1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 高槻・島本
  6. 高槻・島本 観光
  7. 神峯山寺(かぶさんじ)
  8. クチコミ詳細
高槻・島本×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
神峯山寺(かぶさんじ) 施設情報・クチコミに戻る

高槻市北西部原にある天台寺院

  • 4.0
  • 旅行時期:2016/11(約8年前)
teratanichoさん

by teratanichoさん(男性)

高槻・島本 クチコミ:279件

高槻市北西部の田園の原に位置する高槻が誇る天台宗の寺院で、日本で最初に毘沙門天が安置された霊場と言われている。697年役の行者が開山し、770年頃開成皇子が入山し創建された。比叡山と並び七高山の一つとして栄えたといわれている。初夏は新緑、秋は紅葉の名所と知られ、多くの観光客やハイカーがポンポン山登りを兼ねて訪れます。JR高槻駅から原大橋行の市バスで神峯山口で下車登り徒歩20分程。現在新名神の工事の上を歩く感じです。(2017年秋完成)

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
2.5
JR高槻駅から原大橋行市バス神峯山口下車
人混みの少なさ:
3.5
バリアフリー:
2.5

クチコミ投稿日:2017/03/27

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP