1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 佐賀県
  5. 嬉野温泉
  6. 嬉野温泉 観光
  7. 吉浦神社
  8. クチコミ詳細
嬉野温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
ホテル
旅行記
Q&A
吉浦神社 施設情報・クチコミに戻る

のどかなところにポツリ建っていました

  • 3.5
  • 旅行時期:2020/08(約4年前)
愛さんさん

by 愛さんさん(女性)

嬉野温泉 クチコミ:2件

佐賀県西部に位置する嬉野市の吉田町は400年の歴史ある焼き物の里として栄えてきました。初代蓮池藩主の鍋島直澄公が晩年をこの地の近くで過ごしたゆかりがあるそうです。風光明媚な塩田川沿いに続く参道には桜の名所としても知られています。石鳥居、大きな常夜灯、石造の眼鏡橋、そして二の鳥居も石造りの両脇には灯籠があって上にはお猿さんが見張り番をしている様子がわかります。その先には灯籠が建ち並んでいます。用水路に架かるに桁式の石造太鼓橋と続きます。長い参道から石鳥居の先に続く石階段、途中に祖霊社境内更に石段を上ると歴史感じる楼門があって楼門の先にも石段が続きます。拝殿、本殿と厳かな雰囲気があります。例年と違ってマスクをかけての参拝でしたが、暑い中でしたが訪ねて良かったと思います。ぜひ春風吹くころ訪ねてみたいと思います。

施設の満足度

3.5

アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
3.5
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2020/11/26

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP