window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 赤目・名張
  6. 赤目・名張 観光
  7. 赤目四十八滝
  8. クチコミ詳細
赤目・名張×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
赤目四十八滝 施設情報・クチコミに戻る

酷暑の下界とは別世界の涼しさの中爽やかハイキング!

  • 4.0
  • 旅行時期:2024/07(約9ヶ月前)
TOSHIさん

by TOSHIさん(男性)

赤目・名張 クチコミ:1件

土曜日の朝9時過ぎに到着したので駐車場は空いていましたが、帰る頃には満車でした。さらに午前は涼しいので朝イチがオススメです。
入口の赤目滝水族館(旧日本サンショウウオセンター)で入山料(渓谷保全料)1,000円を払って歩き出します。行者滝を過ぎ、銚子滝を眺めながら進むと、水音が響き始めます。結構立派な霊蛇滝です。その先に赤目五瀑の一つである不動滝があります。渓谷にかけられた不動橋からの眺めは壮観ですが、明治の中ごろまではこの滝から奥は原生林で足を踏み入れることはできなかったそうです。
さらに進むと川の段差のような乙女滝、そして右奥にあるので見逃してしまいそうな大日滝があり、八畳岩を過ぎると間もなく五瀑の二つ目である美しい千手滝です。此処より奥にはトイレはありませんので注意が必要です。そこから少し登って回り込むと、五瀑の三つ目である布曳滝を見ることが出来ます。高さ30mから一条の布をかけたように落ちる滝は、言葉を失う美しさです。
その先五瀑すべてを巡るには3時間近くかかるとのことだったので、今回は此処で折り返しました。下界は酷暑の夏休みでしたが、標高差255m、距離2.5kmを100分程度という、爽やかな汗をかくのにちょうど良いハイキングコースでした。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
家族旅行
アクセス:
3.5
景観:
4.5
人混みの少なさ:
3.0

クチコミ投稿日:2024/07/30

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP