1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 国立・府中・稲城
  6. 国立・府中・稲城 観光
  7. 谷保天満宮
  8. クチコミ詳細
国立・府中・稲城×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
谷保天満宮 施設情報・クチコミに戻る

交通安全祈願発祥の地

  • 4.0
  • 旅行時期:2016/01(約8年前)
nonyamaさん

by nonyamaさん(男性)

国立・府中・稲城 クチコミ:2件

東日本における天満宮としては最も古く、湯島天神、亀戸天神とならび関東三天神と称され、学業の守護神として有名で、娘の中学受験のときにお願いとお礼で訪れて以来久々に来ました。また、交通安全祈願の発祥の地ということも今回知り、交通安全のお守りも買いました。今回は年初で受験シーズンの始まりということもあってか、午後3時過ぎだったのに、甲州街道が参拝客の車で渋滞していて駐車場に入るのが大変でした。あと、今年は暖冬なのですでに梅が咲き始めていました

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
家族旅行
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
3.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2016/01/23

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP