俎橋は、九段下交差点の東側にあり、日本橋川に架かっている橋です。
- 3.5
- 旅行時期:2018/04(約7年前)
-
by さいたまさん(男性)
神田・神保町 クチコミ:54件
俎橋は、九段下交差点の東側にあり、日本橋川に架かっている橋です。
江戸時代の俎橋は、俎板を2枚ほど引いた粗末な橋だったため俎橋と呼ばれたそうです。また、目白通りの近くに台所町があったので、それと関連付けられたとも言われています。絵地図や浮世絵からも、小さい橋だったようです。
関東大震災の復興事業により、市電が通り、靖国通りが拡幅され、直線化となったため、交通量が増え、重要な橋となりました。
現在は、高速道路が上部を走り、地下鉄の駅も近くにできたため、さらに交通量が増加しています。
今回、俎橋を訪れ、俎橋周辺の栄枯盛衰の歴史の流れを知ることができました。
徳川幕府の開府以前には、一寒村であった俎板橋の周辺が、埋め立てと日本橋川の水運路の整備により、大名屋敷が誘致され、栄え始めました。
しかしながら、明治維新により、大名屋敷が空疎化し、荒れ果ててしまいました。
その後、大震災後の発展を迎えたのです。
平家物語の行を思い起こしています。
歴史の流れの無常さを、感じた俎橋です。
- 施設の満足度
-
3.5
- 利用した際の同行者:
- 一人旅
- アクセス:
- 4.5
- 人混みの少なさ:
- 3.0
- バリアフリー:
- 3.0
- 見ごたえ:
- 3.0
クチコミ投稿日:2018/06/07
いいね!:0票