1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 上野・御徒町
  6. 上野・御徒町 観光
  7. 下谷神社
  8. クチコミ詳細
上野・御徒町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
下谷神社 施設情報・クチコミに戻る

浅草通り沿いの大きな赤い鳥居が目印

  • 3.5
  • 旅行時期:2016/02(約8年前)
ボーちゃんさん

by ボーちゃんさん(男性)

上野・御徒町 クチコミ:91件

東京メトロ稲荷町駅から徒歩3分、浅草通りに面した赤い大きな鳥居が目印で、下町八社巡りの一社に数えられます。天平2年に峡田の稲置らが、上野忍ケ岡の地に創建したといわれ、寛永4年(1627)上野山下へ、延宝8年(1680)広徳寺門前へ遷座したといいます。明治5年に下谷神社と改称し、昭和3年区画整理により当地へ遷座しました。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
その他
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
3.0
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2016/02/21

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP