カナダでのパスポート携帯について
-
カナダでのパスポート携帯について
- 投稿日:2006-09-29
- 回答:12件
締切済
パスポートについてお伺いしたいことがあります。
●パスポートの管理について
●パスポートの携帯について
皆様は旅行の期間中、どのようにパスポートなどを管理されていますか?
私はいつも友人と旅行する際、友人に任せてしまっていた部分が多かったのですが
今回は海外旅行に不慣れなふたりなので、少し不安なんです。
パスポートはホテルのセーフティボックスに預ける方が良いのでしょうか?
皆様は常に持ち歩いてらっしゃいますか?
また持ち歩く、と仮定した場合どのような形で所持されていますか?
パスポート以外の貴重品、(財布※、クレジットカードなど)は
どのように管理されていますか?
((※旅行の際、財布をいくつかに分けてます。メインのお財布といった感じで、
その日に使わないお金などです))
今回、期限切だったので新たにパスポートを取得したのですが
ICチップが内蔵されたパスポートに変更されていました。
海外に行った際、腹巻のような形のウエストポーチにパスポートやカード類を入れていました。
今回、このパスポート結構固いカードが組み込まれていているようで、
いつも使っていたこのポーチでは座った時などに折れてしまうのではないかと不安です。
以前のパスポートと違って、折れたりするといけないようなのですが
首から下げるようなタイプのものに変更した方が無難でしょうか?
首から下げるタイプを使用したことがないのですが、オススメの形など
ございましたら、教えてください。よろしくお願いします。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
ミサキさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 12件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2006-10-01
こんにちは。自分は持ち歩き派です。いつもパスポート、財布、現金をズボンのポケットに入れて歩いてますが(自分の訪れた国は危険な国が中心)、今まで盗まれたことはありません。ただポケットにチャックやボタンが着いているものを必ず着るようにはしています。ホテルに預けるのはあまりお勧めできません。だれが働いているか分からないですし、何か起こっても補償してくれるとは限りませんので。
お勧めは現地でも引き落としのできる、銀行のキャッシュカードです。これなら現地の通貨で、少額ずつ引き落とせばリスクも避けられます。クレジットカードも便利ですが、すべての店で使えるとは限らないし、手数料が取られることもあるので。いろいろ考えて、自分のベストの方法を見つけてください。
それでは良い旅をお礼
Mexicanoさん、ありがとうございます。
たくさん皆様の意見をいただき、本当に参考になります(^_^)
現地でも引き落としのできるキャッシュカード、というものもあるんですね。
そういった情報を全く知らなかったもので、、自分で全て持ち歩いて。と
いう感じで思い込んでしまってました。
皆さんに教えて頂いた情報を元に、しっかり自分で管理して
楽しい旅行にしようと思います。ありがとうございました。(by ミサキさん)1 票
Mexicanoさん
-
回答日:2006-09-30
こんばんは。みさきさん。
私も貴重品について皆どのようにしてるんだろう?と、いつも疑問に思いながら旅行に行ってます。
でも、今回皆さんの回答がとても参考になりました。
さて、カナダに行かれるとのことですが、治安はよいと聞きました。
でも、観光客が集まる場所はスリがいるよ、と聞きましたのでどこの国も同じように自己管理が必要かと思いますよ。
去年10月にカナダ周遊をしましたが、貴重品は全てカバンの中に入れていました。
カバンの中にチャックのついたポケットの中です。
小銭など小額のお金をすぐ出しやすいよう洋服(上着やパンツ)のポケットに入れることもしていました。
その他の国の場合も同じ方法で貴重品の管理しています。
まれにホテル宿泊部屋のセフティーBOXへ預けることをしますが、滞在の場合かビーチの場合のみ預けています。
部屋になくフロント横にセフティーBOXを設けているホテルもありますがタイの行った時は危ないと聞きましたので今はあっても預けないようにしています。
この夏一人旅をして貴重品管理は必要な額のみ財布に入れ後はスーツケースに入れ鍵をかけて出かけていました。
パスポートもコピーOKな場所もありますので念のため持参しています。
また、財布もブランド物ではなく、お土産でもらった小物入れみたいな物に入れています。
やはり身のまわり(洋服やカバン)に一目ブランド品とわかる物、また、なんちゃってブランド品は
持ち歩かないことが、スリなどに遭わないと思います。
(ナンチャッテ品でも素人では区別がつきにくい為、本物と勘違いし狙われることがあるそうです)
現地の人で高級品を買いに行く人は身なりが一般と違うし移動も車ですよ。
(交通機関を乗って買いにくることはないので)
添乗員付きなら、その方の近くにいれば安心ですよ。
自分達で廻るなら各自注意が必要ですよ。
なんか脅し(?)っぽくなってしまいましたが、旅行楽しんできてくださいね♪
お礼
jeansさん、ありがとうございます。
たくさん皆様の意見をいただき、本当に参考になります(^_^)
そうなんですよね、治安が良くてもやはり観光地には
観光客狙いの悪い人もいる、というのは否めない現実ですね。
全てを持ち歩くのはさすがに抵抗もあるんですが、
その都度状況をみながら、預けたり、鍵をかけてスーツケースに入れたり、
考えつつ、旅行を楽しみたいと思います。
ありがとうございました!(by ミサキさん)1 票
jeansさん
-
回答日:2006-09-30
こんばんわ(^^)カナダに行かれるんですね!カナダは私の大大大好きな国のひとつです。さて、パスポートの管理についてですが私個人的には絶対に持ち歩いた方がいいと思います。カナダのどこに行くのかがわかればもう少しアドバイスもしやすいのですが、場所によってはパスポート提示の際コピーは認めない所が多いです。カナダではやはりアイスワインが有名ですからPUBに行って飲むにしても、おみやげに買って行くにしてもパスポートの提示が必要なときがありますので・・・(明らかに見た目が大人であれば別ですが)。またカナダは治安もとてもいいところです。ツアーで行くのであれば危険な場所にも行くことがないでしょうから、よっぽど無用心すぎないかぎり大丈夫だと思います(^^)私は一年中バッグの中にいれて持ち歩いてましたが、それで充分大丈夫でした(*^^)vでも、バッグからは離れないようにしてくださいね(^_^;)わかっていることでも、やはりバッグを置いていなくなる日本人がよく目につくので・・・(^_^;)では!楽しんできてくださいね(●^o^●)
お礼
Satomi-Victoriaさん、ありがとうございます。
たくさん皆様の意見をいただき、本当に参考になります(^_^)
私が行くのは、ナイアガラ周辺、レイクルイーズ、バンフエリアになります。
このエリアはコピーの提示は認められないのでしょうか?(^_^;)
よろしければ教えて頂けないでしょうか?
私は背も低く、童顔なので、外国の方から見れば子供のように見えるかもしれません。
数年前ですが、アメリカで子供と間違われてしまったので(笑)
お酒は強い方ではないのですが、せっかくなのでアイスワインなども
堪能できれば、と思っています。そうなると、やはりパスポートの携帯は必要かもしれないですね。
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
出発まであと少し、楽しんできます!
(by ミサキさん)1 票
-
回答日:2006-09-30
いろんな人のご意見が聞けて本当にとてもよいご質問ですね。
私も参考にさせていただきます。
私は・・・というと
主にスーツケース、泊まる場所によってはホテルフロントを
利用しています。
大きなお金と、パスポートはほとんど持ち歩きません。
パスポートの提示を求められる場合は大抵写真付きIDであればいいので
学生の頃は国際学生証、それが使えなくなってからは国際免許証
私はたまたま数年前までアメリカの免許証をもっていたのでその免許証などで
どこでもOKでした。
日本の免許証は名前なども英語表記が無いので身分証明にはなりませんが
上記のものは身分証明として利用できる上に、
失くしてもパスポートほどの痛手がないので便利でした。
いままで一回も盗難などにあったことがなく
すっかり警戒心がなくなっていて、今度の旅行には何も準備していませんでした。
パスポート、コピーでOKとの情報が下にありましたので
コピーで行ってこようと思います。
一番、目からウロコは日本円の持ち歩きなし、ですね。
本当に当たり前のことですが、まったく考えていませんでした。
今回の旅行には実践してみようと思います!お礼
茶子さん、ありがとうございます。
たくさん皆様の意見をいただき、本当に参考になります(^_^)
はい、本当に色々教えていただく事ができたので勉強になりました!
私も1度も盗難などの被害に遭ったことは無いのですが、
若干怖い思いをしたことがありました。
たくさん頂いた情報を参考にしながら、準備をしてます。
茶子さん、お互い楽しい旅行にしましょうね♪(by ミサキさん)1 票
茶子さん
-
回答日:2006-09-30
ミサキさん、こんにちは。
皆さん色々工夫されていますね。良い質問をありがとうございます、勉強になりますね(笑)
私は持ち歩き派です。預けて失くされたり盗られたりするよりは自己責任かと。
使い慣れたバッグを持って行き、現金は最小限(小銭と数ドル程度)を服のポケットに入れます。クレジットカードと銀行のカード(海外ATM可のもの)、大きいお金はそれぞれ別個にバッグに入れてます。
経験上、掏られる時は手を入れて財布やパスポートだと認識される形状のものを引っこ抜くようだと分かったので、財布は使わずシールバッグや事務用のクリップを使ってまとめて、そのままバッグに放りこんでいます。
日本円は電車賃ぐらいしか持っていきませんが、スーツケースに入れっぱなしです。勿論、鍵はかけますが。
最悪、命とクレジットカードとパスポートがあればいいので、あれもこれも大事に持ちすぎず、身軽にすることも心がけています。周囲に注意を払うのにくわえて、荷物にも注意を払うのは結構つかれるので。。
これでスリ対応はやっているつもりなのですが、引ったくり対策は・・・ぶつかってきそうな人がいないかどうか、常に周囲に気をつけるぐらいでしょうか。
せっかくの旅行なので色々なことを忘れて十二分に楽しみたいですが、怖い目にあったり被害にあったら楽しくないので、周囲への注意は忘れないようにと思って行動しています。
今の時期のカナダは紅葉がきれいなようですね。お友達と注意をしあって、安全に、楽しんできてくださいね!!
お礼
ばりこ3さん、ありがとうございます。
たくさん皆様の意見をいただき、本当に参考になります(^_^)
初海外の主人共々、本当に色々勉強になります(笑)
なるほど。。。手を入れて、引っこ抜かれる!変に感心してしまいました。
そうですね、一瞬で盗まれたりするときはそんな感じなんでしょうね。
一度ベトナムに行った時、引ったくり対策に気を遣いすぎて
ものすごく疲れてしまったことがありました。その疲れた時に
怖い目にあいそうになった事があるので、ビクビクしてしまって。
紅葉シーズンのカナダ、大自然に触れて癒されてきます。
ありがとうございました♪(by ミサキさん)1 票
ばりこ3さん
-
回答日:2006-09-30
皆さん、いろいろな方法があって、読んでいて楽しいです。
基本的には、パスポートは現地で唯一自分を証明できるものですから、常に携帯が基本です。ですが、あまりにもあっさり盗まれる日本人が多いので、コピーの携帯でも良い国が多くなっているのも事実。セーフティーボックスを利用する場合でも、必ずコピーを携帯しましょう。日本語の免許証をもっいても、誰も理解してもらえません。まぁ、カナダなら、そんなに気にする必要は無いと思いますが。
僕の場合は、セーフティーボックスは使いません。預けた方が怪しい宿に泊まることも多いこともあります。永年の経験の上、ひも付きの網ネットに入れ、ベルトの穴にひもをしばって、ポケットに入れています。いつでも存在が確認できますし、盗むのも非常に難しいでしょう。さらに、パスポートに一万円札と現地通貨一万円分を入れてきます。財布は、逆の前ポケットに入れてあります。後ろのポケットでは取られる可能性があるからです。
服の下にクビからかけていたこともありましたが、ひもが切れて滑り落ちてしまったらと考えるとこれはなかなか長続きせず、ポケットならひもが切れても大丈夫。
また、スーツケースがあるなら、当面使わないお金を入れておくのが良いでしょう。鍵は当然かけておきますが、ダイヤル式のものだけにしておきます。町歩き中に鍵をなくしたら大変だからです。鍵を開けてまで盗む人はさすがにいませんし、そこまでやるならスーツケース毎持って行かれるでしょう。犯人はすぐばれます。
ただ、パスポートをスーツケースに入れておくのは感心しません。お金ならまだしも、パスポートは命の次に大事な物。万が一スーツケース毎盗まれたら大変です。まぁ、予定通り帰れなくなるだけという割り切りがあるなら、死ぬほどのことではないので、たいしたことではないといえばそれまでですが。お礼
ろくまるさん、ありがとうございます。
たくさん皆様の意見をいただき、本当に参考になります(^_^)
そうですね、首から下げるタイプは切れてしまうこともあるんですね。
そこまで考えていなかったので、よく考えて選びたいと思います。
命の次に大切なパスポート、自己管理をしっかりして
楽しい旅にしたいと思います。(by ミサキさん)1 票
ろくまるさん
-
回答日:2006-09-29
私はパスポートは常に身に着けておくべきと考えているので、イタリアのようにホテルで預けさせられる場合を除いて決して預けず、常に携帯しています。私の場合は、ジャケットの内ポケットに入れる場合もありますが、大概はポケットの深いズボンを穿くようにして、ズボンのポケットに入れています。ここなら掏られることもありません。
グループで行動する場合も、パスポート、航空券等の貴重品は各自の責任で保管することとして人に預けることはしませんし、預かりません。
チップ等小額の支払を除いて現金は使わないので、原則として現金は持ちません。日本円は帰りの電車賃くらいです。カードが一番得なので、5ドル以上の支払は全てクレジットカードです。現地通貨はATMで日本円の預金口座から引き出すか、カードでキャッシングして帰国後直ぐに入金します。これもカードが一番得なようです。今はどんな田舎に行ってもATMがあるので困ることはありません。ただ、安全のためなるべく銀行内にあるATMを使用する方が良いと思います。お礼
mozartianさん、ありがとうございます。
たくさん皆様の意見をいただき、本当に参考になります(^_^)
ATMのこんな利用もあるんですね、勉強になりました。
全て用意してから、家を出発!みたいに考えてしまっていたので、
なんだかお恥ずかしい限りです。
現金管理もしっかりして、旅行楽しんできます!(by ミサキさん)1 票
-
回答日:2006-09-29
私の場合、どうやら皆さんの回答とは少し異なるようですね。パスポートはめったにセーフティボックスには預けません。ほとんどスーツケースに入れたままあるいは、いつも携行しています。但しスーツケースのどこにあるかが大変わかりにくくしてあるというのが私の工夫でしょうか。現金等ですが、現地の通過と、日本円の二つの財布を持っています。現地に着いたらその財布を使います。但しほとんどが小銭です。使うのはほとんどクレジットカード(VISA)、しかも郵便局で出し入れができるもの一枚という風に決めています。空港のATMを利用して日本を出国するときにほとんどの日本円を入金します。帰ってきたら必要なお金を出して国内を移動します。困るのは、空港内の〒のATMがあいていないときの出国や入国には、前もって現金を用意しておきますが・・・
参考にしてください。お礼
mickey3さん、ありがとうございます。
たくさん皆様の意見をいただき、本当に参考になります(^_^)
そうですね、日本円は帰国後に空港内で出せばいいんですよね。
今回は昼間に帰国予定なので、大丈夫そうです。参考にさせて頂きます。
主人は初海外でドキドキしているようですが、
相談しつつ、自己管理を忘れず、楽しんできます!(by ミサキさん)1 票
mickey3さん
-
回答日:2006-09-29
今日は、ミサキさん、早速ですが、長い期間 同じホテルに滞在するなら デポゼットボックスに預けたほうがいいと思います。
お買い物ですが、海外ではカードの支払いがベストだと思います、ビサ、マスターカード、などのメジャーなカードがあれば安心です、(カード使用の場合IDを求められますので、パスポート、免許証など写真つきの証明書の提示を求められることもあります)
ちなみに僕はいつもパスポート、カード、現金は自分の、ショルダーバックに入れて
持ち歩いています、カードは2から3枚 いつもバックの存在を気にしています、カナダでもどこでも悪い人居ますから、心配なら腹巻の中がベストではないでしょうか、それに現金は小額で小分けにしたらがいいと思います。お礼
markさん、ありがとうございます。
たくさん皆様の意見をいただき、本当に参考になります(^_^)
今回はカナダ国内を周遊する形なので、
同じホテルに長期間という形ではないんです。
やはりカードの支払がベストなんですね?
私はびびってしまい、海外ですと免税店くらいでしか使用したことが無いんです。
小さなお店とかだと偽造されたりしたら怖いな、、とか考えてしまいます。
やはり自己管理はしっかりと!を念頭に、楽しんできます。(by ミサキさん)1 票
markさん
-
回答日:2006-09-29
私のパスポート管理は、ホテルであればフロント・セーフティBOXです。
(山小屋でも用意してあるなら預けてます)
英語全く駄目でも「セーフティBOXプリーズ」でOKです。
対応に時間かかるようでしたら強く「セーフティBOXプリーズ!」
大きな声には、直ぐ対応してくれます。
ニコニコして遠慮していたら何時になっても対応してくれませんからね。
怒るときは怒る。
私は、そういうことにしてます。
だから待たされた事はありませんよ。
トラブルは、90年前後に一度あります。
外出してBOXキーを無くしました。
確か100ドル弱払ったと記憶しております。
マニラホテルでの事です。
専門業者が来て目の前でハンマーでガンガンですよ(笑)。
年に二度は、出国しますがホテルで出し忘れた事はありません。
だってお金も預けておりますからね(笑)。
お金は忘れないものですよ。
フロント以外の場所に保管の場合は、預けません。
信用できない。
アウトドア旅が多く移動も毎日ですが随時、リュック一番前面のジッパーに入れてます。
身に持った事は、ありません。
水にぬれてクシャクシャになっても困ります。
カードは、VISAだけにします。
パスポート番号とカード番号は、必ず控えてますよ。
と連絡先ですね。
個人旅行で単独行動なら色々と大変ですがツアーなら旅行会社へ連絡して解決。
そんなに気にする事ではありませんから沢山、楽しんできてください。
お礼
灰色熊さん、ありがとうございます。
たくさん皆様の意見をいただき、本当に参考になります(^_^)
ツアーなので、トラブルが心配であれば旅行会社の方にも相談してみます。
しっかり自己管理をした上で、旅行を楽しんできます♪(by ミサキさん)2 票
灰色熊さん
-
回答日:2006-09-29
私は財布を日本円用と外国紙幣用に硬貨とも分けています。それと大金とパスポートと帰りの切符を入れるケースの5つです。そして日本円用とケースはスーツケースに入れ鍵を掛け部屋において出ます。(カナダ、USAでは)鍵は出来ればチェーン付きのいい物を買うことを勧めます。
セーフティーボックスはチェックアウト時の出し忘れがよくあります。(込んでいるときが多いし、明細を確認しているとつい。)明細は間違いが多いので必ず確認をしたほうがいいですよ。フロントが混んでいる時の会話に自信があれば安全です。
石田
お礼
canadistさん、ありがとうございます。
たくさん皆様の意見をいただき、本当に参考になります(^_^)
旅慣れた方の貴重なご意見、本当に助かります。
フロントが混んでる時の会話・・・自信がありません(笑)
自己管理をしっかりして、楽しい旅に出来ればと思います。(by ミサキさん)1 票
canadistさん
-
回答日:2006-09-29
はじめまして。
ツアーか個人旅行かにもよりますが、カナダのような比較的安全な国への旅行の場合もまたそうでない場合も、パスポート(当面使わない貴重品も)は基本的にホテルのセキュリティボックスに預けるようにしています。(ゲストルーム内にセキュリティボックスがあれば、一番ラクですね)
何か不安があるとすれば、ホテルからホテルへの移動の間ですよね。ツアーなら、特に旅先がカナダであればそれほどセキュリティを気になさる必要はないと思います。(もちろんある程度の注意は必要ですが)移動中や観光の時などは、バッグの内ポケットなど、うっかり他の物を出すときに落とさないような所に入れておけば大丈夫でしょう。
クレジットカードについては、私は原則1枚しか持っていきません。VISAかMaster付のように、どこでも使用できるカードが1枚あれば十分だと思います。
ただ、あまりセキュリティのことを気にされるのも旅行の楽しみが半減してしまいそうで・・・
日本で生活しているときと同じようにしながら、それにプラス、自分の身のまわりや周囲に気を配る目を忘れなければ、旅先での危険はほとんど防げます。(日本でも免許証やカードや現金を無くしたら困りますよね、それと同じです)
楽しみながら油断はしない、という心がけさえあれば、それが何よりのセキュリティだと思います。お礼
八雲あかねさん、ありがとうございます。
たくさん皆様の意見をいただき、本当に参考になります(^_^)
そうですね、あまりセキュリティを気にしすぎると
確かに旅行の楽しみって半減しちゃいますよね。
何年間か前、ベトナムに行った時ですが疲れてしまった事を思い出しました。
『楽しみながら油断はしない、』を頭に置いておきます!
(by ミサキさん)1 票
八雲あかねさん