1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大森・大井町
  6. 大森・大井町 観光
  7. 鹿嶋神社
  8. クチコミ詳細
大森・大井町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
鹿嶋神社 施設情報・クチコミに戻る

池上通り沿いにあります。

  • 4.0
  • 旅行時期:2018/07(約6年前)
mamusunさん

by mamusunさん(女性)

大森・大井町 クチコミ:240件

大井町と大森のちょうど間、池上通り沿いに位置する神社です。

社伝によると、安和二年(969)に創建と伝えられています。常行寺の僧・尊栄法印が、「鹿島神宮」から分霊を勧請し創建したと言われており、とても歴史の古い神社です。

境内はとても木が生い茂り、とても静かな景観で大通り沿いとは思えません。

また、この景観を賞賛したした人物が徳川家光です。

江戸時代に入ると、このあたりは徳川将軍家の放鷹の地となりました。徳川家光は、度々鷹狩に訪れ、付近の景色を気に入り、境内に休息所を建立したそうです。

歴史を感じる境内はとても心休まる雰囲気でした。

施設の満足度

4.0

クチコミ投稿日:2018/07/10

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP