旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

2月のロサンゼルス→グランドキャニオン

  • 2月のロサンゼルス→グランドキャニオン

    • 投稿日:2009-12-26
    • 回答:4

    締切済


    2月中旬に遊びに来る両親の要望もあり、自宅のロサンゼルスから2泊3日でグランドキャニオンへ行きたいと考えてます。ただ、雪の心配もあり、どのような計画を立てるべきか悩んでいます。もし、ご経験・ご提案などありましたら教えていただけますでしょうか。

    現在の希望(予定)は下の通りです。
    1日目:ロスからベガスへドライブ。ベガス泊。ショーなど観賞予定。
    2日目:ベガスからグランドキャニオン、ポイントをいくつか回り、
       サンセットまで観賞予定。グランドキャニオン泊。
    3日目:サンライズを見て、ロスへドライブ。

    サンライズとサンセットを見たいので、グランドキャニオン泊を考えてますが、やはり雪が心配です。もし難しそうなら、サンライズ・サンセットは諦めて、ベガス発のツアーも考えなければいけないかもしれません。3泊する予定が組めればもう少し幅が広がるのですが、限りある日程でできるだけ満足するような予定を組みたいと思います。

    よろしくお願いします。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    kkhamakenさん

    kkhamakenさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 4件

  • 回答日:2009-12-29

    グランドキャニオンにはLAS には仕事で何回も行っているのにまだ行けていませんが、だいぶむかしですが、LAS までフライトがとれずに運転したことがあります。RIVERSIDE を抜けると、15号は砂漠の中の1本道で、短調の上、トラックが多く、ひたすらコンボイの後を走るだけです。4~5時間はかかりました。RIVERSIDEからひとつ小さい町があるだけで、そこを過ぎると町はありませんでした。それでも夕方、ラスベガスの町が蜃気楼のように砂漠の中に現れたときには思わず歓声を上げてしまいました。また、あの光景を見たいです、

    年末にかけて行く予定のカーメルからハースト城についてですが、私は昨年行ってきました。海岸線は BIG SUR と呼ばれる地域でアメリカで最もきれいな海岸線とされています。アメリカ人にはもっとも人気のドライブウェイです。天気がよかったので最高でした。それはそれは圧巻です。旅行記ここに入れてあります。モントレーからサンタバーバラとLAの間ぐらいのベチュラまで8時間のかかりました。BUG SUR の入り口から65MIのあいだワインディングが続きます。速度制限は25MIまで落ちます。また、ガソリンポンプがありません。必ずカーメルあたりで給油されないと私のようになります。ハースト城には時間がなく行っていません。しかもPismo beach の先から海岸線の1号を離れて101にのりました。BUG SURを抜けるだけで5時間ぐらいかかります。もっとも途中のビスタポイントで何回も止まっていたのと、ガソリンがなくチョウ経済運転でしたから、…

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2009-12-28

    2003/12に、おんなじコースで母親(当時68歳)を連れて、4日間で回りました。正直なところ、母親より運転士(一人で運転したので、しんどかった)の方が疲れました・・・。LAX昼前到着、簡単に降車せずに市内観光して、LASへ、到着は22時回っていましたかね・・・。この時点で、母親は、かなり疲れていたようで、そのまま寝てしまいました。翌日、10時過ぎくらいに出発、フーバーダム観光してGCNやはり22時くらいの到着。この、LAS/GCNが意外と時間がかかったと言う記憶があります。翌朝日の出を見て午前中GCN観光してLAXへ、この日も夜到着、と言うような日程でした。このGCN/LAXは66号を走ったりいいドライブコースです。月曜日に日本を出てその週の金曜日には日本に帰っていたいなんて母親が言うもので、あんまり考えずに行ってしまったのですが。僕の目安として1時間で大体55マイルで計算するとだいたいはまるかなあと思うのですが(休憩など入れて)、このときはかなり余裕をもって走った覚えはあります(このあたりの道は、学生時代に走ったことがあるので、土地勘があるので)。GCNは、冬場LAX,SANあたりで雨が降った2?3日あとに天気が崩れます、これが雪になる可能性はありますね・・・。GCNは、乾燥していて標高が高いので結構冷え(特に太陽が見えないとき)ますよ。一度FRAGSTAFFで雪になって(30cmくらい積もった)GCNまで行くのをあきらめたことがあります。もう一度このコースを、といわれれば、LASかGCNどちらか片方あるいは、せめてあと1または2泊したほうがいいのでは・・・、と思います。この時期はGCNは、シーズンオフなので、予約無しで行っても宿が取れないことは無いのでそのときの状況(土地勘があるのでいえるのですが・・・)で決めても良いのではとも思います。とりとめも無く書いてしまいましたが、参考になれば、幸いです。

    お礼

    nabenabeさん

    経験談を含めたアドバイスありがとうございます。ドライブの時間の目安、天気の目安、この土地勘は非常に参考になりました。ところで、LAXはロサンゼルス空港のことですよね?nabenabeさんもロスから車でグランドキャニオンを回って帰ってきたのですか?うちの両親は道中に何かあるのなら車でもいいと言っているのですが、Route66のドライブコースは何か寄るところはありますでしょうか?もしご存じでしたら教えてください。グランドキャニオンはこの時期、予約なしでも宿は取れるんですね。サウスリムのいくつかのロッジはsold outだったので、急いで取るべきか悩んでいました。雪が降る降らないで予定を変えたい場合はその時の判断で決めてもいいかもしれませんね。(by kkhamakenさん)

    問題のある投稿を連絡する

    nabenabeさん

    nabenabeさん

  • 回答日:2009-12-27

    こんばんは、以下ご参考に

    私は、主にラスベガスまでは飛行機で入り、そこから車で回るという旅行を何回かしております

    主観的になりますが、ロス?ラスベガスは、飛行機移動が賢明ではないかと思います。もちろんアメリカの広さを体験するのは、いいドライブではあると思いますが、日程的に強硬な感じがしますので。

    初日午前中に、ラスベガス入りして、そこから車でグランドキャニオンを目指します
    途中ルート66(旧道)などを通られると車も少なく、快適なドライブだと思います
    サンセットに間に合うように・・・・

    二日目はサンライズ、そして午前いっぱいでグランドキャニオンを引き上げて、ラスベガスに向かう、夕方にラスベガス入り ショーなどを鑑賞

    三日目ですが、のんびりラスベガスを回り、いろいろなショーを見るのも面白いと思います、午後の飛行機でロスへ
    というのが余裕ある形ではないかと思います
    あるいは、ラスベガス?ロスを車にする、つまり乗り捨てる=ロス?ラスベガス乗り捨てただというような、キャンペーンをやっている会社もあります
    とすれば、帰りにデスバレーの主要ポイントを回っても、夕方暗くなるくらいにはロスにつけます

    以上です
    行き帰りともに、あるいはイキのみを飛行機にするのが、いいと思います

    あと、雪ですが正直2月はわかりません
    ただ、2年前に1月に出かけたときには、路肩には少し雪がありましたが、走行面にはありませんでした。まあ、かなりの頻度と力を入れて、除雪されているのではないかとの印象を持っています
    もしレンタカーでリクエストができるなら、4WDをリクエストすべきです
    先に申し上げた2年前ですが、ラスベガスからきたのまちに走行中、大雪となりました。PAGEという町では積雪10センチ以上でしたが、4WDで難なく走行できました(ゆっくりですが。。。)
    で、インターステートハイウェイに入るとそれはそれは、凄い勢いで除雪そして融雪剤の散布をしておりました。車が融雪剤で真っ白になりました。
    と、あまり関係ないことも書きましたが、4WD推奨です

    以上、お役に立てれば。

    お礼

    smileさん

    貴重なコメントありがとうございます。たしかにアメリカの広い道を通ってみたいという希望もありましたが、行きも帰りもドライブっていうのは時間的にも体力的にもしんどいかもしれませんね。レンタカー乗り捨てっていうのもいいですね。デスバレーにも行けるっていうのも興味があります。

    昼のラスベガスでもショーなどやってるんですね。チェックすべきでした。アメリカの長距離ドライブはベガス?グランドキャニオンで味わって、後はラクに移動するのもいいかもしれませんね。親の年齢ならなおさらかもしれません。

    ルートまで教えていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。(by kkhamakenさん)

    問題のある投稿を連絡する

    I_love_smileさん

    I_love_smileさん

  • 回答日:2009-12-26

    在米されている方が、ご両親、友人らを呼び寄せ、トラベルガイドとして、観光案内する場合、ついつい多くの場所を見せようと、キツイプランになりがちです。年配の方を連れての旅行は、ゆったりプランが原則です。
    現在のルートを見ると、ロスーベガス400km、ベガス?GC450km、gcーロス800km
    1600kmの行程を2泊3日で走行します。年配の方にはキツイ行程ではないでしょうか?

    ベガス、GCのどちらかに絞るプランをおすすめします。
    GCに2泊3日なら、ロスーーフェニックス 空路 フェニックス?ーGC 陸路で往復、フェニックスから
    空路でロスへ

    途中、セドナへの立ち寄り、GCから、モニュメントバレーへの行程も展開できます

    2月のGCは行ったことがなく、雪については、不明です。
    積雪は少なく、チェーンなしのドライブは可能と聞いています。
    GCは、とにかく寒いです、零下10?15度にもなるでしょう。
    防寒具は必須です。
    私なら、4?10月の訪問を選びますが

    代わりは、サンディエゴ、あるいは、ロスから、海岸線を北上し、サンタバーバラ、ソルバング
    シカモア温泉、サンシメオンあたりのゆったりドライブ、カーメル・モントレーへ足を伸ばすも良しです。

    ロスーーーカーメルへ一気に5号線をドライブし、宿泊、
    17マイルドライブ、水族館など

    2日目の朝、海岸線を下り、サンシメオンーハースト城、
    ソルバング、シカモア温泉泊

    アメリカで温泉を楽しめます。硫黄泉、でもぬるいです。40度以下


    3日目ーーサンタバーバラそして、ロスに戻ります。

    2月は、菜の花の開花が始まります。
    緑の草原に、真っ黄色の菜の花が綺麗です。

    寒さはありません。真冬の日本から、1月早い春の温暖な気候での観光が楽しめます。
    ビッグサー海岸の太平洋に沈む夕日も絶景です。


    http://www.youtube.com/watch?v=91HOBFwNYBg

    http://www.youtube.com/watch?v=KELY4S-_7SU&feature=related

    http://www.youtube.com/watch?v=V1HXvwJNojM&feature=related

    http://www.youtube.com/watch?v=pMR956vpWHA

    http://www.sycamoresprings.com/

    お礼

    kobaさん、

    詳しくご説明頂きありがとうございます。確かに、寒さとこの長距離は懸念していることです。この時期しかないこと、私もあと1年しかないことから、両親にとっても一番ベストなルートを考えてみます。飛行機での移動もいいかもしれませんね。教えて頂いた代替プランも含めてもう一度考えてみます。モントレー・カーメルは一度行ったことがあります。すごくステキな場所でした。

    あと、ソルバンク、サンタバーバラ、ハースト城は、年末にかけて行く予定です。頂いた情報、非常に助かります。温泉はシカモアではなくパソロブレスですが。

    また相談するかもしれません。その時はよろしくお願いいたします。(by kkhamakenさん)

    問題のある投稿を連絡する

    s_kobaさん

    s_kobaさん

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

PAGE TOP