1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神田・神保町
  6. 神田・神保町 観光
  7. 俎橋
  8. クチコミ詳細
神田・神保町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
俎橋 施設情報・クチコミに戻る

俎橋は、九段下交差点の東側にあり、日本橋川に架かっている橋です。

  • 3.5
  • 旅行時期:2018/04(約6年前)
さいたまさん

by さいたまさん(男性)

神田・神保町 クチコミ:54件

俎橋は、九段下交差点の東側にあり、日本橋川に架かっている橋です。
江戸時代の俎橋は、俎板を2枚ほど引いた粗末な橋だったため俎橋と呼ばれたそうです。また、目白通りの近くに台所町があったので、それと関連付けられたとも言われています。絵地図や浮世絵からも、小さい橋だったようです。
関東大震災の復興事業により、市電が通り、靖国通りが拡幅され、直線化となったため、交通量が増え、重要な橋となりました。
現在は、高速道路が上部を走り、地下鉄の駅も近くにできたため、さらに交通量が増加しています。
今回、俎橋を訪れ、俎橋周辺の栄枯盛衰の歴史の流れを知ることができました。
徳川幕府の開府以前には、一寒村であった俎板橋の周辺が、埋め立てと日本橋川の水運路の整備により、大名屋敷が誘致され、栄え始めました。
しかしながら、明治維新により、大名屋敷が空疎化し、荒れ果ててしまいました。
その後、大震災後の発展を迎えたのです。
平家物語の行を思い起こしています。
歴史の流れの無常さを、感じた俎橋です。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.5
人混みの少なさ:
3.0
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2018/06/07

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP