旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

"アルヘシラス"から"タンジェ"へのフェリー

  • "アルヘシラス"から"タンジェ"へのフェリー

    • 投稿日:2008-04-07
    • 回答:4

    締切済

    4/末にスペインのアルヘシラスからタンジェへフェリーで移動します。

    ガイドブックを見たり色々調べたのですが
    「フェリー会社は数社あって、1時間おきくらいにいずれかの会社の便がある」
    と書いてあるのですが、
    下記の2社のサイトしか見当たりませんでした。

    acciona(transmediterranea) http://www.trasmediterranea.es/trasmeweb/inicio.do
    comarit http://www.comarit.com/FR/index_fr.htm

    この2社の時刻表も調べたのですが、3時?6時台の便の記載が1つもありませんでした。
    もしかしてこの時間はシエスタで、船もお休みなのでしょうか・・・!?

    特にaccionaのサイトで見た時刻表は、
    出発時間14:30 → 到着14:00 (!?)などと表示されており、
    見方がよく分かりませんでした(^^;)

    ちなみに高速船FRSのサイトも調べたのですが、私が乗りたい日は1便もないとのことでした。

    地球の歩き方などにも、便は頻繁にあるとかいいてあったので
    大丈夫だとは思うのですが、その日中にタンジェからまた移動しなければならないので
    とても不安です。

    どなたか利用された事のある方、詳しい方いらっしゃたら
    教えて下さい。

    宜しくお願い致します。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    matinさん

    matinさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 4件

  • 回答日:2008-04-07

    私が行ったのはもう6年くらい前になりますが、
    予約なしの行き当たりばったりでアルヘの港に飛び込みましたが、
    便数は結構ありました。
    時刻表を見ながら、
    どれにする?あの1時間後の高速船にするか?
    という感じで選んで乗ったことを記憶しています。

    ちなみに我々はタンジェから、
    その日のうちに路線バスに乗って隣町のティトゥアンに行きました。
    陸路2時間くらいだったような。
    ティトゥアンのメディナは世界遺産ですし、
    ローカル度満点でオススメです。

    帰路は、タンジェからでなくセウタからアルヘに帰りましたが、
    そちらもそんなに待った記憶はありません。
    やはり高速船を選んで乗ったと思います。

    ちょっと古い情報で申し訳ありません。

    お礼

    どうもありがとうございます!

    ティトゥアンも楽しそうな街ですよね。
    気になってました。
    その日はそのままシャウエンに行く予定なのですが、後程寄ってみようかなーと
    思いました。

    便がたくさんあると伺い安心しました♪(by matinさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2008-04-07

    僕が行った時は、前日にアルへシラスに着き、翌日の予約をしました。港の近くに旅行会社があり、そこではいくつかある船会社のチケットを取り扱っているので、希望の時間の船を運行する船会社のチケットが買えました。もし時間に余裕があるならそのような方法が良いと思います。

    また、出発時間と到着時間ですが、モロッコとスペインには1時間の時差があります。僕はモロッコに帰ってくるとき、すっかり忘れていて、予定が大幅に狂ったことがありました。

    スペインからモロッコのこの国境は、僕の中でかなり印象に残った国境でした。風景、人、文化、食べ物、トイレなどありとあらゆるものが変わりました。渡る際には覚悟の上、行くことをおすすめします。その分もきっと感動もあるはずですので、お気をつけて行って下さい!

    お礼

    ありがとうございます!

    スペインとモロッコ、時差があるとは全く計算外でした・・・!!
    でもスペインの方が1時間進んでるんですね。すこし余裕ができました!

    その日中に、コルドバ→アルヘシラス→シャウエン という移動予定で
    かなり詰め詰めなので心配ですが
    なんとかなると思ってゆったりした気持ちで行きたいと思います^^(by matinさん)

    問題のある投稿を連絡する

    みつひとさん

    みつひとさん

  • 回答日:2008-04-07

    交通機関に関するガイドブックの記載はわりかしあてになります。
    (料金や営業時間は当てになりません)

    乗り物の時間にかんしては、係員でも間違えていることがあるので、
    一人じゃなくて、繰り返し聞くのがコツです。

    係員より、客のほうがあってたり、なんてことも多かったりしますし==
    あまりカリカリせずに、ゆったりたびできれば、それに越したことないです。

    カフェオレやミントティ飲みながら、ノンビリと・・・

    いい旅を!!

    【参考URL】http://escape.mailvision.jp/bn/20030703/index.html

    お礼

    ご紹介頂いたページ、拝見しました。

    とても素敵な写真ですね!
    おっしゃる通り、ゆったりした気持ちで旅を楽しみたいと思います♪
    ありがとうございます!(by matinさん)

    問題のある投稿を連絡する

    delfinさん

    delfinさん

  • 回答日:2008-04-07

    基本的に日本や先進各国のように、タイムテーブルどおり動いているものじゃないことを認識してください。

    WEB上はモチロン、現地でも時刻表はアバウトですし、定刻どおり、でもありません。
    が、現地では動いていますし、頻繁に便数があります。

    ご心配なさるのはわかりますが、現地に出向けば問題ないですよ。
    ましてやWEBのデータなど、いつ更新されたものかわかりませんし・・・

    一ヶ月ぐらいモロッコ各地を歩きましたが、
    バスはホトンド定刻には動いていませんでした。
    担当者や窓口に聞いてもアバウトなので、「待つしかない」って感じでしょうか。
    時刻表などはあくまで「目安』です。

    他の国と違って、急に休んだり、欠航したり、ということが比較的少ない国ではあると思います。

    お礼

    早速のご回答、ありがとうございます!
    頻繁に便数があると伺い、安心しました。

    確かに、モロッコの旅はスケジュール通りにはなかなか進まないようですね(^^;)
    あまり詰め込みすぎず、ゆったり旅行するのがモロッコの楽しみ方なんでしょうね。

    ありがとうございました!
    とても参考になりました♪(by matinさん)

    問題のある投稿を連絡する

    delfinさん

    delfinさん

モロッコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モロッコ最安 358円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モロッコの料金プランを見る

PAGE TOP