1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日本橋
  6. 日本橋 観光
  7. 明治座
  8. クチコミ詳細
日本橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
明治座 施設情報・クチコミに戻る

著名な芸能人が座長を務める公演を中心に興行しています!

  • 4.0
  • 旅行時期:2022/09(約2年前)
hiroさん

by hiroさん(男性)

日本橋 クチコミ:18件

『明治座』は、最寄り駅が都営地下鉄・新宿線「浜町駅」(A2出入口から徒歩1分以内)となる中央区日本橋浜町2丁目の「清澄橋通り」沿いに位置し、「歌舞伎座」(中央区銀座4丁目)・「新橋演舞場」(中央区銀座6丁目)・「帝国劇場」(千代田区丸の内三丁目)などとともに東京都内を代表する劇場として、現在では主に演歌歌手およびドラマなどで活躍する俳優など著名な芸能人が座長を務めて芝居とあわせて歌謡ショーなどの二部構成からなる公演を中心に興行しています。
『明治座』の歴史については、江戸時代末期に現在の『明治座』から北側方向にあたる中央区東日本橋2丁目に位置する両国橋・西詰の火除地となる広場に簡易的な”こも”で囲った仮設の芝居小屋および見世物小屋さらに茶屋などが寄せ集まり「江戸三大広小路」のひとつに数えられる「両国広小路」として賑わいのあるエリアの一画で興行されていた「富田角蔵・福之助・金太郎」の三兄弟による芝居が『明治座』の前身とされています。
明治維新後の1872年(明治5年)には、それまでの江戸三座(中村座・市村座・守田座:旧森田座)以外での興行が許可されたことで「富田三兄弟」による芝居の金主(出資者)である「鈴木吉兵衛」が劇場建設を出願することにより、1873年(明治6年)に東京十座のひとつに数えられる『喜昇座』を現在の久松警察署の南側に開場したのが『明治座』の始まりとされています。
その後に焼失などによる改築および建て替えなどを繰り返しながら座主の交代などにより、1879年(明治12年)に座名を『久松座』に改称、さらに1885年(明治18年)に『千歳座』に改称、1893年(明治26年)になると明治期を代表する歌舞伎役者の初代「市川左團次」が座元となり『明治座』に改称されています。
そのほか1896年(明治29年)に『明治座』に出演した劇聖と称せられる九代目「市川團十郎」の興行が25日間大入り満員となり、”そば札”を「大入り袋」に入れて配ったのが今日の「大入り袋」の始まりと伝えられています。
また1923年(大正12年)に発生した「関東大震災」により、『明治座』が焼失すると現在の港区麻布十番に焼け残っていた「末広座」を『明治座』と改称して、1926年(大正15年)までの約2年半にわたり興行がおこなわれ、1928年(昭和3年)になると現在地の日本橋浜町に新たな『明治座』が竣工し開場したものの1945年(昭和20年)に太平洋戦争による「東京大空襲」で外壁などを残し焼失しています。
太平洋戦争終戦後の1950年(昭和25年)に再建されたものの1957年(昭和32年)に漏電が原因とされる火災により再び焼失、その翌年には以前の建物基礎部分などそのまま残し再建されています。
その後の1990年(平成2年)に建て替えのため閉場し、高さ84.7メートル(地上18階・地下2階)の劇場・店舗・オフィスの用途からなる複合ビル「浜町センタービル」として1993年(平成5年)に竣工しており、建物の1階から6階部分が『明治座』の劇場施設となり、1階客席(建物3階)が最大914席(花道設置の場合834席)・2階客席(建物4階)が390席・3階客席(建物5階)が144席で構成される劇場施設となっています。
今までにも数回にわたり観劇目的で『明治座』を利用したことがありますが、今回はコロナ禍により久しぶりとなる”明治座創業150周年記念 坂本冬美特別公演 中村雅俊特別出演”の観劇で『明治座』を利用しましたが、休憩時間中に客席で食事ができないなどコロナ禍での制限もあります。
第一部「いくじなし」(作:平岩弓枝・演出:石井ふく子)の芝居では江戸の長屋を舞台に繰り広げられる人情物語に心を和まされたところで、雰囲気が一変した第二部「坂本冬美オンステージ2022”艶歌の花道”スペシャルゲスト中村雅俊」において第一部の芝居に関する裏話などのクスリと笑える語りを歌の合間にはさみながら素晴らしい音響・照明設備効果を取り入れた中で生バンドによる歌の熱唱に圧倒される『明治座』公演の舞台構成はコロナ禍以前と変わることなく楽しいひと時を過ごすことができました。
機会があれば、また観劇で利用したいと思います・・・

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
4.5
都営地下鉄新宿線・浜町駅A2出入口からすぐです。
人混みの少なさ:
2.5
明治座公演の開場および終演時間にあわせて混みあいます。
バリアフリー:
4.0
特に気になるところはありません。
見ごたえ:
4.5
芝居とあわせて歌謡ショーなどの二部構成で楽しめます。

クチコミ投稿日:2022/10/22

いいね!:5

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP