1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 鳥取県
  5. 大山周辺
  6. 大山周辺 観光
  7. 富長城跡
  8. クチコミ詳細
大山周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
富長城跡 施設情報・クチコミに戻る

海を見下ろす

  • 3.0
  • 旅行時期:2019/11(約5年前)
はちのすけさん

by はちのすけさん(男性)

大山周辺 クチコミ:11件

 日本海を見下ろす断崖上に築かれた富長城の跡。現在は富長神社がまつられており、地元の氏神として信仰を集めている。富長集落のはずれにあり、下り参道で一度降りて堀を渡った後、再度上って本殿にたどり着く。城跡としては「五角形状の主郭、帯郭、西の2郭、堀が良好に残る単郭式の山城」だという。大山町の町指定文化財。戦国時代には福頼周辺(米子市淀江町)を拠点とする福頼左衛門尉が居城していたが、尼子の伯耆攻めで毛利方に落とされたという。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
2.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2020/07/23

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP