1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 早稲田・高田馬場
  6. 早稲田・高田馬場 観光
  7. 高田馬場跡
  8. クチコミ詳細
早稲田・高田馬場×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
高田馬場跡 施設情報・クチコミに戻る

寛永13年(1636年)に築造された高田馬場の建っていた場所

  • 3.0
  • 旅行時期:2021/09(約3年前)
かみめぐろさん

by かみめぐろさん(男性)

早稲田・高田馬場 クチコミ:65件

高田馬場駅から徒歩15分程度、最寄駅の都電荒川線の早稲田駅から徒歩5分程度、住宅街のマンションの駐車場に説明板が立っています。寛永13年(1636年)に築造された旗本の馬術や弓の調練所・高田馬場の建っていた場所です。近くの穴八幡宮の流鏑馬興行所としても利用されていたそうです。高田馬場駅からもっと近いのかと思っていたら、かなり遠かったです。何故こんなに離れているのに山手線の駅の駅名を高田馬場にしたのだろうと素朴な疑問が! 

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
3.5
バリアフリー:
4.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2023/03/04

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP