1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大森・大井町
  6. 大森・大井町 観光
  7. 大井蔵王権現神社
  8. クチコミ詳細
大森・大井町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
大井蔵王権現神社 施設情報・クチコミに戻る

巨大天狗神輿を化粧をした男衆がかつぐ「天狗祭り」で地元では有名です。

  • 4.0
  • 旅行時期:2021/01(約3年前)
peanuts-snoopyさん

by peanuts-snoopyさん(非公開)

大森・大井町 クチコミ:24件

正月に荏原七福神巡りをしたときに訪れた神社で、七福神巡りは正月松の内(1月1~77日)にお参りするのが、特にご利益があるとされています。

荏原の地名は「万葉集」にも登場する、古くからの由緒ある土地で、平安末期に小山八幡神社・権現神社が、鎌倉末期〜室町時代に法蓮寺・天祖神社・東光寺が、江戸時代初めに養玉院・摩耶寺が創立されました。

大井蔵王権現神社(福禄寿)は、JR大井町駅から徒歩数分の所にあり、周辺をビルに囲まれた立会道路沿いに建っています。

毎年4月第3土・日に行われ巨大天狗神輿を化粧をした男衆がかつぐ「天狗祭り」で地元では有名です。


荏原七福神巡り
福禄寿 大井蔵王権現神社
毘沙門天 不動院・東光寺(天台宗)
布袋尊 養玉院・如来寺(天台宗)
弁財天 上神明天祖神社
恵比寿 法蓮寺(日蓮宗)
寿老人 摩耶寺(日蓮宗)
大國天 小山八幡神社

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2021/05/05

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP