ボツワナジンバブエではマラリアの心配は必要かもしれませんね。南Africaには毎年行っていますし、滞在体験もありますが、マラリアの話はあまり聞きませんし、蚊にもあまり遭遇しません。行く場所にももちろんよりますが、蚊よけのスプレーはとにかくお勧めします。オシリをあげて止まるタイプの蚊がマラリアの蚊らしいですね。都会にはあまりいないとも聞いたことありますが、蚊よけ対策はした方がよいのかもしれませんし、現地で購入できる薬もありますので現地で聞かれたほうがよいかと思います。ケニアでもよく話しには出ますが、現地の方々も町にはマラリアの蚊はいないよって言われました。ただ、日中暑くても朝晩冷え込んだりしますので、フリースとかジャケットはどちらへ行くにしても必要だったりします。飲み水は買ったものを。南Africaは普通のご家庭のお水は硬水でとてもいい水で水道水も飲めます。ジンバブエ・ボツワナあたりは購入したものを飲まれたほうがいいとは思います。
    Africaが初めてであれば、おなかも気をつけたほうがよいので抗生物質をお持ちになったほうがよいと思います。私も何度かAfricaへは行っておりますが、おなかはよくやられます。(苦笑)最近は抗生物質を持つようにしております。抗生物質は現地でも処方箋が必要になるので医者に行かないと手に入らないので、緊急時困ります。前もって用意していくことをお勧めします。
    あまり神経質にならないで、楽しい旅をっ \(^▽^)/
    身の安全はしっかりと。

    お礼

    参考になるご意見本当に有難うございました。
    小さい頃の夢 アフリカ旅行が実現できると 喜んでいたのですが
    マラリアの事を知り 臆病になっていました。
    虫よけスプレー 蚊取り線香 抗生物質など持って行こうと思います。
    何しろ一人参加なので 不安の方が先で これで大丈夫 安心しました。
    有難うございました。(*^。^*) (by マルちゃんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    candycandyさん

    candycandyさん

南アフリカ共和国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
南アフリカ共和国最安 443円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

南アフリカ共和国の料金プランを見る

PAGE TOP