旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ホーム >国内 >甲信越地方 >長野県 >野沢温泉 > クチコミ一覧 >クチコミ詳細

野沢温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

【銘菓温泉まんぢう おみやげのフキヤ】@野沢温泉 - 野沢温泉  のクチコミ

【銘菓温泉まんぢう おみやげのフキヤ】@野沢温泉

満足度: 未評価

猫熊堂さん 写真

猫熊堂さん
女性 / 野沢温泉のクチコミ : 2件
旅行時期 : 2006/10(約18年前)

“温泉まんじゅう”じゃないよ、“まんぢう”だよ。(笑)
温泉まんぢう、あんこが美味しい! 小豆の良い味がします!! 正直に作っているあんこだと思う。 皮も、ちゃんと小麦の香りがします。卵を使っているみたいで、皮の味もコクがある。皮が薄すぎないのも素朴な感じで良い。 食べた後の、あとくちも良い。
栗入り(1個=\84)とプレーン(1個=\63)を食べてみましたが、あんこの味を味わいたいなら断然プレーン(こしあん)です。 栗入りは、あんこの中に、舌の上でつぶれる位まで柔らか〜く良く煮含めたとても素直な味の栗の甘煮(無着色なので透明感がある)を7〜8ミリ角にカットしたものが入っていて、栗の味と香りがします。でもちょっと甘い(私には)。

「フキヤ」さんは、温泉まんぢうが有名ですが、“お土産やさん”なので、野沢菜漬けなども、もちろん売っています。
野沢菜漬けは、\525の普通の大きさのもの以外に、\250の小袋(内容量250g)を売っていた。 お土産の野沢菜漬けは、袋を開けて即食べるのが1番おいしく、空気に触れると発酵が進んでどんどん味が変化してしまうので、小人数の家庭ではすぐに食べきれる少量パックの方がオススメ。
野沢温泉村の野沢菜漬けは、野沢菜がそのものが美味しい気がします。  ごはんが進むゥ〜。

【フキヤ(富貴屋)】

○ 場所
  野沢温泉 大湯通り (常盤屋旅館はす向かい)
  tel : 0269 (85) 2110 
○ 営業時間
  開店は朝8:00
  旅館で朝食を食べてから買い物に行くと、朝1番に蒸しあがった“まんぢう”が並んでいる。

※ 野沢菜漬けは保存温度が高いと味が変わってしまう非常にデリケートな食品なので、お土産に買おうと思っている場合は、保冷袋・クーラーボックス・発泡スチロールの箱など、保温性の高い入れ物を持っていった方がベターと思われます。

※ 温泉まんぢう、沢山買っても大丈夫!(バラ売りOKなので1個から買えますが。) すぐに食べきれない分はビニル袋に入れて冷凍し、食べる時に電子レンジで軽くチン! 蒸かしたてみたいな感じで食べられます。


写真は、向かって左:栗入り、右:プレーン。(拡大しても餡の違いがわからない写真なんか貼るな!とツッコミを入れたくなるような写真で、ごめんなさい。肉眼で見ても栗の姿はそうハッキリとは見えないんです。) まんぢうの表面の焼印が、栗入りは“栗型”で、プレーンは“長方形”なので、両方混ざっていても見分けることが出来ます♪


利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

野沢温泉 ガイド

PAGE TOP