1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 鶴舞・堀田
  6. 鶴舞・堀田 観光
  7. 御器所西城跡 / 尾陽神社
  8. クチコミ詳細
鶴舞・堀田×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
御器所西城跡 / 尾陽神社 施設情報・クチコミに戻る

佐久間氏の居城跡に立つ神社

  • 3.0
  • 旅行時期:2016/03(約8年前)
ぶんちゃさん

by ぶんちゃさん(男性)

鶴舞・堀田 クチコミ:3件

戦国のころの織田氏の配下の佐久間氏の居城の跡です。周囲は住宅やマンションが立ち並び、城跡としての遺構は残っていません。ただ、地形的には丘の突端といったところで北側が急に低くなっています。私が小学生のころ、今から50年前くらいですけど神社の東に空堀があってその東に郭のような地形が残っていました。明治時代に尾張徳川家の初代義直公と最後の慶勝公を祀るために建てられたのがこの神社です。今の社殿は昭和40年代の再建で、境内には末社や立派な門も建てられ神社としての体裁が整っています。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅

クチコミ投稿日:2016/03/31

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP