富士五湖に源を発し、相模湾に注ぐ。源頼朝の故事にちなみ河口付近は馬入川の別名も
- 4.0
- 旅行時期:2020/01(約5年前)
-
by HAPPINさん(非公開)
厚木 クチコミ:1件
相模川は山梨県にある富士五湖の一つ、山中湖に源を発し、神奈川県の中央部を南北に流れて相模湾に注ぐ100Km余りの一級河川です。
神奈川県内では相模湖、津久井湖というダム湖を形成し、神奈川県民の重要な水がめとしての役割も果たしています。
今回は河口からおよそ1Kmほどの場所にあるJR東海道線の馬入川橋梁を電車で渡りました。
名前の由来は相模川の河口付近が馬入川という別名で呼ばれていることにちなむもの。
馬入川と呼ばれるのは鎌倉時代に源頼朝が相模川にかかる橋の竣工に際して橋を渡ったところ、馬が暴れて川に落ちた、という故事にちなむものだと言われています。
電車から見る馬入川は水量や天候によって様々な表情を見せてくれるので、ここを渡る時は車窓に目が釘付けになってしまいます。
- 施設の満足度
-
4.0
- 利用した際の同行者:
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- 景観:
- 4.0
クチコミ投稿日:2020/01/26
いいね!:11票