1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 片山津温泉
  6. 片山津温泉 観光
  7. 浮御堂 (うきうき弁天)
  8. クチコミ詳細
片山津温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
浮御堂 (うきうき弁天) 施設情報・クチコミに戻る

温泉の始まりの伝説が隠れていた

  • 3.5
  • 旅行時期:2018/12(約6年前)
風林火山さん

by 風林火山さん(男性)

片山津温泉 クチコミ:3件

片山津温泉の始まりに関する伝説がここにありました。温泉が出る前の片山津は貧しかったそうです。あるとき、柴山潟から龍が出てきて、それを恐れずに一人の乙女が笛を吹き続け龍を穏やかにしたそうです。そのあと、龍と乙女は柴山潟に消え、その後温泉が湧いたようです。その龍と乙女を神様として柴山潟の上に浮いたお堂に祀っています。片山津の中では有数の観光地になっているようです。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2019/01/03

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP