window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大久保・新大久保
  6. 大久保・新大久保 観光
  7. 箱根山公園
  8. クチコミ詳細
大久保・新大久保×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
箱根山公園 施設情報・クチコミに戻る

箱根山公園は、戸山公園(箱根山地区)が本名になります。箱根山が中心です。

  • 3.5
  • 旅行時期:2018/09(約7年前)
さいたまさん

by さいたまさん(男性)

大久保・新大久保 クチコミ:7件

箱根山公園は、戸山公園(箱根山地区)が本名になります。箱根山が中心です。
元々は、江戸時代の尾張藩徳川家の下屋敷時代に、回遊式庭園であった戸山荘の整備のため、池を掘った残土を積み上げ固めて造成された築山が、原点です。
造成工事の後、玉円峰と伝えられている小高い山となりました。
この人工山は、陸軍戸山学校用地となった頃から函根山とか箱根山と俗称されるようになった経緯があります。
高さ約45mで、山手線の内側で最も高いと言われています。
また、登頂者は、大久保地区にある戸山公園サービスセンターで、登頂証明書を発行してもらえるそうです。
山手線の内側で最も高い山であることを実感できれば、達成感があります。
しかも証明書を貰えることは、記念にもなりますし、説明が容易です。
この登頂者証明の制度を知っていれば、訪れる順番を変えたのにと残念に思っています。
歴史の勉強とともに、見晴らしの良い頂上は、大変有意義な思い出になります。
自らの想いの中で、必ずや記念すべき一コマになることでしょう。それだけの価値のある
眺望だと考えております。ぜひとも訪れるべき箱根山の頂上です。
情報というものは、先取するのが鉄則という言葉を、再度、噛みしめた箱根山登頂者の生きた教訓です。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
3.5
バリアフリー:
1.5
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2018/09/25

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP