1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 高尾・八王子
  6. 高尾・八王子 観光
  7. 高尾山自然研究路
  8. クチコミ詳細
高尾・八王子×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
高尾山自然研究路 施設情報・クチコミに戻る

高尾山を徒歩のみで登頂する散策路が高尾山自然研究路で、いくつかルートがあります。

  • 4.0
  • 旅行時期:2020/02(約4年前)
peanuts-snoopyさん

by peanuts-snoopyさん(非公開)

高尾・八王子 クチコミ:58件

高尾山をハイキングで訪れた時に利用するのが、高尾山を徒歩のみで登頂する散策路が高尾山自然研究路で、いくつかルートがあります。

高尾山には、6つの自然研究路とそのほかの散策路があります。
1号路は、山頂へ向かうメインルートで、中腹に鎮座する薬王院への表参道でもあり、登山者が最も多く、高尾の歴史を感じることができます。
2号路は、1号路の南北斜面をぐるっと周遊し、のんびり自然観察ができるルートです。
3号路は、1号路の浄心門で薬王院へ向かう人々と分かれ、静かな南山腹の道をたどり山頂を目指すルートです。
4号路は、浄心門から1号路と分かれ高尾山の北斜面を山肌に沿って登り、山頂直下でまた1号路と出会うルートで、吊り橋と北斜面の四季折々の景色が人気です。
5号路は、高尾山の山頂からわずか下の標高555~585mの辺りを一周するルートです。
6号路は、多摩川の源流の1つである前ノ沢に沿って、清流のせせらぎを聞きながら山頂に至るルートです。
稲荷山コースは、1号路である高尾山の主尾根の南側に延びるもう1つの尾根歩きルートです。
蛇滝コースは、かつての高尾山の表参道で、今は静かな山歩きがしたい人向きの穴場ルートです。
いろはの森コースは、高尾山の北斜面の自然豊かな森を登るルートで、いろは48文字の頭文字で始まる樹木の解説板をたどりながら登ります。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
高尾山のハイキング道で、主に6コースあります
人混みの少なさ:
4.0
時期と時間によりバラバラです
バリアフリー:
3.0
それなりです
見ごたえ:
4.0
それなりです

クチコミ投稿日:2021/02/11

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP